👵🏼 重箱🍱

👵🏼 重箱🍱

▼ レシピを見る👀✨
 
お重というと本土ではおせち料理の祝物の感覚だと思うんだけど、沖縄は仏事に重箱を準備している。
えーりが子供の頃は祝事にも重箱を各家庭で作っていて、年に一度の元旦のご馳走にとても喜んだのを今でも覚えている。

仏事と祝事の重箱は大差はなく、入っているかまぼこの色が赤色か、白色かの違いぐらいしかなかったと思う。

そんな重箱もえーりが結婚した頃から仏事だけに作るようになっていた。それは、美味しいものに溢れた現代では重箱のおかずを好んで食べなくなったからだと思う。
そして、祝事の重箱がいつの間にかオードブルへと変わっていった。
時代の流れと共に食文化も変わっていくもんなんだなーってその時感じた。

時代の流れと共に食文化は変わったとしてもその中心に在るのは今もって人。
法事にしても、祝事にしても、人が集うことを大切にしている文化が沖縄にはある。
それが沖縄らしくて、食文化にも関係し合っていると感じる。
重箱の変化を見ているとつくづくそう思う。
中心には家族や親戚がいて、その人たちが何を喜ぶか?って考えて、みんなが喜ぶ物を作って詰める。
だから、えーりんちのお重も中身が徐々に変わっていって、いつの間にか家族が好むものだけが揃うようになっていった。
重箱が大きく様変わりしてオードブルになったり、もう少し斬新になると鉄板焼きになってしまうかも🤣
いつかそんな時代が来るかもしれないね。

何はどうであれ、そこに集う人の絆、集う文化を薄れさせたくないな〜ってえーりは思う。

今回、なぜ重箱作りにしたかっていうと、沖縄風重箱と本土風重箱を合わせたチャンプルー重箱を作りたいなぁ〜って思っているから、手始めに沖縄風重箱を作ることにしたんだよ😊
それを未亜が「あぁ〜、食文化交流ってことね👍」って。
そうなんだよ。 ✨✨✨
人も食も交流して楽しくなるといいな〜と思うわけさ❣️
金城先生が言っていた
「マジに食べてどうする?」って。
そう!そうなんだよ!
食べるだけじゃなくて、ちゃんと交流しよう⁉️って話。人が集う重箱。それをえーりは作りたい❣️
 
 
 
 

▼レシピ動画「うちなーおせち(1)」はコチラ▼


 
 
 
関連リンク
 
「コンセプト」は コチラ!

 
まーさん食堂Story 一覧はコチラ!
 
LIFE VISION 新聞はコチラから!
 
 
 
 
 

PAGE TOP
error: Content is protected !!