おはよう〜!
親力講師の由貴子だよ
私 最近改めて
確信したことがある
親力プログラムで
何を教えているか
一言で言ったら
愛 を教えている って
猛烈に実感している
「愛と子育て」って
すぐにピンと来ないかもしれないけど
愛がなければ 人は育たない
プログラムに出会うまでって
愛って言っても
どこか漠然としてて
どこか 曖昧…
愛って何?って
具体的にって言われたら
答えきれなかったりしたんだけど
今は断言できる
愛しかないな〜って!
愛がこういうこと!って
リアルに実感できる!
私のことで言えば
ここ最近の出来事で
猛烈に愛を感じた
ある日あまりの私の態度に
先生が激怒して雷を落とされた
側からみれば
かなり 緊迫した状況 で張り詰めている空気
でも その先生の姿に
私が感じたのは「愛」だった
そして振り返ると
皆んなが 私を 見守っていた
観てくれていた
あの時に
こんなにも こんなにも
愛されているんだな〜って感じた
言葉では上手く説明できない
思い出すだけで込み上げてくるんだけど
愛を感じた時
ずっと先生が言ってくれてること
沙織が言ってくれてること
皆んなが言ってくれてること
優しいとか 怒っているとか
何を言っているとか
どんな態度とか
私の浅い見方ではなく
そんな事じゃない
とにかくどんな時も
私を愛している
想っている
愛されてるって感じた
愛がどういう事なのかを
体当たりで 教えてもらった
愛を感じた時に
何かがとかじゃなくて
「自分が」100%間違ってるって
わからなかったことが わかった
「わからない ことが わからない」って
自分が愛が何かも感じず
生きているって 本当に怖い
愛が何かも知らずに
子育てしてたら
そりゃ上手くいくはずがない
とにかく ここでは 愛を教えている
人としての当たり前の
「弁え」「 道理 」「秩序 」「感謝」
「 思いやり」「ダメなものはダメ」
そして 親力プログラムのテーマ
「笑顔」
「スキンシップ」「アイコンタクト」
「一緒」「共感」…数々のテーマや内容の
一つひとつは
愛があるからこそ 的を得る
逆に 愛がズレていると
ただのやり方や方法になる
どんなにやり方をかえても
それは上部だけのスキルしかならない
親力プログラムは
愛がベース となった
「人の生き方・育て方」
人を育てる
本質的な やり方と方法と
順番がちゃんとある!ってこと
愛しかない!
家庭の中心で愛を叫ぼう!
そして 子供たちに愛を手渡そう
=関連リンク=
□ゆきこBLOG
□沙織BLOG