HAPPYBLOGファンのみんなおはよう。
3月は卒業シーズン、受験シーズンだね。
世界が変わる、いやいや人類が変わる、いや、そもそも地球が次元上昇したって時に受験の話どころじゃないだろうけど、そもそも価値観が転換していれば、その話も有効なんだろうね〜〜。
そう言う細かい話は実際、1010HAPPY教室でも話しているんだよね。覚えていないかもしれないけど。笑
さて、今日はEnRich7号の紹介だよ。
この環境教育情報誌の紹介掲載は、みんなが手渡して行った時に、内容を説明しなくてもいいように、オススメとして掲載しているので、ぜひ活用してね。
で、永久保存版・1010HAPPY DVDも併せて見るとよりわかりやすいので紹介してね〜。
まず、最初のおすすめ記事は、池原由貴子がまだ助産師で産科勤めをしていた時に感じたことで、1010HAPPY教室をやりたい!!と言うきっかけになった出来事を書いている。
“ふと”思ったこと、私のどうしたい!!を話すことでスタートした母親学級。
それは、私自身(由貴子)という人がどんな人なのか?を表現している。自己紹介という仰々しい紹介よりもホントはわかりやすいんです。
この記事は全文紹介しますね。
ぜひ、1010HAPPY開催の想いを共に感じて、広げていってほしいと思います。
P38 母親学級 母親学級/番外編 池原由貴子・記
「妊娠・出産のイメージを変える」
きっかけは妊娠・出産について小堀さん、恵里子さんと話していた時。小堀さんの出産の話がとても興味深く、面白かったということ。
普段、妊婦さんに呼吸法やお産の経過などを教えている私ですが、それとはまた違う。「お産に対する向き合い方や自分との関わり」というものがとても大切だなと改めて感じました。
最初は「こんな話を私も妊婦の時に知っていれば!」なんて思いながら聞いていました。しかし、「母親学級で話してもいいよ」という小堀さんと日頃、妊婦さんに関わる私との中でも繋がるものがあったのでしょう。
『私の関わるお母さん達にぜひ聞かせたい!』 と始まったのです。
具体的な内容も進行も分かりませんでしたが、「きっと良いものになる」という確信があったのと、一緒にやる2人のベテラン講師に対する安心感もあり、短時間で形にすることができました。
初めて行う企画に戸惑いながらも、人と創り上げるというものに新鮮さと楽しさを感じている自分もいました。
私はこういうことをやりたかったんだと自分を知るきっかけになったことは驚きでした。
当日は、沢山のお母さんが集まり、それは和気あいあいとした楽しい教室になりました。ただ、話を聞くだけでなく、隣同士で共感、教えあったり、笑いあっているお母さん達。
小さいけれど、そこは一つの豊かな環境でした。そういう環境をこれからも広げていきたいと思っています。
続いてのオススメはP50〜
われらが地球計画書 第4回 〜主体にまつわる幸せ神話(前編)〜
P52 より
そもそも何のための主体変容なのか?
質問者;先生の資料によると、主体変容とは「主体を根本から変えること」となっています。「人間力のしくみ」のセミナーでも「生きることは変化すること」だと学びました。
私自身は変化に対する抵抗感はあまりないつもりでいたのですが、考えてみると「なんで変容しなければいけないか」がわかっていないと思うんです。
先生:子育てに当てはめて考えてみましょうか?子供に片付けの習慣とかいろんな習慣とかいろんな躾をしていくときに、みんな単純に「言えば変わる」と思っている。で、自分を変えていくことがどれほど「難しい」かを知っている人はそう簡単に「変われ」とは言わない。
だから、子育てで苦労しているお母さんは、間違いなく子供を理解していない。「自分と共にいる子」ではなくて「得体の知れない何か」を育てている。
子供は「理解されていない」前提の働きかけをずっと受けているわけ。
何かを意見した時に「ああわかった」と主体なく言っている子供を、主体性のない親は見抜けない。
「こういう行動をするのは寂しいからだよね」がわかるかどうかは大きいでしょ?
自分自身をテーマにしたことがない人の主体性は、それくらいバーチャルなんですよ。映画を見て、自分がその人生を生きているつもりになるのと同じくらい。
質問者:「人生に見学はあり得ない」とおっしゃるのは、そういう意味でもあるんですね。
〜省略〜
P55
楽しみはあった、そこに私はいなかった
先生:前に埼玉で見たポメラニアンの話はした?
質問者:どんな話ですか?
先生:犬って、友情とか忠誠心の象徴みたいなところがあるでしょ?でも、小型犬は愛されるのが専門というかね。神様が作った目的が少し違うみたいなところがある。
そのポメラニアンはとにかく犬の本性を発揮してて、飼い主と一緒に楽しむことしか考えていない。「次、どこに投げる?」ってちっちゃな尻尾をピンと立てて、ちぎれるほど思いっきり振ってる。「さっ取ってきたよ! 次はどこに投げる?」って感じで飼い主をにあげる瞬間、尻尾がピンと立つわけ。
あの尻尾を見たら、もう帰ろうと思ってても「仕方ないなぁ」って誰でもボールを投げると思う。それくらい歓びに満ち溢れてて、思わず小堀さんと目が合った。
彼女もその様子に見入っているわけさ。「可愛い」を超えて、ただただ美しい。命の豊かさや目的を全身で体現していたから。〇〇さんも、ああいう尻尾の振り方をする魂だと自覚しておいた方がいいよ。
僕の究極の希望は、その人の本質を取り戻してもらうこと。
そこからでないと、主体性の話は始まらないから。
====================
おまけにオススメは・・・
P48 一刀両断 主観的判断 宮良幸美・記
この記事は、宮良、私が現役看護師の時の出来事で、クレーム対応について書いてある。私の夜勤後に患者からクレームが出たのだが、その対応がまずかった・・・という類のもの。
内容は冊子の方で読んでほしいのだが、師長と日常から折り合いが悪かったところに患者からクレームが来て、あんたどういうことよ!みたいな状況になった話。
事実確認 すればいいだけのことが、根本に宮良は反抗的という先入観が師長にあり、それが態度が悪いという判断になるのだろう。(実際、反抗してたけどさ〜〜)
言っちゃ悪いが、私は、ナースコールで別の人が出ても“宮良の母ちゃん♬”に変わってとご指名されるくらいだったんだわ。ジジババが大好きだからね、そもそも。
ナースコールで呼ばれるくらいでいちいち怒らんわ。
でも、この記事を書いてある理由は、自分自身を知らないと「事実確認」ができない、感情まみれになって、判断を誤る、危ういということ。
自分自身の“怒り”で、八つ当たりと同じことを仕事でもするってことなんだよね。それが子育てでも同じ。
だから、自分の感情を見つめ直すことが大事になってくるんだよね。
ぜひ、先生の著書、やんちゃな感情とつきあう法を読んで自分を知ってほしいと思います。特に管理職の方々、部下に嫌われますよ〜、なんとかハラスメントもそこからきてるんですから。
====================
主体性について知りたい方はコチラ
永久保存版、主体性DVD📀をご覧くださいね。
主体性がないというのは、住所不定で郵便物が彷徨うのと同じだから、思うような人生を歩めない。だから、親切して主体性を取り戻すことがとっても大事なんだよね。
その主体性あってこそ、次のオススメ記事。
P 60 人間力のしくみ テーマ;意志の力 に繋がるんです。
意志の力は第5チャクラですが、その前の第4のチャクラ、感情の力が生理的欲求を叶えるのに対して、意志の力の段階では“志の安定”を促します。(著書・やんちゃな感情とつきあう方 をお読みください)
感情は、自分自身を知る手がかりを表現する。
その感情をバネに、意志の力は行動、「目的を持った行動」のことを言い、心の働きと意志の働きを共鳴させることは、人間の能力を最大限に生かすものとなります。
====================
さて、「主体性のある生き方」EnRich7号を読んで、あなた自身は主体性ある生き方をしているのか自分自身に問いかけてみてくださいね。
想いも寄らないほど、そんなつもりはなく、自分自身で全て意思決定していることに気が付きますよ。
【各号目次】
EnRich7号
○創観 自愛
○ われらが地球計画書 〜正義にまつわる幸せ神話〜
〇スペシャルインタビュー 産科医:池川明氏
特集:主体性のある生まれ方
~「生まれる」だけでは「生きる」にならない~
○一刀両断 ◆主観的判断
○人間力のしくみ ◆ 意志の力
○今月の笑える人達
◆あれれれれれッ?(笑)
◆ある夜のこと・・・
★EnRich/Te-Faを読んでみたいという方は【お問い合わせ】フォームまで。
住所/氏名/電話番号 を記入の上申し込みください。
*応援フォーム*
EnRich/Te-Faの制作基金もお願いします。振り込み先は下記まで
その際は、メッセージも添えてね。
沖縄銀行 内間支店
普通預金
店番号 142
普通口座番号 1914661
口座名義 LIFEVISION株式会社
代表取締役 金城幸政