環境づくり と 愛メシセミナー
「価値の転換2」
3号に引き続き「あなたの価値観」
それ? まともですか?
2019年「これまで」と「これから」は繋がりが無かったかのように変わっていきます。
これまでの延長線上にある豊かさではなく、真っ直ぐと幸せを求め、希望を生きる価値の基準。自身の命の価値に目覚めた人が繋がりあい、環境を創造し、健康を作り出し、新しい価値の基準で環境を創っていく。
緊急事態宣言中の『今だからこそ❗️』って ことで愛メシ新聞を読み直してたときに金城先生は この時から 言ってるじゃん!!
この状況が来るって分かってたんだ〜って思ったんだけど…実際は30年前から言ってたんだって…😅
でねでね その時から「価値の転換」を提案し続けてるんだけど みんなが「価値の転換」を起こさないと 今回の緊急事態宣言のようなことが起こるってことを言ってるんだよ!
凄い!!!
そして 起こっちまったよ…😅
もう 変わらざる得ない てか 変えれ!ってことだよね〜❣️
何に価値を観て 何を大事にしていくのか…
決めるしかないね〜‼️
いま一度 この内容を読んで
どう観えるか…どう聴こえるか…
試してみてね〜😊
by 沙織
++++++++++++++++++++
人は、地球に「存在する意味」から問い直さないと、人生を変えられない。
価値観って当たり前すぎて問う程の事でもないっていうのが事実なのですが、だからこそ、「価値の基準」を考えようというのが目的です。
今回の話は、机上の空論=考える人生orプレーヤー・実践から学ぶ人生か。
当たり前の「家庭」について家庭妄想の話からスタートです。
先生 僕は、楽しくなければ教育じゃないと思っているわけ。
何かを小手先で直すのではなく、生涯、永続的に子供の時代も、その子供の時代までも続いてゆく、人類すべての人が、笑顔で笑って豊かに、ハッピーに過ごせる価値のこと。
「一筋の光をのこしていく」それが愛メシの教育。
そもそも人は、なぜ結婚するの? なぜ家庭持つの? 子供を産み育てる目的は?
家庭妄想ってどういうことなの?(バツイチ3人の私たちへ)じゃあもう一回、再婚して家庭作ってみればいいんじゃない?
だから、家庭ごっこに取り憑かれているな〜って思うわけさ
一同 うん、そう本当にそうだね
先生 家庭があまりにも不安定だから、家庭を維持することがみんなの夢になっていて、目的になっていて、家族が仲良く暮らせないから仲良く暮らすことがみんなの夢になっている。もはや当たり前のことが目的になっているんだよ。
一同 はははははは、本当にそう
沙織 低い〜〜〜
先生 無事、離婚しないで暮らすために、仲良しの理論がたくさん本屋に並んでいて、「それは考えることなの?」っていうことが考えなければいけない問題になっている。だから、その前提で取り憑かれていないね?
由貴子 取り憑かれているね
先生 あのさ? 一緒に暮らしたから何なの? 別れたから何なの? 一人だから何なの? みんな一緒だから何の? って言った時に、この群れは何のため? 動物が群れでいる理由分かる? あのさ、生存のためさ?
一同 あ〜〜〜そうだね〜〜
先生 イルカがイワシを食べる時に一匹だったらすぐ食べられてしまうけど、群れでいると生き残る可能性があるよね?
一同 うんうんう
先生 分かる? 言っている意味が?
それと何が違うの? これを創造性のある人間がやることとしてよ?
家族は何のために作る? じゃあ? まさしく生存になってないかな? そもそも人が、存在する意味って言ったときに、家庭ひとつでも、みんな一生懸命囲いを頑丈にして頑張っている訳でしょ?
これと同じ様に、由貴子はさ? 「情け」に捕まって、なんとかしようとしているんだけど、じゃあ、励ますところと、やる気を与えないといけないところからやる人たちに、自分たちの大事なプログラムを任せようとかしているんだよね?ひとり一人を見て言っているのかな
一同 本当だね
先生 沙織に愛メシ商品の商品開発担当を任せているのは、親力プログラムの第一人者としての柱になる講師の責任者をしてほしいという、沙織と由貴子が逆でもダメなわけ
一同 うんうん。
先生 沙織が好きの力でできるから、好きの力で出来るからこそ、そこはやる気も必要ないし、向いているから、適材適所。由貴子と沙織が逆なだけでとっても大変でしょ?
沙織 由貴子 大変 大変!
先生 で、由貴子は、沙織が入った時に、沙織がプログラムの中身に関心を持たないから、関心持たないなら「おまえ円隣を辞めて!!」ってまで言ったわけ。
沙織は、その言葉を「絶対、一生許さない」って言ったわけさ。いくら上司でも、そこまで言われる筋合いはないってね。
自分には自分の目標と価値があってここにいる。それはお互いがお互いを理解していないから起こることだよね
沙織 そうね
先生 じゃあ、由貴子が上司でプログラムに関心を持ちなさいって指導して、沙織が言いなりになる、もしくはそうなんだ……聴いてしまってやった場合、愛メシの商品開発や愛メシの担当は、じゃあ誰がやっていたの?
由貴子 んん〜〜〜
先生 由貴子にとってはプログラムが全てでプログラムを認めない人は全部、認めないって構造なんだよね?
一同 そうだね〜
先生 自分が一人前になる前になんで人に向くの? プログラムを覚える難しさが分かっているのに、なんでこんな簡単に人に覚えれ! って言えるの?
由貴子 ほんとそうだね……
先生 人に向く前に自分なわけさ。でも、向かないと思うよ? この関心度では
一同 うははははっは
先生 意味わかる? あのさ? あなたと(由貴子)ゆうゆのケンカは姉妹のケンカなわけ。沙織と子供達のケンカは、親子なんだよ。この違いが分かる?
由貴子 分からない…
先生 沙織は、駄目なものはダメって分かっているから、子供には厳しく出来るわけ。
由貴子は厳しくしているの? ケンカしているの?
由貴子 あぁ〜〜〜 分からない…
先生 じゃあ、プログラム勉強した方がいいんじゃないの? 沙織は勉強する必要ないけど?
小堀 まあ確かに…
先生 そういう意味では小堀さんよりも上だよ?意味が 分かる?
小堀 うん、分かります
先生 どうしてか分かる? 高校時代のバレー部で何回も死んだからよ…
小堀 ほんとそう…
先生 鍛えられた人間はさ? 厳しさに耐えぬくからさ、耐え抜いた人間は厳しさに耐え抜けるってしか見えないわけよ、人が。
だけど、厳しさに耐え抜いていない人は、子供がすぐ曲ると思うから、すぐ謝ったり対等なケンカになるわけよ
由貴子 そうだ、そうだ…はい
先生 自分に厳しくできなかった人が、子供に厳しくできないんじゃないの?
小堀 そうです
由貴子 そうだね
先生 親力プログラムには、「助け方の基準」というテーマがあるよ
沙織 あっはっはっは…
小堀 あるある
由貴子 今月のテーマでした。そうですね
先生 必要ないのにね? なんかね、人として身に付いている人は、言葉で学んで整理しているだけであって、出来るかできないかをチャレンンジしているわけではないわけ。
言葉にはできないけど、できていることが山ほどあるわけよ。
そういうことを踏まえているから、愛メシの商品開発した時に、取引先や、商品を紹介してくれる人たちと付き合っていく人達に、
子育てでちゃんとできている厳しさもケジメとして、人間関係に持ち込めるわけよ。そう言ったことも社会でちゃんと出来るわけさ。
だけど、親子ケンカしている人が企業対企業で提携していこうとしている時に、企業同士、喧嘩するつもり?
小堀 そうなるね
先生 向き不向きっていうのを考えた時に、
自分が好きだからこそ、出来る。でも、好きなのは自分を助けたものだからこそでしょ?
由貴子 そうです
先生 自分を助けた共通点は「愛着心」。それは共通する。だけど、プログラムが助けたというよりは、僕が助けたっていう方が濃いわけね。
それは助けるっていう意味で言った時、由貴子も一緒でしょ? 一緒なんだけど、由貴子の場合はプログラムが子育てや家庭作りに対してとってもいいなぁ〜と思うからプログラムの方向に向いている。
でも、それは娘のゆうゆを育てる上で、有効性があるから、由貴子にとってプログラムが大事。
小堀さんもそう。
でも、沙織は子育てに苦労していないので、プログラムの内容よりは、ここで学んで愛着心を直接、子供と作る方がはるかに早い。プログラムでなんて言っているかは、言葉上あまりわからない。
由貴子 言っている意味わかります
先生 こういう違いがあるわけでしょ?だから、沙織のプログラムの活用の仕方、
自分たち、由貴子、小堀さんの活用の仕方っていったときに、沙織は身体が動かなくなるまで、
バレーボールを追いかければバレーが身につくっていうタイプ。
でも、まずは教科書を開いてバレーボールとは何かを勉強してからバレーコートに入るわけ。
考えて分からないと思うから、すぐコートに入るけど、あなたたちは、まず読んでから勉強しようとするわけさ。
そして、現場でぎこちない言葉が出てくるわけよ
由貴子 そうそうそう、分かる
先生 それが事をややこしくしているのが親子関係さ? あー言えばこう言う。
こう言えば、あー言うってことを子供とやるでしょ? 沙織がこんなことやると思う?
沙織 ふはははっはあ〜
由貴子 やらないと思う
先生 ゲンコツして、「黙ってやれ!」で終わるのに、なんでこんなに話する?
なんで、こんな話せば分かることが、分からない人が、話せば分かると思えるの?
一同 ぶっはっはっは…
先生 僕がプレイヤーってサインに書く意味が分からないんじゃないの?
なんで、井戸掘らないと分からないって言っていることとか全部、実力や事実対応で人生スムーズにいくんじゃない? っていうことをこれだけ教えても、そこから離れた理屈の世界でやろうとすると、事が複雑でしょ? どうやって机の上で農業を学ぶの?
一同 学べない。
先生 自分が農業をやって思ったのは、農業大学出た人は使えない。
あのさ? 経験もないのに、畑に出て一緒にやろうとすると、こういう食物は何科の植物で何の肥料があっているので、〇〇の肥料がいいですよ…っていうわけさ。
その土壌にその成分があっても?
一同 違うね〜
先生 じゃあ、やってごらん? って思う。こんなで収穫できるかーって思う。
二言目には口ごたえして、こんなのはこうした方がいいとか、こんなのはああした方がいいとか、ぜんぶ、大学校で学んできたことを持ち込もうとするわけさ。
今の、農業をやっている人間の年配の人たちでいい農業している人たちは誰が大学出た?
小堀 出てない出てない
沙織 はははっははははは
先生 ほんと使えない…。なんで、この人はこんな事思い込んでいるんだろうとさえ思う。素直に現場から学べばいいのにと思う
沙織 何か思い込んでいる、ふはっはははは
先生 お前がやっている農業は収穫できてないだろってしか、言えない。
僕は土から学んだわけ。食物から実践で学んだわけさ。
食物は、その食物の特徴を捉えてどう育てるか! なわけよ。育てるわけ。コミュニケーションなわけ。
その、コミュニケーション障害が人間にも起こっている。人間同士でさ。
そもそも人は愛で創られていて素晴らしいのに、コミュニケーション障害を起こしているんだよね。
携帯電話でも、番号ひとつ違っても掛からないのに。
喋れる人間とコミュニケーション障害を起こしているのに、喋らない植物とコミュニケーション取れると思う?
これを、農業大学出た時に「農作物とのコミュニケーションが大事」って最初から教える教授っているのかな?
沙織 あは…いない…
先生 で、田舎の地域に農業大学ってよく作られているんだけど。
実習があるから、周りに畑がないといけない。
それが寒い地域だったら、沖縄に帰ってきて通用するのかな?
一同 できない出来ない、一からですね。
後半につづく・・・(15:00更新)
◆円隣SHOPはコチラから♬