続きまして、藤沢Eグループ、愛メシセミナーの感想いきますね~
愛メシセミナーめっちゃおもしろい~!!!って、
画面の前でうなっている投稿係の早川です
世間はまだまだコ〇ナ対策で、作為的に作られている恐怖から逃げ回っている中、
こうして金城先生から真実を教えてもらっていることがありがたい
それどころか、まもなくやって来る、
次元も意識も高い、すべてが明らかになる世界の話も
聴けちゃうんですからね!!
対策ではなく、アイディアをもっている人たちの世界、
新しい生き方を創造していくだなんて、
もうどうしましょうワクワクしちゃうね
重たいものはとっととバイバイして、明るく軽ーく、
そして、ノンカーで行きましょう~!
(ノンカーとは沖縄で、のんびり屋さんという意味らしいです)
このノンカーやさんとか、なんくるないさ~とか、
「これからの未来、今後のビジョンに当てはまってくるよ~」
って、先生がお話してたね~。
新時代の生き方のお手本が沖縄の人たちなのだ~
めっちゃわかりやすい
さてさて、人間学を聴いたEのみんなの感想いってみよ~!!!!!
外谷利恵 53歳 長男26歳 長女17歳 次男11歳
①愛の一撃
信じる、信じないかではないわかれ!!
②感想
夏バテ??コロナバテしてた〜。
いつ変化が訪れるのかなって延び延びになってる事に疲れてた笑笑。
そうだよね。私達にゆっくり考える時間を与えてもらってる事に感謝を忘れてたね。この二、三ヶ月だけでも私自身が大きく変わっている事を思えば本当に優しい時間だ♡。
この時期に体調を崩すことも心がネガティブに傾いてる証拠。そしてそれを見直す時期なんだと改めて思える。全ては必然なんだってわかる。有り難いね。
「自明」
今更だけど自分が自分の事を理解してない。あまりに自分に我慢させすぎて「どうしたいか」すらすんなり出てこない。
自分ととことん向き合います
やんちゃ親友はレスキュー隊。愛と光で地球を救うのだーー︎︎
。家庭の相談を持ち込む場所じゃない笑笑。
そうだったそうだった。
波動を上げて前向きに生きていこ。
早川果琳 24歳
①愛の一撃
闇に光を与えようじゃないかぁ!!っていうのがやんちゃ親友なんですよ。
②感想
先生のお話、すっごいわくわくしました!!!!
第一線で頑張ってる人たちにわたしからブァーーーーーーーーー!!!ってパワー送る!!
自分の気持ちを大切にする、これだけやっとけば、何かの気づき、全ての気づきのきっかけになるわけ!の沙織の言葉。
最近、この言葉を実感することがたくさんあって、改めて毎日自分に意識むける!自分の中の事実をみる!気持ちを大切にする!自分のこと大切にしよう!と思いました〜〜
とにかく、自分の気持ちを大切にする、って事が今すっごくタイムリーです
向くべき方向をしっかり向いて、自分の状態を明るく健全にしておきます!
中西馨理 42歳 長男15歳 次男12歳 長女10歳 次女8歳 三男5ヶ月
①愛の一撃
たまち〜(たましい)♥♥♥
②感想
落ち着いて大事なことにたち戻らせていたたける動画をありがとうございます!!!
やっぱりライブが最高だけれど、こうして動画をいつでも観れる状態にしていただけることに感謝です。細切れに観ることしかまたできていないので、ゆっくり落ち着いた時間を作ります。
世の中がガラガラっとすごい勢いで動いている今、大切なことをしっかりと掴んでいたい!!!
そして【自明】!!!
先生、今月もありがとうございます♥
黒川久美子 55歳 長男25歳 長女16歳
①愛の一撃
自分への信頼
②感想
自分を信頼する事。
それがあれば全てがうまく巡って来るんだぁ
でも、その為には自分と深くアクセスして、自分の中にある事実をちゃんと知らないと
そこがわかった上での主体性
今のままでは、とてもじゃないけれど主体性までたどり着かない
自分を解りたい
シンプルに生きたい
先生の「たまちぃー」
最高でした
青柳慶子 48歳 長女16歳 長男13歳
①愛の一撃
自分を知るために自分の気持ちを大切にする
②感想
『自分を知るために自分の気持ちを大切にする』
今までと違く響きます
自分を知るために自分の気持ちを大切にする
それがまず一歩。
自分の気持ちを大切にするって、私が思っていたよりも、もっともーっと優しいものなんだなって思いました。
釣り銭ゲームの話も面白くって、私もそんな優しい人になりたいなって。
どうして疑いを持っているんだろう、ここ私に問いかけます。
『ちゃんと知るまで行動』
が鍵ですね
周りにワクチン接種してる人が増えてる今。
既に自分は接種した、だけど子どもには慎重に考えて接種しないという人も私の周りにいる。
うーん残念…。
『子どもさえ良ければ』
のお母さんの多さ、目の当たりにしています。
ここで教えてもらってきた事、私の命の大きさ。
お母さんが自分の命を大切にしなければ、子どもに教える事は出来ない事を、ひしひし感じています。
だから、人が
『環境』
なんだ。
私なんだなって今更ですが、分かりました。
今だからちゃんと向き合うよ 行くよって決めるべき
めちゃ響きました
それに必要なのが大事なのが自分を明らかにすることなのね
大切だな自分の事知りたい
非常事態宣言の実態もめちゃ優しい。
優しい事ばっかり
新しい世界も目の前
ノリと勢いでは入れないから笑
開いて、誠実に、ワクワクの気持ちで前向いて進みます。
早川亜紀 49歳 長女24歳 長男17歳
①愛の一撃
アイディアを持っている人たちの世界が来る
②感想
人間学ってめちゃめちゃおもしろい!凄い!ってしみじみ感じた今回の動画。先生の話、多岐にわたっているから最高~超楽しかった~そして、ためになる~
ここまでの人生、
3S政策にまんまと引っかかり、教育に呪われ、自分を猿の進化と思ってきたこれまで、もうなんていうかね、楽しかったわ~って感じ(笑)
新しい未来、これからは、先生に教えてもらっていることを練習して、明るく楽しくやっていくのみだね~。自分の気持ちを大事にしてね
自分のキラキラワクワクのフィーリングをキャッチしながら生活していこうと思う。
あ、そうそう、今回とってもカルチャーショックをうけました。沖縄のバスの時刻表の話。バス停に時間が書かれてなくて、(バスが)来た時間が時刻なんですって話。「(バスは)何時頃かね?」は「何時頃」なんです、ってくだりに、めっちゃ笑った~。なんかしあわせ~
先生、さおりちゃん、ゆきちゃん、今月も豊かな話をありがとうございました~
Eグループの感想ここまで
明日はFグループの感想です~ 千の花
千花ちゃんよろしくね~
とっても大切でハッピーなお知らせだよ~
↓
親力プログラムって本当にすごい!!!!!
ここでまた嬉しいお知らせ!!!!!
親力プログラムDVD
基礎編 ・ 応用編 ・総合理解クラス
全 36テーマが販売 開始
こちらから↓↓
この環境を藤沢に
自分たちのベースはやっぱりここ
親力プログラムなんだなー
金城幸政
親力プログラム開発者が語る
誰も教えてくれない
こんな命の授業が
ここにあります
新しい世界で楽笑に生きる子育て・親育て♡

2021年親力プログラム
1010HAPPYクラス
みんなに、大らかな様子が感じられて、なんか私が肩の力が抜けてほっとしたよ〜
軽く明るいパワーでいきたい
ねー

りえちゃんの感想に吹き出した



家庭の相談ごと話すとこでないですって、
めっちゃ低い
自分の気持ち大切にする



もーーーうここだけは外さずやってくー
みんな感想ありがとうございます
みーんなの大らかな感じがホッとする
自分の気持ち大切にする
ここだけは外さずやっていく
本当に今までのドラマがもう面白かったぁって感じで新しい世界にワクワク



自分をしっかり感じていこう