プロジェクト講演会
「深掘り」第一弾
はいさーい!
ユアやいびーん!
みんな・・・次は いつ
BLOGが上がるかな〜???
って 思ってたでしょ?w
お待たせ〜♪
さっそく!
今回、自分たちにとっても 初の試みの
深掘りのMtgをしたのね
参加者の感想では
何が1番 印象に残ってかとか
話してて
その中の1つ
「置かれたところで 咲きなさい」
このポイントを話してたら
先生がね
「人はね
分からないことが 分からない
分からないって分かれば 研究するんだよ
でも、皆は
分からない ってことに 気付けない
なぜか?
それは 感情が邪魔をするから
僕は 感情が 邪魔にならないんだよ」
って。
ユアは「感情が 邪魔にならない」
って 言葉が 耳にとまって
「どういう意味だろ?」って 疑問になったのね
したら、その ハテナ顔のユアをみて、
先生が
「なぜか?
うーんとね、これが分かると大きいよ
ユアに ヒントを出すなら〜・・・
親力プログラムでも言ってるけど
『なんで お母さんを諦めずに 自分を諦めたの?』
意味が 分かるかなー(笑)」
www
まずねー
「え、そこ!?」って 普通に思ってw
でも、それと同時に
「えー! お母さんを諦めていいんだ!?w」
「でも なんで 自分を諦めたんだろ!?」
って 思ったんだよね。
初めてさ
「お母さんを諦めていいんだ!?」って
無意識にも
そこは 諦めたらダメって思ってたなって
だから 自然と自分を諦める方向
それを思った瞬間に
あることを思い出した
それが
子育て環境情報誌
EnRich 11号(P.48)でも書いた
「ちんもくの3じかん」
この記事は
ユアが小学生の頃に起こった出来事で
嫌なこと、嫌な人
自分が目を背けたいこと に対して
それの 向き合い方 だったり
嫌なことがあるたびに 逃げ続ける人生か
まっすぐ 自分らしく生きる人
自分と向き合う人生か
その出来事をキッカケに
「自分は どんな人で在りたいか」
の話しをしているんだけど
今回は なんか シンプルに
「嫌って いいんだ!!?」
って ハッとしたんだよね
「お母さんの家族だから・・・」とか
「お母さんを傷付けるかも・・・」って
自分の 「きらい」っていう そのままの気持ちを
「こう思っちゃいけない」ってなってて
良く思おうとするというか
自分も嫌われると傷付くタイプだから
そうなるんだけどw
まぁ、言ってしまえば
自分の投影なんだけどw
曖昧にしたり 誤魔化す
良いも 悪いもなく
自分の気持ちを そのまま扱う。
そこから、また先生に
「これがね〜
ユアの 独特の倦怠感に 繋がる」
って言われてw
これまた
「えー! そうなの!?」ってw
簡単にいうと 時折さ
何をしたわけじゃないのに
急に やる気が無くなる時ってない!?w
それが「普通」と思ってるし
「なんだろ? この気怠さ」
ってなる程度で終わっててw
そしたら、先生が
「聴こえたら 一抜けたなんだけど
聴こえたら ラッキーね」
って、先生の経験を話してくれたんだよね
それは 何度も
セミナーでも 講演会でも 話していることで
「受け入れないものは 変えられない」
って言った時に
ユアが 受け入れてない ってことに
気付いてなかった ってことに
気付いたんだよ!!
ここ、早口言葉みたいになってない!?w
ユアが
ユアの そのままの気持ちを
受け入れてなかったってこと!
冒頭の
「分からないことが 分からない」
先生に
「お母さんを諦めないで
自分を諦めたからさ」
って何回も言われて
言われる度に
「もう 自分を諦めない!」とか
「もう そんな自分は 卒業!」とか
こうやって 先生に話しをしてもらうまで
「何度も 襟を正しているけどな〜」
って 思ってるんだけど
結果、根本的に 変わってない
っていうか
根本的にって
姿勢や 心構えのことなんだけど
この姿勢や 心構えのことを
覚えていてほしいんだけど
って言った時に
「受け入れる」
「親切」って
親を切るって書くけど
親と縁を切る とかって意味じゃなくてw
自分が 何を 基準にして 生きているのか
その 基準になる 価値は
何が 基準になっているのか? を
見直すことを「親切」っていうのね
自分が 基準にしている
自分が 当たり前と思っていることって
育ってきた環境、親が基準になってて
分かりやすくいうと〜
国によって
ご飯の食べ方のマナーって 違うでしょ?
日本では
茶碗を持って食べるのが マナーだけど
外国には
お皿を持って食べることは
マナー違反だったりする
生まれた国の食べ方が
自分の 当たり前になる
それが 各家庭のレベルで
当たり前があって
でも、その考えもしないくらい
「当たり前」にしていることを
見直した時に
本当に それは それでいいのか?
親が、家族が、友達が、学校が、会社がって
自分にとっては 何が 大切か ってことを
シンプルに 考えたことがあるのか?
それを しっかり 丁寧に
自分の 生きる価値さえも 変える レベルで
見直すってことが「親切」。
ヤバいでしょ!?w
凄くない!?w
そんなことを「親力」では
命を生み育てる お母さんを中心に
教えているんだけど
これ、面白いのがさ〜
勉学みたいに
一回分かったら もう終わり!はい、次〜!
ではなくて!
その理解が 変化 成長していくの!
あの時は、
こう思った、こう見えた んだけど
いま、改めて見ると、
あれ・・・?! って 新しい角度
それまでの角度では見えなかった意味が
見える角度が変わって
また 違う意味が 見えてきて
それは 深さを増すばかりなわけ!
これまで 点と点 だったことが
線になるの!繋がるの!
まるで関係ないようなことが
めっちゃ繋がってるさ〜!!
って 繋がりが 見えるようになる!
これが めっちゃ楽しい!笑
まるでマジック!w
セミナーや 講演会を聞いたり
先生の各著書を 読んだことがある人は
同じ経験をしたこと あるんじゃないかな!
いつも 自分の向いている方向の
目の前で 答えを探していたんだけど
先生の一言で
これまで まったく眼中になかった
背中に 答えがあることに 気付かせて貰える
みたいな!w
今回、ユアにとっては
「受け入れる」が それ!w
今回のプロジェクト講演会で
先生が話してくれた
「置かれたところで 咲きなさい」
それが なんと
「受け入れないものは 変えられない」
に繋がって
そこから
「親切」にまで 繋がったの!!!
置かれたところで 咲きなさい
= 受け入れる
= 親切
この3つが 繋がったの!!!
「置かれたところで 咲きなさい」
っていった時に
そこに置かれた 自分自身を
自分が理解していないのに
どう咲くのw
って なるよねwww
そもそも
自分が 自分の気持ちを 受け入れてない
自分が 自分を 受け入れてない
自分が 自分を理解していない
「受け入れる」って すげぇー!
今回の「深掘り」を通して
ユアは 新たに
自分が 自分を知っていこ〜♪
って思ったし
ユア、結構・・・人間だ!w
って思ったし
自分が自分を面白くなってきた!
ますます ワクワク!に なっちゃったよ!!!
ここなんだよね〜
先生の話しを聞くと
気付けば元気になっちゃうw
・・・・・
さてさて!
次のアクションへの一歩❣️
ってことで、
ユアが お手本で まず
第一弾の「深掘り」でした〜!
みんなどうだったかなー??
ユアと一緒に
「あぁ〜!!!」って
繋がり見えたかな〜??
こうやって
先生が話していることは
点と点が 繋がること。
それは 今回の
プロジェクト講演会だけ じゃ〜ないよ!w
みんな、そろそろ
毎月のお楽しみ・・・
愛メシ(人間学)セミナーだよ!
この講演会から
テンションそのまま
(いや、人間学は 皆 常に
ボルテージマックスよね😂w)
愛メシ(人間学)セミナーの
カウントダウンに突入ーしちゃいまーす!w
講演会の深掘りかと思ったら
セミナーにも繋がっちゃうよ〜(笑)
みんな、、、
この情報量に 溺れてる場合じゃないよー!w
全力で ついてきてくれよー(笑)
ってことで、
講演会「深掘り」は一旦置いといてw
セミナーのカウントダウンへ
突入しま〜す!
そのカウントダウンにて
これまた 沙織から
嬉しくて ワクワクしちゃう
新しい「お知らせ」があるから
それも お楽しみに〜!♪
PS…
やっぱり講演会は終わったんじゃなくて
スタートだったと感じてるNOW(笑)
かずぴー
ゆあ!久しぶりのブログ待ってました😂💞
講演会のあと私も気付きがあって。
子どもとの「言い方」の話題から、あれ?ママ怒ってる?ってなって、私いつも怒ってるね!何に???ってもうなんかに気がついちゃって(笑)そこから親切に繋がった。
自分を知るってこういうことか!とワクワクしたんだよね。
何かシンクロしてて嬉しかった🤗❣️
今月のセミナーも、カウントダウンも、嬉しいお知らせ🤩も楽しみでーす🙌
美和
ゆあー!待ってたよ😍笑
自分を知っていこ〜♪ だね〜😂
ワクワクするさ〜👍
愛メシセミナーも待ってました! !
全力でついていくーー!! ww
金澤志保
ユア~❣️
久しぶり~😆✨
嬉し~😆❣️
自分知っていこ~♪
うん😊知りたい♪
溺れてる場合じゃないってうける😆
ついていくさ~😁✨👍️
春美
まさに やっぱりかー🤣
もう 楽しみしかない✨
山城まきば
待ってましたぁ❤️😊
やっぱり、自分だね笑笑
どこまでもついていきまーす😆
みどり
わあ😃 私もおとつい”私が受け入れてないということに気づいてなかった事に気付いた”ところでした。
それから永久保存版のDVD見始めてて。。
倦怠感にまで繋がるんですか?! ますます次のブログも楽しみ💕
いつもブログ更新ありがとうございます☺️
まりん
6日ぶりでも久しぶりに感じるーユアー❤️
置かれたところで咲きなさいが受け入れるに繋がるの、、!!はぁー!びっくり!!
めちゃくちゃいい悪いしてそのまんま扱ってないから受け入れるがほど遠かったのかああww
受け入れるってすごいなぁ
自分知っていきたいやー🎶🎶
分かりやすい深掘りありがとー♡
いずみ
ゆあ〜❣️
めっちゃわかりやすい‼️😆
深掘りすご〜い!
この流れで愛メシって最幸!🤩✨👏
ついていきまーす♪
泉 広美
由亜〜❣️ 待ってたよ〜✨✨✨
受け入れる❣️ 凄いよね〜💕 受け入れると 今までの観えかた 聴こえ方が違う✨✨ 自分の事 知るしか無いよねー💕
どこまでも 着いて行く〜💕💕💕
かしまゆき
由亜❣️ありがとう✨✨深掘り待ってましたぁ😆
全部繋がってるのがすご〜い✨✨
そして『親切』がまたまた軽やかに聴こえる❣️❣️
本当に自分が100%間違ってるなぁ😂
自分をもっともっと知りたい❣️❣️
カウントダウン byゆあ | LIFE VISION 東京
[…] みんな、「深掘り」第一弾「深掘り」第一弾 […]
深掘りの、、、!? – 講演会Story
[…] 「深掘り」第一弾❣️ […]
亜美
深掘りすごい‼️
「置かれた場所で咲きなさい」からの
「受け入れる」
自分の気持ちを受け入れるってこと、
やってないやーー❣️
受け入れないものは変えられない。
まずは自分を受け入れるところからだ!
のん
ユア〜❣️
ありがと〜❣️
受け入れて無いんだ🤣
つもりも犯罪だな😂😂😂😂
色々色々間違えてる〜‼️
誰なんだ🤣
自分、知りたい❣️
かしりん
ユア、ありがとう❣️
なんかね、いちいち力んでるのよ〜🤣
受け入れてないんだね〜🤣
行方不明の自分、知っていきたーい♪
由貴子の 深掘りミーティングより❣️ – 講演会Story
[…] 「深掘り」第一弾❣️ […]
長谷川あや
こうします❗️とかやりがちだけど、
「受け入れる」ってすごい〜✨✨
受け入れないものは変えられないって
そのまんま聞くとすごい❣️✨
受け入れてないのに、変えるとか
自分を知るとか無いね🤣笑
受け入れるって優しい✨✨
そうゆうところから始めたいです✨✨
親切な話も、え、親切ってそうゆうことなの?!ってビックリ🤣‼️
ゆあの話を聞いて、初めて‼️親切がなんて楽しい素敵なことなんだろう✨💕って感じました!
価値観を見直すって、素敵じゃん✨✨やった方がいいね✨楽しいね✨学ぶって楽しいじゃん✨✨ってなんか思いました🥰
深掘りありがとうございます✨💕