2021年藤沢1010HAPPY
元気に始まりまーーーーす
Dグループ投稿係のきえです
本当は講座で会って、
えいえいおーーーーー!!!
したいところですが、
今月は動画受講という事で
Dグループは今年から仲間入りの
すみちゃんみなちゃん
を迎えて
グループでは首里味噌活用法を
シェアして盛り上がっています
先生は言います。
今こそ、台所の力
家族の健康を病院任せではなく、
母ちゃんが家族の健康を担ってる!!!
首里味噌食べて免疫力UPして、
動画受講で笑って笑て
まずはお母さんから
やって行こう
なんてったって、
お母さんは家庭の
ソーラーフラッシュ!
雷の方じゃないよ
それではDグループの感想行ってみよー!
神山 純代 (すみちゃん)41歳 長女17歳 長男15歳 次男12歳 次女6歳
①一撃
まずは自分が感じること
②感想
たくさん書きたいことがあるけどまとまらない
でもとにもかくにも自分自身が豊な気持ちでいるとまわりに自然とつたわるんだって
お話しをきいていてわかります。笑顔でいなきゃって思うのではなく自然に笑顔でいられる自分にかわっていきたい。
わたしはまだ大人な子供代表なレベルなので
これからしっかり自分と向き合ってなんでも雑に扱わずに色々なことを感じて吸収していきたいです。
芦野 味奈 (みーちゃん)歳 長女13歳 次女10歳 長男5歳
①一撃
笑顔、楽しむ スキンシップ
②感想
激動の変化にビックリ
世の中がすごい変わるというのに私はまだまだ変われず 涙
私が今までしていた子育て、ほぼほぼ間違っていた。毎日元気に学校行ってくれればそれでいいかなみたいなところがあり
口癖が疲れたになっていた
先生が言っている『楽しむ.笑顔』が私には欠けていた
1番大事な事を気付きました。
今、子供達からハグの練習を毎日しています。
次は旦那とハグができるように頑張ります。笑
岩原小夜子(さよちゃん) 40歳 長男11歳 長女7歳
①一撃
愛着心、生理的欲求、スキンシップ
②感想
子供の抱っこして!になんで?
っていったこと、何度もありました。生理的欲求なら理由なんてない。
バグ、抱っこ、笑顔で伝えられるものがあるなら、わからなくてもまたここから一生懸命やろうと思いました。
先生とゆうゆちゃんのお話。すごく素敵でした。想われてるなぁを手渡せるように、意識していきたいです。
これから一年間、無知であることを認めて、自分の中にあるものと照らし合わせるのではなく、素直に先生のお話を聞いて行動していきたいです。
中村 歩(あゆ) 39歳
①一撃
自分に責任持てる人は大人
②感想
こんなに大切なこと教えてもらって手渡してもらってるのに、誰かのせい、何かのせいにしてるのはもうやめます
恥ずかしすぎる
沙織ちゃんみたいに真っ直ぐ関わる
ゆうゆとのお風呂のお話
すぐに携帯持ってお風呂に入って、先生の話し聞きながらやってみた
身体の洗い方、触れ方が本当に自分を感じようとしてなかった!
明るく笑顔で楽しみたい
自分を知って感じて、自分に力をつける♡
私が私を幸せにする
河野 美帆(みほちゃん) 49歳 長女13歳 長男11歳
①一撃
自分を知る、自分を感じることが一番の幸せ
②感想
毎回言われているスキンシップ、愛着心、生理的欲求。 ここで学んでいることは、知識ではなくて、ノウハウでなくて、 人として当たり前に必要なこと。
今さらながらすごく聴こえた。
グループラインでのやりとりの中で、ふと気になって聞いたことをすぐ「(もう気にならないので)大丈夫」と取り下げたこと。貴恵ちゃんに「気持ち悪かったんだね」って言われて、あーって思った。これこれ、こうやって自分の感じたことをいつも無意識にないものにしてる。みんなが言ってるから、テレビで言ってたから。そうやって、何かに合わせて、無意識に自分の生き方、行動を決めてきたんだ。自分で感じてないから、グラグラする。あー、すごくよくわかる。
親力プログラムってすごい今年1年、0に戻って学ぶ!!
そして、あんた誰?って言われた時、わたしはこんな人!!めっちゃしあわせ!!って笑顔で言えるようになりたい。
自分を感じることから。
ささいな希望から 無視しない。言葉に行動にしていく。幸せを感じていく。それができるこの環境が本当にありがたいです。
平岡 ひとみ(ぴ〜ちゃん) 50歳
①一撃
0(ゼロ)からのスタート
②感想
ありがとうございます。
このタイミングで動画を配信して下さり心より感謝します。愛を感じす。
「知らないことを知らない」が心に強く響きました。今から本当の勉強です。
そして、自分のことを知る・自分のことを感じることがどれだけ幸せな事か。
この幸せを手渡していけると素敵だなぁ~と感じました。
今年も1年よろしくお願い致します。
中川 和代 (かずぴー)44歳 長男19歳 次男18歳 三男16歳 四男14歳 長女7歳
①一撃
心は光の塊
生理的欲求は一緒、共感
②感想
なにもわからないで子育てしてきたのか…
と、あれもこれもと衝撃的でした。
ゆうゆとのお風呂の話しは、本当に聞けて良かったです。
ひとつひとつのやり方、それを一緒に教えるって、知らなかったー
お母さんが知らないで何を手渡せるのか。
まずは私が感じて知ることからだ。
生理的欲求は一緒、共感って、…初めて聞こえた…。。。
だから私こんなに子どもがいるのか…と、爆笑
これはもう笑顔は必須だし、無知なお母さんでいられないわ
ヤバイヤバイ
まずはスキンシップから
丁寧にまたやっていきます
どうでしたか??
新メンバーの感想は初心に戻るとても貴重だなーって思います。
2021年は実践の年に!!
笑ってHAPPYに行きましょう
次はこちらでお会いしましょう
1010HAPPYの3年分を1年で学べちゃう♡
めっちゃ凝縮したスペシャルな1年です
新しい世界で楽笑に生きる子育て・親育て♡
2021年親力プログラム・1010HAPPYクラス
(1月 )1年目 ・1クールまとめ
①楽しく学ぼう②スキンシップ・アイコンタクト③心を育てる
(2月)1年目・2クールまとめ
⑤一緒を育てる⑥関わる目的の違い⑦コミュニケーション
(3月)1年目・3クールまとめ
⑨理解力ってな〜に?
⑩ひとりじゃないという繋がり感
⑪自分が大事〜自己重要感〜
(4月)1年目のまとめ
(愛着心・生理的欲求スキンシップ・アイコンタクト一緒・共感)
(5月)2年目・1クールまとめ
①子育ての第一義務者
②愛に基づく主体性
③反抗期と主体形成期〜助け方の基準〜
(6月)2年目・2クールまとめ
⑤親切のプロセス〜対立欲望と反動価値〜
⑥観の見直し
⑦母性と父性の役割
(7月)2年目・3クールまとめ
⑨自立の3ステップ
⑩絆の3ステップ
⑪人格と性格
(8月)2年目のまとめ
(主体性・好奇心・反抗期(主体形成期)・人格、性格・奮い立つ)
(9月)3年目・1クールまとめ
①1.2年目の基礎構成
②おいち おに おさん
③思し召しより米の飯〜母性とは〜
(10月)3年目・2クールまとめ
⑤保健的生き方〜地に足をつける〜
⑥生存本能と愛徳本能
⑦自己重要感と意志
(11月)3年目・3クールまとめ
⑨与えられる側から与える側へ
⑩愛の基本構造I
⑪愛の基本構造II
(12月)3年目のまとめ〜意志の力〜
「ハッピー脳スイッチ」
金城幸政先生 直筆サイン入り!
藤沢クラスの詳細はこちら→HOP藤沢
2020年の1010HAPPYの内容はこちら→HOPコミュニティーこちらもチェックしてねー♡
藤沢コミュニティー
https://happylifevision.co.jp/fujisawa/
青山コミュニティー
https://happylifevision.co.jp/hop/aoyama/
沖縄コミュニティー
https://happylifevision.co.jp/hop/okinawa/
沖縄教室 青山教室 藤沢教室スケジュール・お申し込みはこちら
ベースはここ!!!!!!!!! 伝説の非公開セミナー&講演会DVD
NEW!!
DVD 親力『自己重要感と意志 ~前提力 & 承認~』セット
http://enrin.shop-pro.jp/?pid=152812794
DVD 親力 『思し召しより米の飯』 3講座セット
http://enrin.shop-pro.jp/?pid=150223237
DVDどこにいても 誰といても どんな状況でも大丈夫!といえる人間力
http://enrin.shop-pro.jp/?pid=143041284
DVD『親切』人生の混乱は全てこれで片づく
http://enrin.shop-pro.jp/?pid=14739577
DVD『主体性』子供たちに生きる力を与えるもの
http://enrin.shop-pro.jp/?pid=147864460
DVD「笑っているあいだにわかっちゃう in藤沢」
http://enrin.shop-pro.jp/?pid=147864633
みんな感想ありがとう

響く~~~♡(ღ˘⌣˘ღ)


0からのスタート
何もわかってなかったって、わかったから、子供たちのように ここからいーっぱい吸収していこうね
私も 今日もお風呂で自分に触れる練習して、子供たちといっぱいスキンシップ実践だい
ほんと!子どもたちの吸収の早さよ


なおさら無知ではいられんね
教えてもらいながら、一緒にだね
きえちゃんの始まりの言葉最高




じゃないよに爆笑







ソーラーフラッシュが雷
Dグループのみんなはグループでお味噌の活用法とかシェアして盛り上がってるのかぁ
みんなの感想ワクワク読んだ
中でも、さよちゃんの『ハグ、抱っこ、笑顔で伝えられるものがあるならわからなくてもやろう』って言葉がグッときた
ハグ、抱っこ、笑顔で伝えられるものがある
ほんとだね~

わからなくても、ハグハグやって行きたい
生理的欲求は一緒
共感



そらそうだよね〜
なくちゃならない
生理的欲求が身近なものに聞こえた
これが生理的欲求か
と、知ってたのに知らなかったー
って、思ったの
こりゃいつも求めてるわ(笑)
生理的欲求
一緒・共感


もう〜めっちゃ大事
自分感じて行きます!
さゆりちゃん
これさ、自分が求めてるって、ほんと自分大事にしたいって思うよね
ねー
うんうん


お母さんはソーラーフラッシュ





だね
笑って生きるがマナーだね
笑顔が太陽


お母ちゃん、やっぱ健康第一だなー
今、母ちゃんが家族の健康を担ってる!!!って思える。


母ちゃん次第だね
そうだよねー




母ちゃん次第
味噌の活用法、めっちゃ参考になるよ
グループで聞いてみてー
皆んな感想ありがとう





本当に今だからこそスキンシップ、笑顔がめっちゃ大事だなぁって感じる
実践あるのみだね
やっぱり戻されるねー



笑顔、スキンシップ、愛着心
みんなとも会って笑顔で話したい
笑顔、楽しむこと。

本当にそこが基本で、そこだけ出来ていればほぼほぼOKなんだよねー。
みんなの感想読んで、難しく学ぼうとしないでそこだけ押さえて行こう!って思った
ありがとう
うんうん

もう最初っから言われてるけど、笑顔が必須ってそれだけじゃんって、衝撃受けた。
あーでもないこーでもないって間に挟まずそのままでいきたいと思うよ
ほんとに今回基本に立ち戻らせてもらえたこと、ありがたいね〜


笑顔、楽しむこと、ここを外さずにやっていきたいね
みんな感想ありがとう〜


笑顔笑顔!

みんなで笑顔でいこうね