ある日の事務所での出来事
仕事してたら
隣の部屋で幸哉(1歳半)が
泣いている声が響き渡る(笑)
おんぶされながら
「うぅぇ〜〜ん うぅぇ〜〜ん」って
明らかに
ふんで〜(グズグズ)している泣き方
それもず〜っと
ひたすら グズグズ…グズグズしている
なんじゃ??あの泣き方は??
隣で沙織がクスクス笑っている
珈琲飲みながら
私
「さっきの 幸哉の 泣き方…
あれ なんでかね〜?笑」
沙織
「博美(母)の気を引くためでしょ?笑
ゆっくりオッパイあげるときはあげるって
それだけに集中しないからさ
ただ いるだけで いいのにね〜
この意味を
お母さんがわかるといいのに〜」
沙織の話を聴きながら 納得
子供はお母さんしか
観てないのに
お母さんは
何かやることばかりに意識がいって
いつも 今じゃない事を考えて
今 目の前にいる 子供を観ない
そりゃ お母さんの意識が
ここに居ないんだから
子供も満たされず
あんなやって
お母さんの気を引くために
ぐずったりするわな〜(笑)
博美がパタパタしてる時に限って
オッパイあげた後も
しょっちゅう ぐずったりする幸哉…
それで 博美がまたパタパタしたら
またぐずるっていう…(笑)
幸哉じゃなくて
それをさせているのは・・・・?(笑)
今の時期 オッパイをあげる時間が
人生の中でどれほど大事で貴重な時か!
人の生きる土台 「愛着心」
情緒の安定や 心地を育てる時間が
オッパイをあげている時
ただ 身体の栄養をあげている?
いやいや 心の栄養でもあるんだよ
オッパイは
だからこそ その時間は
その時間のみで 赤ちゃんに全集中だよ
もちろん 私も沙織も
今にいない時もあったから
その度に先生に叱ってもらってた
「今にいなさい」って
だからこそ 「ただいるだけでいい 」
お母さんが
この心地を感じてほしいな〜って思っている
だからお節介おばさんは 言うよ(笑)
「ひろみ〜
幸哉にオッパイあげるときは
それだけに集中しなさいよ〜
今やっていることが 何より
一番偉大な事だって
あんたがわかりなさいよ〜」ってね
由貴子のお勧め関連BLOG はこちら
□沙織BLOG『ただ いるだけで いい』
□由貴子BLOG
『わからなくても 抱っこしなさい』
子育ての基本!
「愛着心」
□ 1巻〜16巻 単発売りはこちら