愛メシリポート🎤『4世紀のギャップ』親力ver❣️

愛メシリポート🎤『4世紀のギャップ』親力ver❣️

こんにちは😃

今日は私からの愛メシリポート

親力バージョンだよ!

 

愛メシセミナーは

人間学的な話だけではなく

子育て(親力プログラム)にも

直結する内容!

 

セミナーで話されているポイントを

抑えておけば 人生も子育ても

ハッピーで楽しい!

経験している私だからこそ言える👍

私のように 軽く楽しく面白く😁

そんな楽笑子育てを送ってほしい!

今回もそんな愛メシセミナーの中から

親力プログラムに繋がるポイントを

リポートしていくよ🎤

 

さてさて!

今回のテーマは

4世紀のギャップ」

 

4世紀⁉︎

ってことは…400年⁉︎(笑)

そのギャップってヤバい😂

どんだけのギャップなんだ

思うよね〜(笑)

 

でも

そこが金城先生!😁

笑っている間に

400 一瞬で シフトするんだから!

それが 愛メシセミナーの面白さ☝️

今回のセミナーで

私がヒットしたのが

やっぱり! 楽しむ❣️

 

もうこれしかない!

人生も子育ても楽しむのみ!

楽しむ 以上に大切なことはない!ってことを

実感した 今回の内容だった〜!

あんなだったら 楽しいのに…

こんなだったら 楽しめるのに …

ではなく

あんなでも こんなでも

楽しもう❣️👍

まずは そう決めて

その前提で 過ごしてみて!

 

楽しもう❣️って決めると

子供が泣いても ぐずっても

何をやっても 可愛いし

何が起きても 楽しい!

それはお母さん自身が楽しんでいるから!

何がとかじゃなくて

私が 楽しんでいるっていうのが 大事☝️

 

そして

楽しいが 前提だったら

「今 やっていること本当にするのか?」って

自分に問いかけてみてほしい😁

「ちゃんとしたお母さん」や

「立派なお母さん」を目指して

真顔で子育てしたり

〇〇すべき!〇〇はダメ!

って必死に躾しようとしたり…

それって

どう見ても 楽しそうじゃないよね〜(笑)

それよりも

等身大の自分で

子供と一緒に笑っているだけで

それだけで 心地が違うんじゃないかな〜😁

 

まずは お母さん自身が楽しむこと!

そして 楽しい 自分であること😁 

 

今回の愛メシセミナーを観たら

子育ての次元 が一気にシフトしちゃうから

また 観てない人は 今からでも申し込んで! 

そして セミナーの話が

さらに分かりやすくなる

沙織BLOG

「4世紀のギャップ〜沙織リポート🎤」

併せて見ること☝️

お勧めだよ!

 

♦️愛メシセミナー(人間学)

『いよいよ!折り返し』申し込みは

  ▶️こちら◀️

 

PAGE TOP