こんにちは!😊
今日は私からの愛メシリポート
親力バージョンだよ🎤👍
愛メシセミナーは
人間学的な話だけではなく
子育て(親力プログラム)にも
直結する内容!
セミナーで話されている
ポイントを抑えておけば
人生も子育てもハッピーで楽しい!
経験している私だからこそ言える👍
私のように
軽く楽しく面白く😁
そんな楽笑子育てを
送ってほしい!
だからこそ!愛メシセミナーは
全てのお母さんにも観てほしい内容!
さてさて!
今回のテーマ
「いよいよ!折り返し!」
何の折り返し!かは
セミナーを観たら分かるよ〜!
ここで読んでほしいのが
由貴子BLOG 👇
そして!「愛でこそ 食えるんだよ」
今回 セミナーを聴いてて
私が やっぱり ここだな〜!と思ったのが
「問いかけ」!!
問いかけ 起きているつもりの人
問いかけすら ピンと来てない人
いると思うけど
問いかけが起きないかぎり
自分の人生始まらないって私は痛感した
だから セミナーを聴いて
今一度 問いかけを
起こしてみてほしい!
子育て(親力プログラム)の
視点からの問いかけと言えば
「なんで 学校行かせているの?」
この問いかけは
セミナー聴いている人なら
何度も聴いたはず☝️
この問いかけに
本音で答えたことは
あるかな??
最初私は頭が「??」で
いっぱい(笑)
そこで出てきたのが
「だって 普通は
行かせるでしょ」だった
めちゃめちゃ 真面目に
生きているつもりだった(笑)
でも その「普通」って何??
常識って??
皆んながやっているから??
何のために??
そんな事を 考えたことも無ければ
自分に問いかけて
「こうです」と答えを持っているわけでもない
ただ無意識に
ただ流されるままに
ただ周りに合わせた行動
そうやって人生も
子育てさえも
していた私だって気がついた
全然真面目 じゃないじゃ〜ん😂
だから 先生からの
この問いかけが
私に矢印を向けてくれ
空っぽの自分を 自覚することが出来た
今回のセミナーで
先生が言っているのは
「人間にとって
生きる上で 大切な事を学校は教えないのに
何で学校に行かせているんですか?って言っても その問いにさえ誰も明確に答えないじゃないですか?
皆さんは自分のことを 真面目だと誤解してませんか?」
私のように
「真面目」普通は」
「常識」「世間」「皆んな」
というのを使わずに シンプルに自分に問いかけてみたら 実はな〜んにも 考えてなくて
な〜んにも分かっていないって自分だって
気がつくんじゃないかな😁
「知らないことを 知らない」って
実は 凄く楽になる 一瞥✨
生きることも 子育ても
実は 何もわからないんだって
気がつくことからしか
何も始まらない
こんな風に 今回のセミナーは
誰にでも 問いかけ が起こる
革命の内容だと思う!
人を育てる 子育てを担う
お母さんだからこそ
人として 大事なことを
子供に手渡していきたいと思うなら
今ここで 気がつこう!
それも 笑っている間にって
言うのが 先生の愛メシセミナーの面白さ☝️
まだ観てない人は
今からでも申し込んで!
最後に 今回のセミナーの内容が
さらに分かりやすくなる
沙織リポート
「沙織リポート🎤いよいよ!折り返し」
も 併せて読むこと☝️
いよいよ!折り返し✨🏃♀️
軽く爽快な自分で
スタートしよう!
♦️愛メシセミナー(人間学)
『いよいよ!折り返し』申し込みは