こんにちは〜! 由貴子だよ
HOPの皆んな は 元気かな〜?
今日は「足りないんだよ〜」でお馴染みの
新米ママ ひろみの記事を紹介するよ〜!
今日の記事は
ズバリ!「理解力 のある 子供たち」!
親力プログラムのテーマにある
『理解力に溢れた子供たち』
このテーマを実感した 経験を書いててくれてて
博美の 大興奮 が伝わるはず!
全国の子育て中の お母さん!!
子育てが大変って思ってる お母さん!!
子供を煩わしいと思ってる お母さん!!
子供は 理解力があるんです!
「理解力 あるんだな〜」って気がつくだけで
今までとは 全く違う 子供達が観えるはず!
新米ママ ひろみの 子育てBLOG ↓
めっちゃ 分かりやすいから 併せて 読んでみて!
・・・・・
金城博美
今回初めて3人のかぁちゃん
あゆみママがゴルフに行くから
さーわーを預ることになった!
しかも!!
な、な、なんと!!
まーくんも東京行ってていない!笑
これは、事件です笑
預かる日のミーティングで、
先生が
「博美が子供3人も観れるわけないさ〜
自分のことも観れないのに!
普段から、幸哉と美心と
協力して 3人で出来てるんだから!」
って言ってくれて
そうだな〜!!
本当だぁ!!
ありがとう
よろしくです!って、
軽くなった
(元から何も背負ってないみたいなんだけど…笑)
先生が教えてくれて
「博美が幸哉とみーこーを100%愛そう!」
って思ったら、
誰の子とかも気にならなくて、
子供達 全員自分の子だ
100%愛するって思ってた時だったから、
博美は、なんか嬉しかった
さーわーを預かることもウキウキ嬉しい博美がいた!
さーわーと
お家に帰るときに、
先生に
「今日は3人のかぁちゃんです」って
言ったら
幸哉とさーわーに
「博美の協力するんだよ〜!
手伝ってあげてね〜!」
って言ってくれて
「オッケー」
「はーい」
って2人共 いい返事
そしたらさ、
「荷物持とうか?」とか!!
ドアを開けて待ってくれたり!
エレベーターを押して開けて待ってくれたり!
自分のことは、自分でやる協力してくれたり、
ご飯を運ぶのを 自分から手伝ったり
みーこーと遊んでくれたりと!!
めっちゃ助かる
めっちゃありがとうって思ってた!
ここで思ったのが、
博美が子供達を分からない扱いしてるんだって…
博美が子供達に愛されようとしてないんだって…
「子供だから…」って
「出来ないはず」って
子供達の出来ることも博美がやってしまったり…
子供の力を育てるどころか奪ってる⁈
理解力がないのは、やっぱり博美だった!
子供達は、理解力がある!
で今回、
「よろしくね〜」
「ひろみだよ〜」
「手伝ってね〜」って思ってたら
子供達って こんなに手伝ってくれるんだ!
頼もしいな!ありがとう!って経験をした
めっちゃ有難い経験でした
なんか、
気負うことなく等身大の博美でいたら
とっても楽だし、
子供達と居るのも 何するにも楽しいし
何より博美が嬉しいなって思った
全国の子育て中の お母さん!!
子育てが大変って思ってる お母さん!!
子供を煩わしいと思ってる お母さん!!
子供は 理解力があるんです!
もうさ みんなに伝えたい
この興奮
親力プログラムのテーマにある
『理解力に溢れた子供たち』
このテーマを実感した 今回の経験!
今なら
「子育て楽しんでますか?」
っていう 先生の問いかけに
胸を張って「はい!」って答えきれる!
3人のかぁちゃんの経験…
それは 博美の勘違いしていた
かぁちゃんのイメージ
子育てのイメージを
ひっくり返してくれた!
すべての お母さんが
今回 博美が経験したみたいに
気楽に!等身大で!
子育て出来たら めっちゃいいなぁ〜って
思ったから こうやって書いてるよ!
親力プログラム『理解力に溢れた子供たち』
沙織BLOG 『子供は理解力があるんです!』
もう一度 見てみてね〜
= 関連リンク =
♦︎親力プログラム『理解力に溢れた子供たち』
♦︎沙織BLOG 『子供は理解力があるんです!』