こんにちは〜
由貴子です
LIFEVISIONスタッフ からの
『私にとっての親力プログラム』
第2弾は これまた
HAPPY BLOGでお馴染みのえーりーこと
恵里子さんだよ〜
えーりーも金城先生の実姉…
あの金城先生を こき使った… あ… 愛情深く 育てたお陰で
先生が逞しくなったと 本人は言っている…
そんな えーりーだけど
いつも 皆んなの母ちゃん的存在
いつでも どこでも 母ちゃん気質のえーりーを見ていると
カッコいい〜!(でも 姉妹には なりたくはない…笑)と思うのである
それでは
『恵里子にとっての 親力プログラム』
どうぞ〜
===============
恵里子にとっての『親力プログラム』
真志喜 恵里子
金城先生が教えている親力は
命の育て方を教えている。
それがわかるまで
えーりは世話をする事が子育てだと
思っていた。
上手に世話が出来ていれば
子供はスクスク育つものだと信じていた。
世話することが
「子を育てる」ということで
子供好きな自分が子を育てられることは
容易いとさえ思っていた。
ところが金城先生との出会いから
子育てが一変した。
まず、子を育てるという意味を
履き違えている自分にハッとした。
それに気づいた時には
子供たちは社会人
育てるどころか
子供の可能性を摘む子育てをしてることにも気づき、とてもショックだった。
子を育てるという意味を知らないままに
子育てしていることの重大さも
徐々に感じた。
一番ショックだったのが
子育てが社会に直結していることだった。
そのショックは昨日のように覚えている。
「育てたように子は育つ」という言葉を
よく耳にしていたけど、その子供たちが社会をどのように創るのか?
それが子育ての第一義務者の母親にかかっているということも親力プログラムで知った。
そんな大切な子育てを
安易に気分でやっていたなんて、、、。
金城先生が口すっぱく言ってくれた
「子育てにはやり方も方法も
そして順番もある」
その言葉が今はとても
シンプルに入ってくる。
それを順よく、
わかりやすく教えてくれているのが
親力プログラム。
金城先生の親力プログラムは
ただの子育て法ではなく、命、人の育て方を教えるもので、温かく楽しい社会創りの土台になるものだと えーりは感じている。
だから、学校での必須科目に
すべきと心から思う。
金城先生の親力プログラムを通して
今 一番に大切にしていきたいと思うことは笑顔でいること
笑顔があれば大丈夫って思える。
この社会を笑顔で埋め尽くす。
それが金城先生の親力プログラムだと
感じている。
これがえーりの思う親力プログラム。
===由貴子のお勧め 関連リンク===
□今だからこそ!観てね!
□絶賛 発売中!
子供の 「生きる力」を育てる!
2021 親力プログラム DVD
「愛着心」「主体性」」「意志の力」
各①〜⑯ 全16巻 〈単品・セット売り〉
楽しく子育てしたい!
まず始めに何したらいい!?
そんなプログラム初心者の方へ
主体性=自分らしさ!
積極的に生きる子
そんな子供に育てたいなら 主体性!
意志の力=自分次第!
自分を幸せにする力
自分で切り開く力を育てる