神戸講演会まで あと9日
講演会Story担当の未亜です!
主催者のりちゃんの営業日誌!♪
主催者は講演会をする上で色んな事をしてる♪
会場をおさえたり♪
会場や横断幕の打合せをしたり♪
友人や知人 ひとりずつ丁寧に
フライヤーを贈ったり♪
懇親会のお店、ランチ、宿泊ホテルの予約♪に
申し込みした方へチケット発送したり♪
講演会Storyに載せる記事や紹介文を書いたり♪
そして
集客のためフライヤーを貼ってもらいに
コンビニや書店巡りをする♪
そうやって講演会当日を迎える主催者の
活動を紹介していくコーナー
第二弾です
主催 伏見 紀子
今回、突然神戸講演会やるって言った私に、
ビックリしながらも
すぐ、やるなら100%でやろうと言ってくれた
妹かずちゃん
神戸で講演会するなら、是非お手伝いしたい
と言ってくれた丹波のかおりちゃん
私もやりたいと参加してくれた尚ちゃん
この4人でスタートしました。
4人で初めて顔を合わせたのは会場の下見と
最終確認の日。
会場は老舗ホテル
受付越しに見える日本庭園
明るい会場
いいねーいいねー
先生にぴったり
盛り上がる私たち。
会場には個人の講演会のフライヤーは
置かないし貼れない、と説明されるも、
「でも、私も中学生の子どもがいて・・」と
子育てや先生の話しになり、
他にもママさん従業員がいるのでって、
裏の従業員のところに置いてもらえることに
なりました
実は、本当の担当者の方は男性。
この日だけ不在で代わりに対応してくれたのが、
ママさんでもあるこの方だったのだー
おかげで、他のママさん従業員に
先生のフライヤーが届いたかも
その後、仕事の私を保育園まで送ってくれて、
3人で書店やファミマにフライヤーを届けに
行ってくれました。
帰って妹から話を聞いて、
めっちゃ楽しかったみたいで、
写真見ていいなぁーって。
家でもこんな話で盛り上がれるのが、
本当に嬉しい
たんぽぽの綿毛が風に乗って拡がっていくように
幸せの種を拡げています
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
◆「笑っているあいだにわかっちゃう」
シリーズ
講演会ダイジェスト動画を観る
・・・ 全編観る
・・・ 全編観る
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
◆親力プログラム って?
「HOP | Happy Oyaryoku Program」
◆やんちゃツアーって?
「やんちゃツアーBLOG」