神戸講演会まで 16日前
講演会Story担当の未亜です!
今日は
笑っているあいだにわかっちゃうシリーズ
「 沖縄&藤沢の参加者レビュー紹介~ 」
やっぱりレビューが
いちばん分かりやすいしさ~
これまでの講演会がどれだけ
面白かったか 盛り上がったか
それも伝わるよね~
それじゃ~さっそくGo!
藤沢講演・・・
『ズバリ 先生のここが面白かった
』編
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ 思いだせないくらい笑った~
↑
思い出せないんか~い(笑)
○ ふとんの話
↑
「ふとんがふっとんだ」と
先生、お決まりのおやじギャグ(笑)
っていうか、
講演会の中身と関係ないや~ん
○ 先生のLIVEの
ノリとツッコミ、サイコー
○金城先生の顔芸
↑
もはや講演会ではなくLIVE
顔芸
○ 先生の子育ての話が本当に面白かった
ツッコミが早い
↑
もはやお笑い劇場
『先生からの衝撃の一言』編
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ 幸せって不幸のことじゃない
○ みんな、お母さんのファン!
お母さんの存在ってこんなんだったんだ!って
気づきました!
○ お母さんはいるだけでいい!
素直になるだけで幸せになれる。
笑顔で全てが変わる!
○ “自分より凄い人にしようとしてない⁉︎”
という言葉に その通り!(笑)
そうしようとしてましたと
気がつきました!!
○ お母さんの笑顔が
自己重要感のカギ
○ お母さんが笑っているだけで
自分に対するイメージが良くなる
○ 命は全自動
○ 花はあるだけで美しいように
女性はいるだけでいい
『まとめ』編
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ 今日も身体中が熱くなりました!
自分がすること、自分ができること
世界の人が真似たらいいね!と
言えるように!
やっぱり”笑顔”ですね!
ありがとうございました!
(30代 女性)
○ 先生の話は聴く度に
本当にそうなんだんだなぁ~
と毎回、魂が納得します!
子育てが楽笑なイメージに
変わりました!
“自分以上には育てれないね(笑)”
となると楽になりました~
(30代 女性)
○ 先生の話は凄く幹の通った話
主体性、自己重要感、鏡という言葉一つひとつ
が、スッキリと定義されていて、
先生が話すエピソードとも繋がり、
大事なことがすこーんと入ってきました!
先生の開発した「親力プログラム」。
待ったなしの時代にこそ、
必要なプログラムだと思います。
ありがとうございました!
(40代 男性)
○ 「主体性」と「自己重要感」。
自分を大切に(真意)するという
フレーズが印象に残りました!
(女性)
○ 想像以上にわかりやすく、楽しく
学べるお話でした!
ありがとうございます!
(女性)
○ いつもの人間学と
新刊「WOMAN’S GIFT」の内容も
絶妙に折り込まれた講演会でした!
藤沢の皆さんと先生始め、スタッフの
皆さんの温かさを感じながら楽しく聴く事が
できました。
先生から頂いたメッセージが「自由」
でした!以前も同じ言葉!
自分に自由を与えて、もう一度子供の
事も主体性と弁えの部分を冷静に観て
いきたいと思いました!
今日はありがとうございました!
(40代 女性)
○ 子供を産む前に聞きたかったと思うくらい、大切な話でした!
時間を忘れるくらい、楽しかったです!
ありがとうございました。
(30代 女性)
○ 笑いあり、涙ありで、お話しが次から次へと楽しく、もっともっと聞いていたいくらいでした!
とてもスッキリしました!
ありがとうございました。
(女性)
・・・
自分で言うのもなんだけど
めっちゃ面白いね(笑)
ボリューミーだったから
沖縄編♪ は次回にするよ~
お楽しみに~
たんぽぽの綿毛が風に乗って拡がっていくように
幸せの種を拡げています
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
◆「笑っているあいだにわかっちゃう」
シリーズ
講演会ダイジェスト動画を観る
・・・ 全編観る
・・・ 全編観る
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
◆親力プログラム って?
「HOP | Happy Oyaryoku Program」
◆やんちゃツアーって?
「やんちゃツアーBLOG」