尾道講演会まで 14日前
2年ぶりの広島尾道講演会まで
残り14日になりました
先日開催された愛媛講演会に
主催の河尻さん、奥さん、樫本さんが
来ていて、面と向かって話すことができた
ワクワクしてるのが伝わってきて話してて
楽しかった
そこで、「ぜひスタッフ紹介をしたい♪」と
河尻さんが言っていたので
尾道講演スタッフ紹介スタートします
まずは、河尻さんの奥さん、そして
スタッフの樫本さんの講演会への想いから♪
河尻 美佐子
先日愛媛講演会で愛の一撃を受け、
自分自身の在り方を見つめ直し、
これから生きていく方向性に導いてくれた
貴重な日になりました。
金城先生の一言一言が、
身体を温かく包み込んでくれるので、
自然に涙が出てしまいました。
今度は尾道講演会で幸せの極意
もっともっと多くの人に
この感動を味わって欲しい、
幸せになって欲しい。
自分を変えるチャンスです
私もまだまだダメ出しがあるけれど、
それでも自分自身を愛おしく思えますよ!
樫本 理恵
金城先生に出会ってもう2年近く。
金城先生との最初の出会いは
院長から手渡された1冊の本から始まりました。
最初のページで
後頭部をドンキで殴られたぐらいの衝撃が走り、
「会ってみたい!」と言う思いを
すぐ実現したのが福岡講演会。
講演会始まる前に金城先生と小堀さんを偶然
外で発見して、あまりの興奮に院長と飛び跳ねて
喜んで写真を撮っていただいたが初対面でした
内気だと思ってた自分が、
帰りがけの金城先生をなりふり構わずおっかけて
捕まえてしまっていた!!
嬉しすぎるあまり金城先生のあばらが折れそうな
くらいハグをしたのを思い出すと、今更ながら
恥ずかしくなる。。
緊張して言葉にならなくて、つぎはぎの質問を
したのに、シンプルで深い言葉を丁寧に丁寧に
いただいた。
「あなたの仕事はね、情けは無用だよ!
情けをかけると命を取られるよ。
あと、命は全自動なんだよ。」
これがいかにとてもありがたく尊い答えだったか
痛いほど感じた2年間。
そして次の福岡講演会では、
講演会の最後にみんなの前で質問までした
内気なはずの私。
その時に頂いた言葉が今回チケットにも
フライヤーにも載せてる大切な言葉。
『 乗りかかった船という言葉がありますが。。。
それが生まれたことへのマナーです 』
2年間、じわじわ。。じわる。。
自分が35年近くも誰にも助けてを言わず抱えて、
握りしめていたありもしない足かせも
愛媛講演会の「愛の一撃」で最終的に外れた。。
一撃どころではなく、めちゃくちゃありがたい
数十発
1人で生きていけると必死に強がり、
被害者意識満タンで生きてきた自分を
無条件で受け入れてくれる真の友達が沢山
出来た。
物事に良い悪いは本当になかった。。
この2年間、金城先生のお話も
自分の聞きたいように聞いてた。。
見たいように見てた。。
分かったつもりだった。。
人のコップにばかり水をいれようとして、
自分が空っぽなことにもやっと気がついた。。
希望って漠然と大きいものだと思ってたけど、
本当に小さいものからぜーーんぶだった。
自分には何一つ叶えてあげないことに
自分が自分にずっと腹を立ててたんだ。。
自分がこんなに乱暴に扱った身体が、
自分と共にこれからも一緒にいてくれる。
全自動の身体に感謝して大切にします。
全ての人に金城先生に出会って
幸せになって欲しい、
笑顔になって欲しい、
チャンスを自分でつかんでほしい!
それのみです!
————————————
お申込み・お問合せ
————————————
お申込み・お問合せフォーム