こんにちは〜!
由貴子だよ
2023年も残り僅か!
今日は 今年最後の LIFE VISION新聞
鮎美からの
「楽屋インタビュー」の
感想 & リポートを紹介するよ〜!
愛メシセミナーの深掘りとも言える
楽屋インタビューは
誰もが 「気がつく」チャンス!
全てのお母さんに必見の楽屋インタビューを
読んで 子供たちと楽しい年末年始を
過ごしてね〜!
・・・・・
増岡鮎美
スタッフの鮎美でーす!
みんな 2023年 最後の愛メシセミナーは
観たかなー
今年締めのセミナー 本当にスゴイ内容だったねー!
まだ 観てない人は すぐにチェックだよー
そして セミナーからの 楽屋インタビュー
カウントダウン 番外編 でも書いた通り
今回は 私も 動画でセミナーと
楽屋インタビューを観たんだけど
楽屋インタビューも本当にすごかった
めっちゃ 白熱してるのが 画面越しにも
伝わってきたよー
特に!!
今回 由亜と先生の会話が めっちゃ分かりやすい!
『んちょっと待って 待って
』
『私 何思い込んでる』
って 何度も2人の会話を聞きながら ハッとした
由亜が 先生との会話の中で
どんどん 突き詰めて行くんだけど
その 由亜の『知りたい!』のおかげで
聞いてる側も めっちゃハッとするし
そういうことかーって なった!
この展開が 今回 めっちゃ面白かったし
めーっちゃ 自分の気付きにもなった!
常識を生きるって そういうこと
めっちゃヤバイって想ったし
“育てる” とか “躾” の意味も
全然違ったーー
って なった!
今さらだけど
本当に 私 何にも分からないで
子育てしてるんだー!🫨
って思った…
ここでの些細な会話 ひとつひとつが
めっちゃすごい気づきになったりするって
ことを 私自身が身をもって経験している
楽屋インタビューって
誰もが それを経験できるんじゃないかな⁈
だからこそ
今回の楽屋インタビューも
すべての人に観てもらいたいのはもちろんだけど、
その中でも 特に私は お母さんとして
同じ 子育て中のお母さんに
見て欲しいな〜って思う
自分の持ってる 子育て観や子供へのイメージが
全く別ものになるから!!
新しい年を迎える前に!
絶対 絶対 愛メシセミナー、
楽屋インタビュー 必見
楽屋インタビューは こちらから
↓ ↓
♦︎12 月 LIFE VISION新聞 楽屋インタビュー「総まとめ 違うわけ!」