👩🏻‍🍳 リピートアフターレシピ!その23

👩🏻‍🍳 リピートアフターレシピ!その23

やっほーみなこだよー😆

今月の
まーさん食堂in東京お茶の間セミナー
レシピは沖縄風味噌汁❣️

見てもらったら分かる通り
この具沢山!!🍴
ポークとかグーヤー(ウデ肉)が
めちゃくちゃ沖縄でしょ!!

沖縄の食堂では
味噌汁定食ってメニューがお馴染みなんだよー!!
どんぶりに入った具沢山味噌汁にお米!!笑
最高だよねー🤤

具はなんでもあり!!
冷蔵庫の余り物が
こんなご馳走になるなんて🤩
本当にこれだけで
大満足だよ✨✨

私は修学旅行で
初めて沖縄に来たんだけど
その時に市場で豚の顔が売ってるのを見て
びっくり!!!🐷
これ食べるの?!って聞いたら
お店のオジーが

沖縄ではこうやって
有り難く
無駄なく
命を頂くんだよー

って教えてくれたのを思い出した❣️

もう今までたっくさんのレシピを
えりこさんに教えてもらっているけど
どの料理にも
こーゆースピリットが根底にあるなー
って思う❣️✨

明子の感想だよー😊↓↓↓

沖縄風お味噌汁
本当に沢山の具材が入っていて
めっちゃビックリ❣️

グーヤやポーク かまぼこ 小松菜
島豆腐 半熟たまご
特にポークが入っているのにはビックリした😳
島豆腐はまた たまらない‼️

めっちゃ優しい味でホッとする
美味しさだったなぁ~💗

冷蔵庫がまだ普及してない時代の
無駄にしない工夫❣️
チャンプル文化の最たる一品が
この沖縄風お味噌汁!!

今回 このお味噌汁のストーリーから改めて
食材を大事にし
食材に意識的でありたいと思ったし
作り慣れて
いつでも作れる一品にしたいと思った😁✨

命を支えるご飯❣️
社会を支えるご飯❣️

この食を通して
他者を思いやること
社会を~思いやることの大切さを
毎月のレシピ✨ストーリーで
ハッと❣️してるよ〜

以上明子の感想でしたー😊↑↑↑

みんなも是非
作ってみてね〜😆❣️

▼このレシピの「えーりのまーさんストーリー」はコチラ▼
「👵🏻 愛が詰まった 沖縄風味噌汁」

error: Content is protected !!
PAGE TOP