こんにちは〜!😊
今日は私からの愛メシリポート
親力バージョンだよ!
今回の愛メシセミナー
『ご機嫌いかが?』
皆んなは もう観たかな〜??
毎月 面白いタイトルと
笑劇の内容で
笑っている間に分かっちゃうのが
愛メシセミナーの見どころ✨
今回も 爆笑の渦だったよ〜😁
私が
愛メシセミナー(人間学)で
毎回 強く感じるのが
親力プログラム のテーマが
愛メシセミナーで話されていること!
やっぱり 基本の親力プログラムに
戻る!と私は思う
だから 子育て中のお母さんが
愛メシセミナーを観て
気がついたら 自分が変わって
子育ても 激変したって人多い!
もちろん 私も その一人☝️✨
とにかく楽しくて楽で爽快だよ〜😁
おまけに☝️✨
今回のセミナーが
もう 子育てに直結!😁
なんてったって
テーマがズバリ!
「ご機嫌いかが?」
親力プログラムのセミナーでも
講演会でも
まず 最初に先生が言うのが
「皆さん
子育て 楽しんでますか?
それとも
苦しんでますか?」
この質問に
最初は「はい🖐️楽しんでます!」と
手を挙げるお母さん達
「それでは 聞きますが
どんな時も 楽しんでますか?
子供がグズろうが
言うこと聞かなかろうが
あんな時も こんな時も
楽しんでますか?」
その言葉に
さっきまで堂々と手を挙げていた
お母さんたちが
あ…(笑)と気がつき
静かに手を下ろす(笑)
こんな風に
気がつくと 我に返る😁
自覚 ってやっぱり魔法だ(笑)
先生に出会う前の私の
子育て は
「ああじゃなきゃ 楽しめない💢」
「こうであれば 楽しいのに💢」って
楽しくなるのには 条件が必要だった(笑)
ご機嫌斜めどころか
ご機嫌真横!(笑)
でも 原因は 私!?って
気がついてから
どんどん変わって
今では親子で毎日
笑いあっている😁
私が楽しんでいること
ご機嫌でいることが
何より 一番 大事だって
気がついた
子育てを完璧にやることが
結果 幸せになれると
思ってたけど
子育て自体やれることが幸せなんだな〜と
感じた
気がついたら
あらゆる場面が
ありがとう しかなかったし
笑うところしかなかった😁笑
親力プログラムの最初のテーマに
「楽しく学ぼう❣️」ってあるのも
楽しい❣️が
何より一番だからなんだな〜と
改めて思う
だから 今回の
『ご機嫌いかが?』の内容って
全てのお母さんにも
共通するものだし
楽しくハッピーに生きたいなら
尚更!観てほしい✨😊
まだ観てない人は 今からでも!
そして もう観た人は次の人にも
紹介して ハッピーのお裾分け
してね〜!
♦️愛メシセミナー『ご機嫌いかが?』
購入は ▶️こちら◀️



