やほ〜!!
今月も始まりました!
博美と智子のグルメ現場リポート🎤12
10月のレシピは
『ポーポー』でした!
それでは、早速 智子さん どうぞ〜!!!😁

10月ポーポーのリポート
みなさ〜ん
こんにちは😃
グルメ・食育アシスタントの智子です。
今月もレシピ撮影リポート✨
スタートしまーす!
まーさん食堂は、気持ちを扱うことの大切さを
教えてくれる、ストーリーがあってのレシピです!
先生から
「ご飯は、いやいや作ったら美味しくない!」
「美味しいは 幸せに直結!」
まさにまーさん食堂の作り手の大切な気持ち!
この気持ちが本当に大切‼️って実感しています。
いつもレシピは、沖縄の旬の野菜、食材をみなさんに届けたくて、
決めています❣️
毎月、レシピのメニューを決めるのに、恵里子さんと打ち合わせをしています🥰
その時に、みんなに料理にこなれて欲しいという気持ちから、食材選びも、
県外でも手に入るものはないか?
代用できる食材がないか? など思考錯誤しています!
今年の春ごろから、虫の発生で、沖縄の野菜を県外に送ることが出来なくなってしまいました。😅
どうしたらいいか、めっちゃ相談して決めています❣️
そこで今回は、沖縄の昔ながらのおやつ「ポーポー」に決まりました〜👏👏👏
味付けもシンプルに糖蜜で❣️
いざ買い出しに、レッツゴー✨
ポーポーの材料を買っている最中に、恵里子さんの閃き🤩
恵里子:「ツナでアンダンスー作って、ポーポーの味変やろう❣️」
智子:「わ〜 楽しみ〜🥰」
恵里子:「青ねぎも入れて!」
恵里子:「やってみよう〜💓」
ということで、ポーポーの味変バージョンも!
恵里子さんの「食べさせたいな〜」 「やってみよう💓」は
想いがあるからこそお料理の発想がどんどん湧いてくるんだよね〜😍👍
そしてそれがまためっちゃ美味しいわけよ〜🥰👍
みんなで「いただきます❣️」をしてから、みんなすぐに笑顔で完食🥰👍
やっぱり「美味しいは 幸せに直結!」だなぁ〜といつも思います🥰👍
やっぱり美味しく食べさせたいな〜❣️の気持ちがめっちゃ大切🥰👍
この気持ちで作ったら、ぬちぐすい❣️
怒ったり、いやいや作ったら毒☠️になる‼️
恵里子さんと話していてわかったことが・・・
それは、料理を作っていて、イライラしそうになったら、その場から一度離れる‼️って
気持ちよく作ることを大事にしている恵里子さんは
気持ちをリセットしてから料理を作る‼️
それぐらい調理をする時に意識している‼️
作る時の気持ちを大事にしている‼️
もう作り手が喜んで作ること!
楽しんで作ること!
それが1番大事☝️
私はこれに尽きると本当に思う❣️
みんな恵里子さんの「薬にも💊毒にも☠️」 「ポーポーが好きな訳」を
是非読んで自分自身に落とし込んでね〜❣️
絶対に料理をする時の心地が変わると思う🥰👍
みんなで楽しもう🥰👍
ありがとうございました〜😊
次博美いきま〜す!!
やっほ〜!!
今月もレシピスタートするよー!
まずは、全員の集合写真📷✨から!!

子供達も仲良く揃ってます✌️

恵里子さんに美味しいのもらうみーこ
恵里子さんの顔最高😃
いつも美味しいのをもらってる😋笑

満足そうな人

ユキヤも抱っこスキンシップ💓
恵里子さんにむたばぁ〜してもらってる😁

揃って背中可愛い

お腹も心もいっぱい🈵❤️になって寝ました笑

堤さんと仲良しユキヤ
年は、めっちゃ離れてるけど
それを感じさせないくらいめっちゃ仲良し!

な、なんとマーコーが朝お弁当を作ってくれました🍱✨

上手〜👏
味もめっちゃ美味しかったよ!!


ポーポー完成!!
超いい笑顔☺️

試食タイム始まります✨

超いい笑顔やん!!

最後の集合写真📷✨
今回の感想は、恵里子さんの
『ポーポーが好きな訳』の記事にもあったように、
楽しむこと、喜ぶことって大事だな〜
ってとこ!!
毎回グルメ現場リポートも
参加しているみんなが子供達が楽しんで、喜んでやってる🎵
みんなで笑いながら美味しいのを作ったり食べたりするのってとっても幸せな事だなぁって思う!!
笑って楽しむって年齢関係なくみんなを
1つにするんだなぁ〜って思う!
だって、下は、2歳から上は87歳だよ!
すごくない⁉️😁
恵里子さんの記事にもあったけど
どんな時にでも笑っていられる自分でありたいって本当だなぁ〜😁って
毎日楽しく笑ってありがとうで過ごそうって思ったよ〜!!
恵里子さんの記事は、
めっちゃすごいし、めっちゃいいし
めっちゃ面白いし、めっちゃ心があったかくなるから絶対読んでね〜✌️
今月も有り難うございました!

