違うわけ! 〜子育て編〜

違うわけ! 〜子育て編〜

 

「違うわけ!」は
今 私たちスタッフの中で
発信続けているフレーズ

 

これまでの 価値観に
気がつくため
ハッとするため
そして 変化のため

違うわけ!は
色んな意味をもっている

 

そして
それは子育てでも 一緒

先生に出逢って
親力プログラム を学んで
私が 一番最初に 知ったことは
自分が子育て について
何も知らないってこと💦

自分が 正しいと思っていることが
全部 間違っていた 😅💦

だから やる事なす事 全部
違うわけ!(笑)

 

例えば
子供が抱っこしないと
泣き止まないんですっていう悩み
世のお母さんの 子育て
あるあるじゃないかな〜

でも…違うわけ!(笑)

そもそも
子供は抱っこして育てるもの
お母さんの膝の上で育てるもの

寝かすものって思っている
その 考え自体 違う

だから
どうやったら 泣き止ませられるか
どうやったら 寝かせられるかって
アレコレ工夫したり しても
その 考え自体が 的外れになる
自分の思い込みの世界の中に
「答え」は無いってこと

子育て でも ここが分かるだけで
全く違うんじゃないかなって私は思う

 

「子供は抱っこして 育てるもの」の
言葉の意味は深い

赤ちゃんにとって のお母さんの抱っこは
人が生きる上で 一番外せない「愛着心」の基礎を育てる

この時期の 「スキンシップ・アイコンタクト」が 「愛着心」の 土台になって 人は創られていく

 

私が 先生に出逢って 最初に言われたのが
「分からなくても 抱っこしなさい」だった

何でなのか?…
なぜそう言うのか?…
その理由が 今 分からなくても
分からなくてもいいから やりなさい!
ってこと

この大切さを 今 ひしひしと感じているんだけど このとき 分からなくてもやってきて
よかったな〜ってことを実感している

子供の成長はアッという間!
お母さんが分かってからやるっていう姿勢では
間に合わない…し
もう 手遅れ…ってことになりかねない…
だから
「分からなくても 抱っこしなさい」
っていうのは 理屈で分かっていこうとする
頭の強い私にとって とても大きなことだった

 

この愛着心の問題やスキンシップなどの問題は
一生を左右するくらいのこと

だから 徹底的に分かっておいた方がいい

この当たり前無くして
子育ては 始まらない!

 

違うわけ!の意味は
表面的なやり方や方法じゃなくて
本質的な 在り方を言っている

 

日本の学校教育は 課題を憶えて
回答用紙に書き込むだけ

だけどフィンランドなどでは
その学問や課題をどう考え
理解してゆくことが大切かを教えてゆく
何故その問題を考えるのかを教えて初めて
課題を考えさせてゆく

学校の本質が そもそも違う

 

今回のセミナーでは 人間学的に
違うわけ! というテーマで話していたけど
親力プログラムの講師をしてる私にとって
子育ても教育や躾けの目的や意義も
全く 違うなぁって痛感したセミナーだった

違うわけ!
分かれば分かるほど 深い!

 

 

PAGE TOP