今日の 発表記事は
『 怒りは 優雅さへの扉 』
今回は 怒り っていう感情に
注目してみたよ👀
怒りのイメージって
どんな感じかな??
考えたことない人は
是非 この記事を読む前に
一度 考えてみて😁
怒りのイメージを持った上で
読んで欲しい!
そして 毎回ながら!!
金城先生の解説がスゴい✨✨
いつにも増して ヤバいから!!
前もって 怒りのイメージを持って
読んでね〜!
金城先生に出会って 思わず「幸せを掴んじゃった!」 そんな私が「幸せ」を 叫んじゃうBLOG
金城先生に出会って 思わず「幸せを掴んじゃった!」 そんな私が「幸せ」を 叫んじゃうBLOG
今日の 発表記事は
『 怒りは 優雅さへの扉 』
今回は 怒り っていう感情に
注目してみたよ👀
怒りのイメージって
どんな感じかな??
考えたことない人は
是非 この記事を読む前に
一度 考えてみて😁
怒りのイメージを持った上で
読んで欲しい!
そして 毎回ながら!!
金城先生の解説がスゴい✨✨
いつにも増して ヤバいから!!
前もって 怒りのイメージを持って
読んでね〜!
沙織さん、いつもblogで伝えてくれてありがとうございます🌺✨
私も感情を生かす人で在りたいです☺️
セミナーで七情内因で喜び過ぎ笑い過ぎで心臓に支障が出ると
知ってバランスを保つよう促されたのが良かった。
感情は病んでいかないように、勝手に本音が出るよう
導いてくれるもの。
本音より生存本能で他者との関係を良くすることに重点を
置いて自分に嘘をついてきたというのも気づかせてもらった。
本音大事にするというのも、こちらで学んで初めて理解した。
感情のおかげで本音に辿り着く。
やんちゃ感情の本は「どうして私はこういう感情を持つのか」
と、問いかけるよう言っている。
問いかけで悩み消える。
自分を全然知らなくて感情を面倒扱いにしていた。
間違い、事実を指摘されるて怒るから、どうすればもっと
良くなるかな?楽しめるかな?になってきつつある。
怒りのイメージ、考えてないな😅溜め込んだ感情が爆発して 解放されてくものなのかなと思いました。
ブログを読んで、自分を知るアイテム✨自分のこと ノーマークだったなとハッとさせてもらいました✨
感情 怒りはエネルギーで 自分がどんなにもできるもの…感情や怒りを見ていて 本音を出せた自分を見てなかった😆
強い思いがあるから湧く怒り、怒りに愛を見つける自分…その自分を 見て感じてあげたい✨
怒りが出た時には そうしてみようと思うと とてもいいイメージになりました。
ありがとうございます❣️
感情、怒りのイメージ考えた事なかったです。どんなかなぁって考えた時「悪い」なぁってなりました😂
先生の解説にあるように感情的は子供っぽいって思ってました😂
本当に自分だなぁ❣️
ブログを読んで本当に悪いものってないんですね❣️感情、怒りをよくみて自分を知っていきたいです❣️