今月のテーマは
『ウキウキ!』
沙織リポート🎤の時間だよ〜😁
先月の『ウハウハ!』からの〜
『ウキウキ!』笑
めっちゃいいでしょ!!笑
今回は 最近のミーティングで
金城先生が 何度も何度も言っているのが
「これからは過去が持ち込めない」ってこと
まったく新しい「これから」が始まるってこと
セミナーでも そこがポイントになる☝️
・・・と思ってた 沙織なんだけど…
フライングだったらしい…😅
少し早かったみたい…笑
なので…
沙織がセミナーの前座で伝えたのは
ずっと言い続けている
「信じてたものが100%違った」ってこと!
100%だよ! 100だよ! 100!!笑
ここが100%にならない限り
これまで を 持ち込んでしまうことになる…
けど
持ち込めないことは決定らしいので!
100% 違うってことに気がつくしかない…笑
先生がセミナーの中でも言ってるんだけど
『ここからは
提案 ではなく 警告』 って!!!⚠️
これを聞いてると
もう後がないんだなぁ〜ってことが
ヒシヒシと伝わって来ると思う!
「これから」どう在るか どう生きるか に
意識を向けると
「これまで」は自然に消去されてしまう
これまでを消去する…
自分を空にする…って言ったときに
・自分を幸せにしたい
・自分らしく生きたい
ってこれからに意識を向けるだけ!
それだけで なぜか自分が空になってて
こそから まったく新しい自分がスタートする
本気で そう思った人だけね!
みんなが そんな不思議な感覚になっちゃう
『ウキウキ!』
ではでは!
金城先生よろしくお願いしま〜す😁
〜金城先生〜
ウキウキで登場!!
先月の『ウハウハ』と 何が違うのか…?
先月は 右派と表現したんだけど
今月の 『ウキウキ』は 右喜ってことね!
これまでの延長線上に無い
まったく違うってことを表現したい
これからの人生は 感覚派で!
ってこと
沙織は その気
「まだ世の中 変わってないよ〜!」って
言ってるんだけど
沙織だけが その気でウキウキなんです…笑
僕のセミナーを
聞き続けて来てるから
自分が変化してること気づきにくいでしょう⁈
みなさん変化・変容してます!
東京でセミナーを始めたころ
誰も笑わない状態だった…
みんな 紙と鉛筆を持って黙々と聞いている
東京の人は努力の道
努力という世界は… 努力が必要です
以前 『努力と理解』っていうテーマが
あったんだけど
理解は したら終わる
右脳は感性
左脳は思考
みなさんのベースは左脳…
本来 脳はひとつ
右脳と左脳が別々に有るわけではない
役割が違うだけ
学校へ講演会へ行くと
考える=思考=左脳がベースになってるから
『希望』っていう言葉が 死語になってるのか?って思うくらい…
希望という言葉に反応が鈍い
マコの話
「ブスって言われてブスになるわけじゃない」
知性が機能しているから
解るが起こる
聴く と 聞く
右脳が働いて 常に感覚が機能してる
だから 言わんとすることが
感覚的に解る
左脳だけを鍛えていって思考が発達してると
言わんとする言葉の半分も伝わらない
この違いは大きい
【 善 問答 】
茶碗を空にする
↓
知らないということを知ること
それが禅問答のスタート
問いかけ は 拷問???
問いかけすると 困る・キレる
ニュートラルじゃない
分からないことが分からないから
「なぜ子供たちを学校に通わせるの?」
この問いかけに全てのお母さんが
困り果てる
なぜそう言うのかを知ろうとするのではなく
逆ギレ気味で答えてしまう…
本来 学校がどういう所か解ってる?
解って通わせようと思うってこと?
僕のやってる活動とは
みなさんの意識改革です
根本は変えないで
対処すればいいってわけではない
問題を解決することが知性ではなく
問題をつくりだすことが知性
本当の知性は問題提起をしていくこと
そして本質へと近づいてゆくこと!
親力プログラムの中で
『助け方の基準』っていうテーマがある
その中で
優しさ と 傷つける ことの間で子供を育てる
教えている
痛みを知らない人間がどれほど怖いことか?
だから傷つけることという言い方をしてる
お母さんに目覚めて欲しいと思って
「なぜ学校に通わせるの?」と問いかけてる
僕が提案してるのは
生きる意味を変えて!ってこと
人生は冒険?!と思えば 感覚が機能する
人生は安心無事?!と思えば 既存の習慣に
無意識に従う
この差は 天と地の差を将来 つくってしまう
自分へ『問いかけ』が起こったらスタートする
自分への疑い
常識への疑い
当たり前への疑い
これまで全てへの疑い
それがキッカケを与える
努力と理解
人生がぎこちなく動いてる人
↓
他者を理解しようとして
自分は努力している
人生がスムーズな人
↓
自分を理解して
他者へは努力する
人生なにもかも
複雑で深いフリする人間性をやめれば
すぐ片付く問題!
二枚目を装うことをやめないと気がつかない…
【 善 問答 】
茶碗を空にする
↓
知らないということを知る
なぜ空にならない??
自惚れてるから
分からないってことが分かったら
人は謙虚
「何で?」と「何で?💢」 は 違う
【 善 問答 】
茶碗を空にする
↓
知らないということを知る
「お前は何者かね?」という問いかけに答える
答えると 「帰れ」って言われる
このやり取りが3年続いた
3年間の通い続けて ブチ切れる
そして「もう自分のことなんて知らない」
ってなった時 初めて
入門が 許される
それと同じように
問いかけレッスン
「何で学校に通わせるの?」
・・・
「何で税金を払うの?」
・・・
何で 答えようとする?
「分からない」って言うとこと!
いや…「考えたこともない」んじゃない?!
分からないことを 分からないって分かれば
ガラッと変わる
「分からない」って言うの嫌でしょう?
「分からない」ことが屈辱的?
知性の欠如は バカと思われて恥ずかしいから
じゃないの?
分からないだけだと 分かると楽に終わること!
二度と後戻りしない
これまでの社会
これまでの構造
と まったく違う世界になる
これまでは提案であっても
これからは提案ではなく 警告です!!
後が無い!
自分が これまでの価値観を
まだ持ってないかな?ってことを
やろうとすると30年かかって失敗する
ここからは 僕の話をします
何が僕を突き動かしていると思いますか?
原動力になるものは何だと思う?
幼い頃から 繰り返し何度も
同じ ビジョンを観て来たから
そのビジョンは とてつもなく別次元だったから
みんなに 気付いて欲しい
それが 原動力!
知性 が 働くのは
強い信念と目的意識 = 愛
死を覚悟した人=死ぬってことを受け入れる
知性のスイッチが入る
脳の活動域も 神経系も精神系も
スイッチが入る!
人生とは
生きること とは 体験すること
体験 とは 自分を体験すること
苦しみ・悲しみ…の場面?
楽しい・嬉しいって喜びの場面?
どこで自分を生きたい? … 決めて!
子供を産んでるお母さんなら解ると思う
『覚悟』
子供だけは…と 思う愛
これを 自分に向けてますか?
自愛
僕の 教えから切っても切り離せない
自愛 まずは自分のことから!
沙織は死を覚悟したことがある
でも助かったことで
二度目の人生をもらった感覚になって
「楽しんで生きよう!」と思っていた
思ってるから 聴こえる!
「楽しい」ことが聴こえる!
聴こえるものが その人!
飾りごとが多いと
自分の本心が分からなくなる…
死ぬことを覚悟しなさいって
言いたいんじゃなくて…
知性のスイッチを入れたい!!
入ってるか 入ってないか ってとこではなく…
もっともっと入れたい!ってこと
自分に集中することが大事!
理解は自分に向けるもの
他者に向けるものではない
自分の喜びは 誰かが与えてくれる?
自分の承認は 誰かがやってくれる?
外からではない
内側から
人生の全ては 自分自身の内面の投影!
僕の実体験の話
僕は師匠やマスターがいない
ずっと 自分でやってきている
子供のころ ある時 フッと考えていたこと
僕が 好きになる女の子の共通点が
「情けに熱い」人だった
情けに熱いっていうのは
トラブルが巡ってくる
それを通して
情け と 愛 の違いを知る
若い頃は その部分を散々 学んできた
最初から こんな風にクールに
やってたわけではない
痛みも辛さも解った上で 今ここで話している
自分に合わないことを経験したからこそ
解ることを二分法として体験して来た
それを踏まえて言うよ!
自分に合ってるものにならないと!!
畑をやっているころの話
その頃 背中の痛み(激痛)が半年続いていた
そんな ある日 神さまが 話しかけてきた
神さま
「もう限界じゃないのか?」
僕
「限界です」
神さま
「お前は 真人 じゃないのか?」
それを言われた瞬間
ブッチーーーンとキレていた
この言葉は神さまであっても言わさんって
怒った瞬間 背中の痛みが消えていた
神さま
「解ったか?」
僕
「ん? 解らない…」
神さま
「解るだろう?」
そこで出て来たのが
僕が歴代の好きになった女の子の顔だった
そう!情け!
この情けが災いとなって
この背中の痛みがあった…
情けを吹っ飛ばしたのが 真人
愛の一撃… 激怒愛
情けでは人は救えないことを悟り
真人を叩き込むことが 僕の志事になった
自分の使い方を誤るなと
神さまに教えられた
自分は
『真人』に理念と執念を持って生まれてきた
自分自神
これからは神と人が一つになった存在になる
これからの世界
情けで人は救えない
情け と 愛 は違う
これからは みんなが 真人 として
生きてゆく時代
これからは
情けでは生きられない
感謝が解らないと生きられない
愛と感謝のみの世界になる
もうクライマックス!
お産で言うと
産声があがる 寸前って感じだから!
後は 自分だけ!!
変態 という名の 真人
これが入り口です
[…] 『ウキウキ!』沙織リポート🎤は […]