やほ〜!!
今月も始まりました!
博美と智子のグルメ現場リポート🎤13
11月のレシピは
『お麩の卵焼き』でした!
それでは、早速 智子さん どうぞ〜!!!😁

11月お麩の玉子焼きリポート
みなさ〜ん
こんにちは😃
グルメ・食育アシスタントの智子です。
今月もレシピ撮影リポート✨
スタートしまーす❣️
まーさん食堂は、気持ちを扱うことの大切さを
教えてくれる、ストーリーがあってのレシピです!
先生から
「ご飯は、いやいや作ったら美味しくない!」
「美味しいは 幸せに直結!」
まさにまーさん食堂の作り手の大切な気持ち!
この気持ちが本当に大切‼️って実感しています。
いつもレシピは、沖縄の旬の野菜、食材をみなさんに届けたくて、
決めています❣️
毎月、レシピのメニューを決めるのに、恵里子さんと打ち合わせをしています🥰
その時に、みんなに料理にこなれて欲しいという気持ちから、食材選びも、
県外でも手に入るものはないか?
代用できる食材がないか? など思考錯誤しています!
今年の春ごろから、虫の発生で、沖縄の野菜を県外に送ることが出来なくなってしまいました。😅
どうしたらいいか、めっちゃ相談して決めています❣️
そこで今回は、沖縄の定番メニュー「麩〜チャンプルー」でお馴染みの食材「お麩」
を玉子焼きにしたメニューでーす👏👏👏
先生から「お麩は免疫アップの食材!」と聴いています❣️
恵里子さんの凄いところは✨✨✨
苦手な食材をいかに美味しく作るか❣️
お麩もそうだけど、以前作ったじゃがいも料理の「じゃがバーグ」
これもめちゃくちゃ美味しかったよね〜🥰👍
今回の「お麩の玉子焼き」✨✨✨
材料はめっちゃシンプルなんだけどめっちゃ美味しい🥰👍
ご飯が進む君です😍👍
これも苦手な食材を好きに変えるって物凄いことだと私は思いました❣️
恵里子さんの美味しく食べれるように色々工夫することは、
美味しく食べさせたい❣️の想いがあるからこそ、
「あんなかなぁ〜 ⁈こんなかなぁ〜⁈」って料理の発想がどんどん湧いてくるんだよね〜😍👍
まさに今回の「お麩の玉子焼き」のストーリーに書いてあった通り✨✨
お麩と玉子の割合と、お麩の水加減を工夫して美味しく仕上げるって、
作り慣れて、こなれてないとできないことなんだなぁ〜❣️とめっちゃ思いました。
そしてもう1つ、こなれてないとできないこと✨✨✨
今回、お麩が1本余ったので、「これも作っちゃおう❣️」となって
恵里子さん、すぐにお麩を浸して作り始めたんだけど・・・
ニラを使い切ってしまったので、冷蔵庫の青ねぎを見て👀
恵里子:「青ねぎでやろう💓」とすぐに刻み出しました🤣
料理を作る上で、材料の何が無きゃダメ🙅ではなくて、
すぐにある材料でパッと作れること❣️
まさにこれがこなれるではないかなぁ〜と私は思いました🥰👍
そしてそれがまためっちゃ美味しかった〜🥰👍
恵里子さんの料理はぬちぐすいです❣️
※沖縄の方言で心と体に元気を与えてくれる美味しい料理
やっぱり恵里子さんは、みんなのかあちゃんです🥰👍
まーさん食堂はお料理だけではなく、想いも育ててくれる、
凄い幸せな環境だと私は思います🥰👍
やっぱり美味しく食べさせたいな〜❣️の気持ちがめっちゃ大切🥰👍
もう作り手が喜んで作ること!
楽しんで作ること!
それが1番大事☝️
私はこれに尽きると本当に思う❣️
「美味しいは 幸せに直結!」
みんなで楽しもう🥰👍
次博美いきま〜す!!
今月も早速始まりました♪
グルメ今回は、『お麩の卵焼き』

スタートするよ〜!

最近ハマってる時計🕰️
ドリルで時計の読み方をユキヤに教えて
あげてるマコ
可愛い😍🩷

こちらでは早速事件勃発💁♀️
いざ卵を焼こうとしたら
火がつきません🔥
なんでかな⁉️なんでかな⁉️したら…
開けてびっくり
ガスが入ってませんでした〜⛽️

恵里子さんもこの表情笑😆

はい🙂↕️
そうです!犯人はこの方です!
黙って笑いながら下を向いています🤐

撮影をしながら
イチャイチャしてる2人笑
年関係なく仲良しなのいいよね〜😁💓

こちらもお姉ちゃんに抱っこされてる
末っ子です!

さあ!完成しました〜
美味しそうでしょ😋
いい笑顔です!

お待ちかね!試食タイムスタートです✨

待てません🫸笑
1人で箸を🥢準備してます…。

思わず待てずに頬張るミコに恵里子さん爆笑🤣

ミコは、必死です❗️笑
『めっちゃ食べてる〜』って言ってる!

今月もみんなでワイワイ楽しく
撮影会できました〜!!
今回の恵里子さんの記事
『嫌いは好きへの入り口』を読んで
子供の時はわからなかったけど…
自分も今お母さんになってわかることがたくさんある!!
お母さんも健康を気遣ってくれてたり
美味しく食べて欲しいなぁ〜って気持ちで作ってくれてたんだなって思う!!🍚
おかげさまで
こんなに体も大きくなってるし
元気いっぱい😁💪
今は、自分が子供達にご飯作るとき
やっぱりたくさんモリモリ食べて元気でいて欲しいなぁ〜って思うし
美味しく食べてね〜!って思う💓
そういう気持ちってとっても大事なことだなぁって
記事を読んで思ったよ〜!!
最後に恵里子さんが書いてた
『作り慣れて、こなれることで美味しいご飯作りに繋がります。
家族にとっての一番のシェフは お母さん、貴方なのですから楽しんで台所に立ってご飯作りにこ慣れて欲しいとえーりは思っています。』
っていう言葉!
恵里子さんにご飯作りを教えてもらったりする時に
ずっと最初の頃から教えてくれてること!
まずやってみること!
失敗してもそれが後から生きてくるから
ご飯作り🍚こ慣れてってね〜ってこと!!
楽しんでやってね〜ってこと!!
今は、いつもそれ思い出しながらやってるよ〜✌️😁
それでは、今回のグルメもありがとうございました!


