やほ〜!!
今月も始まりました!
博美と智子の撮影現場リポート⑩
8月のレシピは『じゃがバーグ』でした!
それでは、早速 智子さんどうぞ〜!!!😁
みなさ〜ん
こんにちは😃
グルメ・食育アシスタントの智子です。
今月もレシピ撮影リポート✨
スタートしまーす!
まーさん食堂は、気持ちを扱うことの大切さを
教えてくれる、ストーリーがあってのレシピです!
先生から
「ご飯は、いやいや作ったら美味しくない!」
「美味しいは 幸せに直結!」
まさにまーさん食堂の作り手の大切な気持ち!
この気持ちが本当に大切‼️って実感しています。
いつもレシピは、沖縄の旬の野菜、食材をみなさんに届けたくて、
決めています❣️
今月は「じゃがバーグ」
「じゃがバーグ・・・?」ってなるでしょう⁉️
それがさ〜 めっちゃ美味しいわけ!
恵里子さんの嫌いなものを美味しくするレシピ❣️
マッシュポテトをハンバーグにするって発想 めっちゃ凄〜い👏👏👏
子供から大人までめっちゃ喜ぶメニューです!
レシピ作りの時は、まずは新鮮な食材を購入するところから始まります❣️
まずは野菜選びから・・・・・
いつも行く野菜の直売所へLETS GO!
そこで恵里子さんのひらめき🤩パート1
しめじの大きいのを見つけて・・・
恵里子「しめじの天ぷらしよう!」
続いてごぼうを見つけて・・・
恵理子さんのひらめき🤩パート2
恵里子「明日のお昼用に、煮付け作ろう!」
どうやらごぼうを見ると煮付けが浮かんでくるみたい🤣
食べさせたいなぁ〜の気持ちが本当に大切!
想いがあるからこそお料理の発想がどんどん湧いてくるのだと思いました!
しめじの天ぷらなんだけど、びっくり😳
沖縄天ぷらのふぁっとした衣になんと、おろしにんにくと和風粉だしを入れるんです!
それが美味しかった〜🥰👍
全然にんにくが臭くなくて、旨みになってました😍👍
みんなは「美味しい〜 美味しい〜 」とパクパク食べてました❣️
そしてそこでさらにひらめき🤩
恵里子「ポークある?」と言うことでポークの天ぷらもプラスα❣️
もうこれも美味しくて、「あれ〜 今日のレシピ、天ぷらだったけ〜?」と錯覚するぐらいでした。🤣
恵里子マジックにかかると、みんな美味しくなっちゃう!
実は、じゃがバーグと天ぷらを作ってる合間にも、煮付けの下ごしらえが
始まっていました〜🤣
そしてレシピ終わってからが煮付けの本番です!
全部の具材をひとつひとつ分けて味をつけて煮ていきます!
それが恵里子さんの煮付けです!✨✨✨
味付けが、しっかりめのもの、薄味のもの、少し甘めのものと変えて味付けしているので、正直 無限に食べちゃいます!
翌日のランチ✨✨✨
先生をはじめスタッフ全員から
「え〜り〜 美味しい〜🥰」
「毎日 お願い❣️」とみんな満面の笑みで大好評でした。🥰👍
やっぱり「美味しいは 幸せに直結!」だなぁ〜と思いました。
次は、博美行きまーす♪
やっほ〜!!
今月もグルメ撮影スタートします😁
仲良し笑
可愛いお二人さん🩷
この巨大しめじ🍄
これは何に使うでしょうか〜❓
正解は
毎度お馴染み
えーりのひらめき💡
今回は、みんなに『うちな〜天ぷら』を
作ってくれました✨
ジュージュー揚げて♪
美味しそうでしょう〜🤤
出来ました✨
みんなで試食いただきまーす!!
この後にポークの天ぷらも出してくれたんだけど…
初めて食べた!!
めっちゃ美味しかった〜!!
恵里子さんのうちな〜天ぷら生地が美味しい!!
今回は、隠し味にニンニク🧄を少し入れてたよ!!
生地は、内地のと違って
分厚くてフリッターみたいな感じだよ😆
これが美味しいんだ😋
みんなではいチーズ✌️📷
今週もアッコちゃんは、グルメノート🗒️を真剣に書いております笑😆
撮影も終盤📷
どんどん進んでいきます!!
そして、完成です✨
めっちゃ美味しそう🤤
今回の付け合わせは、
ニンジンの🥕グラッセと
バターコーン🌽でした!!
この最後の全員で撮る写真が博美は、
大好き💕
今回の感想は、
恵里子さんの記事
『楽しむは無敵』にもあったように
お母さんが楽しむって1番大事だなぁ〜って☝️思った!
ましてや
苦手な野菜を
楽しんでワクワク
『どんなって食べようかな〜』って作れるってめっちゃ良い✨って思った!
楽しんで考えるからひらめき💡も湧くんだね👍
今回グルメで教えてもらって
じゃがバーグ初めて見た時
子供達好きそうだし喜ぶな〜って思った!!
そして美味しかった🤤
やっぱり子供達もたくさん食べてた笑
楽しむってやっぱり良いな〜って思ったし、
大事なのはこれだけだなぁ〜って改めて
思いました!!
恵里子さんの食育ブログの記事は、
めっちゃめっちゃ今の自分たちに
大事なこと心に響くことがいっぱい書いてあるから絶対読んでね〜✨
それでは、今月も有り難うございました☆