由貴子のつぶやき❣️人として大切なこと!

由貴子のつぶやき❣️人として大切なこと!

2025年5月21日

ある日
大平家の子供達
正騎・泰輝・真心の3人を家に送っていた 道中
途中 コンビニに寄ってそれぞれ
夕飯後のデザートを買おう〜♪と言うと
3人ともテンションMAX!

コンビニに着くや否や
すぐに駆け出していった3人
私も追いかけると 入り口のドアを開けて待っててくれた正騎がいた

その姿を観て
沙織BLOG「子供は理解力があるんです!」
の記事にも書いている正騎の姿が出てきた
あの頃から何も変わらない
正騎の優しさを感じて心が温かくなった

コロナをキッカケに
学校を行くことを辞めた子供達
世間からは きっと 問題児 扱いだろう(笑)
でも 問題児って 何だろうって 私は思う

真心は 小さな子供達の面倒を率先してしてくれるし 輝は 母ちゃんが家に帰ってくるまでの間に 家の洗濯や掃除をしてくれる

ゆうゆは大人顔負けの美味しい味噌汁が作れるし 正騎は こうやってドアを開けてくれ重いものを持ってくれる

 

テストの点数が100点じゃなくても
通信簿が5じゃ無くても
思いやり や 真心は
ちゃんと根付いているし
人としての基本の秩序をちゃんと分かっている
生きる力を持った 逞しい子供達だ

 

私は高学歴の学校に行き
沢山の資格を持って生きていたけど
学校で習った知識は生きる上でも 子育てでも
何も役に立たなかった
それどころが私は 人間的な秩序さえも皆無な
ロボット人間だった(笑)

どんなに頭の知識があったとしても
どうやって子供を抱っこすれば良いのかさえ
分からない 母親だった

 

学校では受験に必要な事は教えても
生きる術も 自分を好きになる方法も
子育ての方法も教えてもらえない
世間では 優等生でも
人としては死んでいた私だった(笑)

 

先生に出会い 「親力プログラム」を学び
やーなれぬふかなれー(人道的秩序)を
一つひとつ教えてもらった

だからこそ
今は人として何が大切かを確信しているし
娘ゆうゆにも ここだけを手渡したいと
思っている

 

「なぜ 子供を学校に行かせているの?」

先生からの
この問いかけは 私にとって 大きかった
無意識に 学校教育を信じきっていた 私
でもそれはただの無知だった

真実を知れば知るほど
子供をまるで戦場のような場所へ送りこんでいた事に気がつき辞めることが出来た

世間の常識や普通から外れた意味で
問題児 と言うなら
問題児 万歳だ🙌(笑)

 

改めて 人として
何が大切かを
正騎の優しさから
教えてもらった

学業の前に 人として何が大切か
それが今の 教育には一番
欠けているところだと思う

人を観て 人を愛せる人であること
これが とてもあたたかい😊

 

=関連リンク=

🔹親力プログラムDVD📀

①家庭で育てる「生きる力」

②理解力に溢れた子供たち

PAGE TOP