セミナーリポート

『思い込みの力…想いの力』 沙織リポート🎤

 

今月のテーマは

 

『 思い込みの力… 想いの力 』

 

ではでは 沙織リポート🎤お送りしまーす😁

 

今月も 打ち合わせから大盛り上がり✨

何で盛り上がったか??って言うと…

テーマ決め!笑

実はギリギリまで悩んでたの…!

あと一つ候補にあがってたのが

『 愛 と 良かれと思って 』

って・・・シュールでしょう⁈笑

 

打ち合わせを通して

沙織が 改めて感じたこと

 

それは

 

分からないことが

分からないことを

分からない…

それが大きな問題だな〜ってこと😅

 

 

思い込みの力 と 想いの力

って言った時に

 

沙織は 事例として

最近 起こったことを話したよ

 

思い込みの力           想いの力

                                     

       相手                       自分

                                     

     感情的                 感情を伝える

                                     

                                    

 

これを元に

沙織の話 聞いてみてね!

これは 見てもらうのが一番だと思う!笑

 

 

それでは! 金城先生の登場で〜す😁

 

 

〜金城先生〜

 

 

思い込みの力…は この表情!笑

 

 

沙織の真似をしながら登場〜笑

 

 

先月の『出てこいや!』

内気でも どんなタイプでも 何でもいいけど

出てこいや!

自分の世界にこもって

「分かったら出て来る…」んじゃなくて

出て来たら分かって来る

 

出て来ないから問題が大きい

出て来たら問題は小さい

 

問題が大きいんじゃなくて

自分が小さい…

 

 

沙織の話を聞いて

みなさんも もらい泣きしたと思いますけど…笑

 

何を置いてでも仲良く暮らさないか?

って訴えた沙織に対して

「…って言っても…」って出て来ますか?

やんちゃ感情の本の中に出てくる

本音の本音の本音は?

みんな最終的には沙織の言ってる部分に

辿り着く

自分の思い込みが あればあるほど

その本音に辿り着くことが難しい…

 

 

以前のアシスタント

彼は 頻繁に家に出入りしていたのに

いつまで経っても犬が馴染まない

それは彼が対人関係に患っていて

常に人を伺うような態度だから犬が威嚇する

 

 

親として 子供が笑顔で過ごして欲しいって

子供の成長を願う親心は分かるよね⁈

子供がいじけたり 拗ねたりして

泣く涙は美しいですか?

じゃあ 沙織がさっき流した涙は?

美しくない?

何で ああいう美しい涙を流さない?

控えめだから??

感情は出さないタイプなの??

これだけオープンに分かりやすい人間になろう

って言ってるのに?

 

 

僕は どうやったら楽しくなるかな〜?

ってことしか考えてない

 

沙織が さっき流した涙を

僕も流した時期があった

今は もう涙が出て来ない

人はこんなにも涙が出るのか?と思うほど

泣いたことがある

 

戦争が止まない世界

争いの止まない社会

そういうことが痛くて

生きることが嫌になるくらい泣いて過ごす

学生時代があった

 

でも ある日 学校へ向かう通学路で

ハイビスカスの花を観たときに

誰が見るわけでもないのに咲き誇っている

その花を観た時に

自分も そう生きようと思ったことがある

 

その先も 嫌気がさして泣いていた自分…

そうしたら疲れて涙も出なくなった

 

そしてハイビスカスの花を観た時を思い出した

もう こういう涙は流さないと決めた

美しい涙を流そう!と思った

 

 

自分に無条件になってないのに

どうやって人に無条件になる?

 

自分を受け入れてないのに

どうやって人を受け入れる?

 

自分を愛することが出来ないのに

どうやって人を愛することが出来る?

 

愛が分かってないって分かれ!

 

 

本当の自分って言ったときに

何が自分にフィーリングが合うか分かる?

笑いと愉しむ これが自分の本質だと思った!

だから流すとしても笑って流す涙がいいな〜と思った!

 

死ぬ時も笑って死のう!って思っている

 

 

そこで思いついた究極の神さま孝行が

自分を生きること

自分を幸せにすること

自分に生まれてきてよかったと言える

それが 自愛!!

 

 

さっき沙織が涙を流して話していたとき

僕は笑ってたんだけど

やっとここまで本音が言えるように

なったんだなぁと微笑ましく観ていた

 

5次元になったら

この本音が露呈しますよ

これまでの概念が通用しなくなる

 

 

自分の120%の思い込みをゼロにして

スタートしないと!

 

 

沙織の生まれ直しの話

3度の生まれ直しをして 停滞した沙織に

「生まれ直しただけでしょう」って言って

沙織は「先生みたいに生きる」と決めた

生まれ直すと言って白紙にしたら

どうなるか指針を立てないと

 

 

僕は優しくも厳しくもないです

そして 厳しくも優しくもあります

優しさも厳しさも手段であって

僕ではありません

僕のベースは愛です

そして愛って そんなに暗いものではないです

愛とはユーモアです

 

 

人材育成のためにゴルフをしている

 

どうしてもゴルフボールの行方が気になる

打ち方やフォームはボールを

真っ直ぐ飛ばすための手段になる…

 

身体に何を教えたい?

 

本音の本音の本音は?

そこに辿り着くと魂が動く

憶える=暗記

覚える=知る

 

「本当にゴルフ上手くなりたいと思ってる?」

と聴く

 

みんな 「思ってる」って答えるけど

それは 思い込みです…

憶えるので忘れます…

しかも暗記…暗いです…

 

暗記と言えば 学校の勉強も同じ

暗記したところで 今も憶えてますか?

 

こういうことを思い込んでいて

学校に行くのが当たり前…

お金があったら安心無事で幸せ…

そう思い込んでませんか??

 

幸せとは何か?

自分の周りに人がいることですよ

 

お金があって 幸せはあった?

お金があって 笑いはあった?

 

人がいて分かち合うことが豊かで幸せなこと

ケチな人は分かち合わない…

 

分かち合いが全てを変える

 

 

これから議論をしよう!!

 

5次元に向かうにあたって

あなたにとっての幸せとは何か?

 

 

「ゴルフボールを真っ直ぐ飛ばしたい」

っていうのは 考えることなの?

考えもしないほど当たり前のことを

いちいち考えるの?

何でボールの行方を気にするの?

覚えるって憶えるってことではないよ!笑

 

 

沙織が言ってる

「信じてたものが100%違った」って言葉

これゼロになるからスタート出来る

 

これをゴルフを通して体感して欲しいから

ゴルフをさせてる

みんな 僕の問いかけに 思い込みの中から

「上手くなりたいと思ってる」と答える…

病んでるよね…

 

僕に言わせれば

上手くなりたいって思い込んではいるけど

上手くなりたいとは 想っていない

 

最近 中学時代の同級生と

ゴルフに行くことになった

何十年ぶりに会った その友達に

「こんな楽しいゴルフは初めてだ」と言われた

そして続けて

「中学生の時から とにかく楽しそうだった」って

言われた!

 

ゴルフが暗くて二枚目すぎる…

 

 

笑う門には福来る

それと同じで

楽しんでいると分かってくる

 

具体的に話すと

ボールの行方は置いておいて

右側、ダウンスイングを大切にする

 

目的意識が機能すると覚えるが起こる

 

目的は 自分がどう動くか(自分のフォーム)

 

ゴルフ上手くなりたいと思うと

目的意識が機能し始める

 

手段なんてない!

全ては目的のみで紡いでいくのが人生

 

 

ゴルフ中に

「愛は直接」と声をかける

 

クラブの目的はボール

 

全ては幸せになるための手段…

 

違うよ!

全ては目的!

 

真っ直ぐ飛ばすために 崩したフォーム

それでフォームは身につかない

目的しかない

なぜこの話をしているかと言うと

目的意識=脳の使われてる場所が違う

地球は体験ゾーン

だから 「やる」しかない

「やらない」ってことが無い!

負(やらない)のことは理解出来ない…

身体は否定用語は理解出来ない…

安心・安全  不安対策 は 側頭葉が機能する…

 

この状態で どうやって上手くなる??

 

 

側頭葉の人の愛は心配…笑

 

前頭葉の人は 愛は希望!

 

明確な目的意識を持つと

脳の活動域が劇的に変わる!!

 

 

思い込みを外して

自分に何が起こると楽しいか? 幸せか?

自分の生きがいは何か?

そういうことを決めて進むときが来てます

 

 

こんだけ思い込みだと説明してるのに

何で「思い込みなのね!」と気がつかない?

思い込みだと気がつくと

「想う」ってなんだろう?って

次の問いが出て来る

 

 

僕の神さま孝行は 楽しんで返します

楽しいだけでいいんです!

僕は楽しむことしか出来ない

 

僕の意識は信念で統合されてる

 

自分が誰であるのか

自分が何者であるのか分かってるから

情緒は安定しています

 

僕は

自分は自分にしかならないって知ってる

 

楽しむが僕のベース

 

 

みなさんは人生が続くと思ってる

死を受け入れてない人は

遺伝子にスイッチが入らない

 

僕も沙織も死に直面する病気を経験して

死を受け入れたことがある

残りの人生 楽しむと決めた

沙織は その波動で

「こんな人がいるはずだ!」と思っていた

 

僕は

「すべて笑うことだ」と 生きている

「楽しいだけでいい」と 生きている

こんな人が いるはずだ!と

思ってたんじゃないの?

 

涙が出るうちは流してもいい

でも笑って涙を流しなさい

「先生みたいに生きる」と言ったのなら

涙も進化させなさい!

 

 

生きるよりも

死ぬよりも

何よりも大切なもの

 

みなさんは

命よりも大切なものは無いと思ってる

それが

安心・安全や不安対策の中でも?

 

 

それぞれが自分自身に集中する

自分を楽しませること

自分を幸せにする

それが 自愛

 

そうすると それぞれが自分を生きることを

尊重する

 

 

最初に想いありき

そこに全てが連なってゆく

 

『自分の状態を良くしておきなさい』

 

20年 言い続けている

その意味が 今日で分かりましたか?

 

 

欲張りの意味…

悪くしてるのは?

 

 

僕は

命よりも大切なものがあると思っています

 

それは

 

笑いです

 

 

僕は正義感に溢れた母親と

子供の頃から ずっと論争して来た

正義を奮ってケンカするような

父親と母親だった

 

その論争の果てに

母親が言ったのが

「子供の世話になってまで 生きるのは惨めだ」

 

なんて罰当たりのことを言う 母

 

真を貫かないで 正義を奮って

本末転倒で真理に反してゆく

 

本来の正義とは 自分の道

 

 

正義より 命

 

命より 笑い

 

 

自分をしなさい!

それを生きなさい!

 

それが唯一の責任

 

 

思い込みの力で複雑な世界にいた

それをリセットして

想いの世界を生きなさい

 

想いの力

自分は何を想っているのか

それを知ることで楽しいにシフトします

生きる目的は 楽しむこと!

 

そして全てを体験すること!

 

分かりましたね

 

 

今月も ありがとうございました😁

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です