HAPPYBLOG &神友の皆さん、こんにちは。
楽屋インタビュー12月号
「人間だよね?」テキスト出ましたーー
さてさて、今日は、休日・・、何の日か知ってる?
そう〜〜「建国記念日」
S41に、建国をしのび、国を愛し、国の発展を期する・・とあるんだけど、神武天皇が即位した日ってなってる。初代天皇。
で、そういう古い歴史は今の私たちには関係ないように思えるけど、そもそもの日本人のルーツに戻るよね。愛メシセミナーで、こういう話をちょいちょいしてることはあるんだけど、このルーツ・・。
私たちは何者か?!に戻ると思わん?
そういう意味で、沖縄の人は「うちなぁんちゅあらんな!」って言われると、なんか血が騒ぐ(笑)
うちなぁ〜魂っていうのかな?(話題のアニメにあるようにエイサー聞くとわさわさするっていうか)地の力を甘くみてはいけないよ〜、マトリックスを仕組みを抜けられないのもそこだからね〜。
12月の愛メシセミナー、そして楽屋インタビュー「人間だよね?」は、そこマトリックスから客観的になる話をしているんだけど、抜けているつもりでも、考える、無意識になると一瞬で我に返ることになるんだよね。そこが、システムのすごいところ。
ずっと私が「あと1%」って言われてたの覚えてる?この1%、たかが1%と思ったら、キケン⚠️
この楽屋インタビューの中で、先生が「90℃」のことを話してるんだけど、同じことなんだよね。
同じ目標を持ってると思っても、自分自身が100℃になってなかったら、均衡を保つためにお湯って、温度が下がるじゃん? それと同じ。
なんか、地たま(地球)のこれまでのシステムは脅しが有効らしいけど、脅しじゃなくて(笑)先生は「希望」で教えてるから、シンプルにニュートラルに、あっそうなんだ!って見て、聞いて、読んでほしいんだよね。
今回の12月楽屋インタビュー「人間だよね?」
「思わんね〜?」がポイント、重要かな〜って思う。
「想う」ことで、自分自身が始まる。
それを先生は「生きる」
「楽しむ」で教えてる。
楽屋インタビューの中で「何が一番魅力的か?」ってセリフがあるんだけど、それを人生全てに当てはめてみたら、楽しいと思う。
ぜひ、読んで!そして、自分にヒットしたセリフ!も探してみてーー!。こういう読み方も面白いと思うよ〜。
『記憶は脳にあるんじゃない、心にある』