セミナーリポート

一抜けた! 沙織リポート🎤

今月のテーマは

 

『一抜けた!』

 

 

今月も 沙織リポート🎤の時間だよ〜😁

 

前座で 由貴子さんが

『一抜けた!』を 一言で言うと…

「生きる意味が変わること!」って

話してくれてだんだけど…

めっちゃ分かりやすいよね〜!!

 

だから!沙織もマネして!!笑

『一抜けた!』を 一言で言うと…

「気がつくこと!」って感じかな〜😊

そこで!!

沙織がセミナーの前座を

務めさせてもらうようになって

最初っから言ってたのが

信じてたものが100%違った…ってこと!

だから これまでの沙織は もういないし

これまでの考え方にも頼らないし

これまでの価値観なんてどうでも良くなった

 

それは 自分でも

まったく別人になったんじゃないか?って

思うくらい!

 

これまでの延長線上にあるもの

                         II

                       変化

 

これまでとはまったく違うもの

                         II

                       変容

 

だから

一抜けた! とは  変容のことだと

沙織は思うんだよね〜😊

 

でねでね 今回は沙織BLOG

 

『手が冷たい人は 心が温かい Part.2』

『いろいろある…』

 

前もって この2本を読んでから

セミナー見て欲しいので!よろしく!!

 

それと セミナーの中で

読ませてもらったのが

 

『関係性からの卒業』

 

このBLOG もう一回読んでみてね〜😊

 

暗いのは…

感謝が無いから…

 

思考しちゃうのは…

感謝が無いから…

 

笑えないのは…

感謝が無いから…

 

とにかく

『いろいろある…』のは…

感謝が無いから…

 

ってことは…感謝がすべてなんだなぁ〜

ってことが ハッキリ分かったんじゃないかな⁈

 

 

今月の『一抜けた!』・・・

もう みんな 悟っちゃうはずよ〜!!!

 

ではでは 金城先生の登場で〜す😁

 

 

〜金城先生〜

 

 

一抜けたのリアクション

いろんな抜け方がある

どんな抜け方なのか…

リアクション協力して下さい

 

 

話が難しい…ってことで タオル事件!

『いろいろある…』を読んでもらったら

記憶・暗記の問題では無い

タオルのことだけではなく

日常起こるちょっとしたこと…

全て科学的に説明できる

 

忘れ物が多い人って 基本 まじめな人…

 

治したいなら 暗い人間を辞めなさい

明るくなれば気が付くから!

 

 

気が付くの『気』とは何か分かりますか?

『気』→『氣』→エネルギー→創→現象を創る

 

 

体の中に全部ある

宇宙も神さまも本質も全て内在している

内在している自分の中

自分のどの部分にアクセスするかだけ!

自分に無いものはアクセスできないし

引き寄せられない

元氣という『氣』にアクセスできない

                     

                付かない

気が付かない…笑

 

暗い心はない

心はパワーの塊りで明るい

心にアクセスできないから暗い

 

 

『唯一の責任』も3年目…

こればっかりは押さえておかないと進めない

 

 

トランプ大統領の就任式

異例なこと

アメリカ合衆国の葬式

これからは アメリカ共和国

アメリカ自体が 今の世界の仕組みから

抜けたってこと

 

 

そこで問題になるのが

自分の暗さ…

 

 

感性の狭さと広さっていうのは

自分のアクセスの度合い

 

 

ストレスとは自分に対するもので

外がに対するものではない…

 

自分との折り合いがついた分だけ

人や物事 すべてと折り合いつく

 

自分と調和がとれた分だけ全てと調和する

 

自分の状態を良くしておくだけ

 

 

親力プログラムで話していたこと

みなさんは

今日も食器を洗うと思います

多分 明日も洗うと思います

多分 10年後も洗うと思います…

 

「あぁ⤵︎ 食器洗わないと…」

って 何でいちいち難儀なことになるの?

 

生きるって食器を洗うこと!

それを 受け入れられないって…

 

何で生まれて来たの??

 

 

心にアクセスした瞬間

スパーク⚡️するからね!!!

 

 

昔 沖縄県の企画で

健康と長寿についての研究チームに選ばれた

 

そこで 「何でこんなにも いつもいつも

熱い情熱があるのか?」

って質問された

 

 

心が機能してるからだよ〜

やる氣と体力は比例する

 

 

タオルは掛けられない!

神さまはタオルを掛けさせることを許さない

タオル掛けることは

「ちゃんと」という評価と結びついているので

本質から離れ 間違った思惑通りには

いかないようになっている

(神さまとは…自分の本質・魂のこと)

人間が価値の基準を選ぶことができない

本質は変えられない…だからストップがかかる

本質に通信簿はつかない

人間の本質に

劣った本質と優れた本質が あるってこと?

創られ方に優劣があるってこと?

自分が劣ってると思ってなかったら

何で立派になろうとするの?

 

素敵にユニークに創られていることに

気が付くだけ!

迷いがあるの?

意志が無いの?

 

暗さがあるの?

明るさが無いの?

 

 

由貴子さんとのやり取りの中で

『当たり前のことを 当たり前に』

って言ったときに

「声を出せ」って言うと

由貴子さんは「出してるけどなぁ〜」と言う

 

『当たり前のことを 当たり前に』なら

「声を出せ」って言われたときに

上回って声を出す

「声を出せ」と言われたら出せばいいだけ!

 

こういう『当たり前のことを 当たり前に』

っていう訓練がされてないから

解釈が挟まって これが聴こえない…

 

簡単に聴こえない…ってことが

『いろいろある…』ってこと…

 

先輩が厳しい…監督が厳しい…

こんなことを愚痴って いじけたり反論したり

キレたり 辞めたりするのは構わないけど

野球上手くなりたいんじゃないの?

僕は 野球が上手くなりたいだけ!

野球を愛しているから気にならない!

野球のことを愛してないから

いろいろある…んじゃないの?

 

じゃあ 何でそんなに暗いのか…

じゃあ何でこんなにも いろいろあるのか?

 

自分のことを愛してないからじゃないの?

 

それはなぜか?

 

それは お母さんのせいだよ!

 

でも

お母さんを観て 理解してくれると思えるの?

理解力が無いのは誰なの?

理解しないお母さんを観て

理解力がないって 理解があなたは出来ないの?

もう僕には どっちもどっちにしか

観えないんだけど…

 

そこで

『ハゲ馬鹿』の話

ここで凄いのは この社長が僕の話を聴いて

矢印が自分に向いたこと!

 

十言って 一しか分からない

そんな社員に 十も言う 社長は

どうなのか?

 

社長は 自分が十も言ってるって気が付いた

だから 一つだけ 言うように

自身を改めた

そこで その社員は その一つのことを

完璧にこなした

 

社長は 自分自身が気がつけば

全てを変えられるって悟った

 

 

「声を出せ」

「出せばいい」ってシンプルに聴こえない

出すためには…っていう自分のドラマがある

 

ゴルフも同じ!

上手くなっていこう…とするのか

なっていくプロセスがあるのか…

 

それは 自分の姿勢

 

苦労ではなく理解

 

努力ではなく明るさ

 

 

正しく素直じゃない

誰のために??

 

 

『関係性は幻』

主体性の無い人

意志の無い人

関係性は複雑

これからの時代

「私こんなタイプ」っていう時代は終わる

 

「元は神さまだよ」と教えても思えない…

 

 

子供の頃

映画『猿の惑星』を見て血の気が引いた…

それと同じ感覚を

初めて幼稚園に行ったときに感じた…

 

この感覚は しばらく続いた

ある日 あまりにも耐え難くなって

 

幸政少年

「何でこんななんだ?!」

って 神さまに嘆いた

 

神さま

「ここをどこだと思ってるのか?」

 

幸政少年

「地球…」

 

神さま

「分かってるじゃないか!

ここは地球!

お前が よそ者なんだよ!」

 

この神さまとのやり取りで

僕は自分に矢印が向いた

「自分かぁ〜!!」ってね…

自省・・・自分をなんとかしようとする

                  自分ばかり見ている

 

これは 的を得ない

だから 気が付くだけ と教えている

 

 

基本

大人っていうのは

自分の機嫌を取れる人

男でも女でも

自分が自分を生んだ人だけ

教育・躾というのは そこが土台

そうじゃないと幼稚な やり取りが続く…

 

 

どういう未来にいくのか?

それは自分自身の選択

この世に性を受けた以上

やらない選択はない…

いつやるのか?

今ではない?

徐々に?

 

これまで が 無関係になって

これから が 変わる

ガイドラインがハッキリ分かってゆく

 

感謝が分からないだけで

難しくなるだろうなぁ〜と思う

 

毎月 言い続けているのは

ガイドの周波数を上げておくこと

自分の状態を良くしておくこと

 

 

ハッピー脳スイッチ

信 or 不信

全てが これから始まっている

思える か 思えない か…それも

自分が決める

自分が決めたことだけが起こっている

 

我々は神さまの分身

思える? 思えない?

思える か 思えない かは あなた…

 

思えない人…神さまのイメージが

そんな崇高だったら思えないでしょう…笑

まじめ でもだよ!笑

 

ユニークな神さまだとは 思えるでしょ〜

『感謝』

難が有る から 有難う

感謝は何度もしない

感謝は状態

 

この説明で分かんない?

 

 

孤独 と 独り

孤独→負のエネルギー

独りで居て ハッピーな人だけが幸せになれる

孤独と孤独が出会うと もっと孤独なだけ

 

独りを共有する

それが上手くいく

これは科学!

 

 

意地張ってる人に聞きたい

難が何回来たら 有難うだと分かる?

「神との対話」の中で 神は

 

「神さまは天使以外は送らない」 と言った

 

良いも悪いも

正しいも間違いも

 

何で明るく元気に気が付いていこうと

するのではなく

暗いことから気が付こうとするの?

痛みや苦しみから学ぶか

喜びや楽しみから学ぶか

そのどちらかしかない

 

根本的な人の違い=学ぶ姿勢

学ぶ姿勢がある人は謙虚

謙虚さとは・・・積極的な柔和

 

生きる意味を変えないかぎり

タオルは掛けられません

 

謙虚になる

勤勉になる

だから 神さまは手伝ってくれる

 

 

明るい人は明るいことが起こり

暗い人は暗いことが起こり

軽い人は軽やかなことが起こり

重い人は重苦しいことが起こる

当たり前のこと!

自分の状態を良くしておくだけ

 

 

自分の意識を高くしておけば

メドベッドはいらないほどにさえ

あなたの内在されてるものは偉大!

 

 

トランプ大統領が

平等・公平・公正 この言葉の違いを分かってて

使い分けていることに気が付いている?

この違いは とても大きい

学校の教育とは?

これから 教育も学ぶことの意味も変わる

 

 

子供の頃の母親との会話

幸政少年

「この手の平の中にあるもので

世界は変えられる」

 

「何?」

 

幸政少年

「真心

真心ひとつで世界は変えられる」

 

「はいはい…

それだけで変えられるわけがない…」

 

優しいだけで通らないっていうのが

母親の言い分

でも僕は 優しいだけでいいと思っている

優しさ貫くこと それは強さ

自分を貫く 強さがある

 

 

恩寵をもらったときの話

共感=AがBを感じる

共鳴=AもBも消える

恩寵をもらったときに起こったのは共鳴

 

僕と あなた方の違いは

アクセスしてるか してないか

思えるか 思えないかだけ

 

思えないのは まじめだからよ!

根っからのまじめ辞めないと

ユーモアなんて出てこないよ!

 

 

自分のバイブレーションを

こんなにイキイキ明るく元気って感じたら

一気に変わる

波動を上げておいて!って言ってる意味が

分かってきたかな〜?

 

 

宇宙の法則

理(おさまる)→感謝

 

 

結論は

有難う になるってこと

辿り着くのは 感謝

いつになったら

何度繰り返したら信じるの?

 

有難う しかない

 

それを知ることを悟りと言う

 

感謝しかない

と分かれ!

 

 

大きい転換期の山場を超えた

 

変化 と 変容

 

変化=青虫のまま

変容=青虫が蝶になること

 

歩く??笑

変化っていうのは

青虫が歩いて移動する程度の変化…

 

変容は飛ぶ

 

変化を嫌う人は難がとっても増える

執着しないで!

 

変わる準備しておいて!

 

変わり続けて自分を自由自在に!

豊かに!していきましょう!

 

変容って まったく別ものに

なっていくことを言うんだよ!

執着しないで!

タイプなんてどうでもいいから!

 

これまでの馴染んだ自分に慣れないで

変化していくことに慣れて

 

 

これから イメージすら出来ない

まったく新しい世界が来るから!

この波に すぐ乗れるように準備しててよ!

 

1月「Are you ready?」でOKって

言ったんでしょう?

これまでの全て…  一抜けた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です