沙織だよ〜
今日の【自分を好きになるシリーズ】は
親力プログラム講師の由貴子さんの愛娘!
ゆうゆ!!
今年の中学卒業の歳の ゆうゆ!
本来であれば受験生…
だけど コロナ騒動の中
マスクの義務や ワクチン接種者との
接触が免れないため
うちの子供達と同じように
学校へ行くことを辞めた
毎日 事務所で子供達に
勉強を教えてくれたり
ランチ担当の「主任」と呼ばれるほど
ランチ部でも大活躍
自分達のミーティングも
ところどころ聞いてて
ゆうゆの中での変化 成長は著しい
最近 ゆうゆに起こった親切でも
みんなの親切へのイメージに
新しい風を吹かせたんじゃないかな〜
そんな ゆうゆの記事をどうぞ
ユユも沙織さんに
「自分を好きになるシリーズ書いてみて」って言われたから
ユユを書いてみることにしたよん
ぶっちゃけユユも
自分のこと好きかどうかすら
全然考えたことなくて、考えてみよう
と思った
コロナになる前
自分が学校に行ってた頃は
友達も普通にいてクラスも楽しくて最高で
毎日毎日 友達増えて
毎日毎日 遊んで部活して勉強して
とにかくなんか中学生してて
で、学校行かないって話された頃は
もう結構ショックで嫌で嫌で、、
でもママに言われて自分でも
コロナのこと、マスクのこと、
ワクチンのことも
調べてみて、友達にもシェアしたり、
ユユに出来ることはやって
受験生だったから
もちろん高校とかも行きたいとかいう
気持ちがあって、、
色々モヤモヤしてたんだけど
ふと考えた時に
事務所で勉強してない自分がいて
「あ、勉強しないならいっか」
とかなんか
自分の今までの行動が見えてきて
「それほど自分は高校行きたくないかも」
ってなってるうちに
沙織さんの子供たちと一緒に
遊んだり、勉強教えたりしてる時に
学校行かないの 全然嫌じゃなさそうな
子供たちを見てなんか自分も軽くなって、
軽い感じで思うようになった
それから毎日ランチ作って
みんなでゴルフラウンド行ったり
学校よりもっと楽しい毎日を過ごしてて
で 事務所で色んな話聞いたりしてたら
今までの自分の考え方と違うって言うか
子供達がお片付け頑張った分一緒に
遊ぼうとか
叱る前に教えたあげようとか思ったりして
『厳しいけど優しく』考えるようになって
今までと違う自分がいることに
最近 気づいてきて
こんな自分がいるのも
ママやじーじ、沙織さん、
事務所メンバー、子供たちに
感謝だなって、、
だからそのために
今から自分のことを
どんどん好きになって
楽しんで行こうと思った
好きになるってなんかウキウキするね