こんにちは〜!
由貴子だよ😃
今日は やっちまっている 鮎美の記事を
紹介するよ!
日々子育て奮闘中…自分奮闘中の鮎美だけど
最近 自覚が出てきて 良い感じに
自分に楽しくなっている鮎美✌️
でも 子育てになると
急に「お母さん」の仮面を被り
躾しようと 毎日事件勃発💣
鮎美の記事は
まず 何より
「分からないことが分からない」って
気がつくことが大事!
子供を産んだからって
お母さんになったからって
子育ての方法もやり方も
人が生きる上で大事なことも
何も知らないし 学んだこともないし
出来るはずかない😂
分からないことが 分かるだけで
もうすでに 楽になるんじゃないかな😁
出来もしないことを やろうとして
イライラ💢カリカリ💢って
なんか 違うよね〜(笑)
今回の内容も
お母さんと 言う「立場 」なのか
鮎美 という 「人」 なのか
どの立ち位置で関わっているかで
かなりのギャップ …😂
このギャップに自分で自分が
苦しんでいるって もはや自作自演(笑)
そういうお母さん多いんじゃないかな〜😁
親力プログラムでは
「まず お母さんと言うお立ち台から
降りなさい」って話しているけど
その意味が分かると
なぜ 子供ではなく
親の力を育てる「親力」と言うのかが
分かるはず☝️
子供の前に お母さん自身から!
子育ては まず楽しむことが第一☝️
鮎美の記事を読んで
今一度 自分を振り返ってみて!
ここも併せて観てほしい
↓
2021 親力プログラム「愛着心」シリーズ
・・・・・・
ある日 長女サワが スタッフに
「昨日 お母さんとケンカしたんだよね〜」
って話していたらしい(笑)
それを聞いたスタッフが
スタッフ:
「鮎美〜(笑)
サワが 『昨日お母さんとケンカした』って
言ってたよ😂」
って教えてくれた
その瞬間 自分の中に衝撃が走った⚡️
なぜなら 私はサワを叱って
諭したつもりでいたから!笑
私:
「待って待って‼️笑
ケンカしてない‼️笑笑
叱った‼️笑笑」
スタッフ:
「鮎美〜!笑
この会話で いつも鮎美が叱ってると
思ってるだけで、
サワは叱られたと思ってないって
わかれ〜(笑)
『ケンカした』ってよー😂😂」
もうショックを通り越して
脱力して笑いが出てくる🤣🤣
「ケンカした〜」って、
私がやったことは何だったのか⁉️笑
そういえば ずっと先生に
「奮い立ってない以上、
今は 子供達を叱ることは無理だよ」
って言われてるけど
こういうことか〰︎〰︎‼️🤣🤣
叱ることは無理ってめっちゃ痛感!笑笑
本当に 子供の前に
自分のことからだな〜って思った
出来事だった😅
=関連リンク=
🔹2021 親力プログラム「愛着心」シリーズ