2020年11月『愛の基本構造Ⅱ』Gグループ感想

2020年11月『愛の基本構造Ⅱ』Gグループ感想

aoyama_group_g

1010HAPPY3年間の集大成のテーマ
「愛の基本構造PARTⅡ」💕

毎回すごいセミナーだけど、
今回は、先生のものすごい愛の気迫が伝わってきて、
熱いものが流れてきたよね💕✨

「愛があれば人は強くなる。
愛するものを持ちなさい」

愛すれば愛するほどに人は強くなる✨
お母さんがどんなときも愛を選択できたら最強だね💕
子どもに愛を手渡わたせるのもお母さん。

すべてが愛💓
愛でないものはない。

愛を生きて、
楽笑の道を歩んでいこう!!

では、さっそくGグループの感想、いってみよー✨

(by 藤井里佳)

 

山口 尚美

・犬が怖いお母さんが、子供が生まれても、(犬が怖いから)「子供を守れるかわからない」って話を聞いた時は、(えっ…信じられない)と思ったけど、(自分も人のこと言えないな…)と思った。

・『始めから大切なものがある訳ではない』というフレーズが特に印象的だった。

自分が愛したから、愛があるから、人よりエネルギーがある。
愛と生きるパワーは比例する。

人生に対し、大して希望もなく、生きるエネルギーがあまりなかった。だけど、「自分」から愛を注ぎ、大切なものが増えるなら、自分にも人生愛せそう。強みが増して、生きるパワーを持てそうだ。

私の中にだって愛はちゃんとあるのだから、それをもっと引き出したい!
人生を愛したい!―――そう思った。

今月もどうも有難うございました🙇

 

加島友紀

「人生は愛が中心」先生の言葉と共に「人間は愛」って言葉が降ってきてとてもしっくりきましたぁ💖💖
そして「愛を分かっているけどやっているか?」の問い😂😂
「あ〜〜❣️やってない〜😂😂」ってなりました😂😂
全ての人生を向き合う事、一つのものを愛する事、やります❣️
そして親切が愛のない自分だから全部歪めている❣️
全部やっぱり自分から❣️❣️
今月もありがとうございました✨

 

川口かおり

1010ハッピーは動画受講ですが、人間学を受けて感じたことを書きます。

今回、先生に教えて欲しいことがあった私はサインの時に質問がありますって言いました。
横に居たさおりさんに「ダメ!サインだけ!」て言われたんだけど…聞いちゃいました。

先生は次の方のサインを書きながら
「サプリ今何飲んでる?」
「コレをやめてキトサンを増やして!」

と言って下さり、増やすってどれくらいですか?
と聞くと2、30錠😳と。
ハイ!ありがとうございます。

で、その場を後にしました。

そして帰る前にハグ待ちをし、先生にハグをした時、横に居たさおりさんが「痛くはないの?」とお腹を触って下さいました。

その一言と共に触られたことが❣️
本当にあったかくてじわ〜❤️って来たんです。
涙がじんわり来るほどの。
一言もとっても優しかったけど。
言葉と共に添えるスキンシップが!
こんなにも優しく❤️
こんなにもあったかく❤️
こんなにも安心感があるなんて❤️
知らなかった〜。

めっちゃこの心地を子供たちに与えていきたいって思いました❤️
言葉だけでもなく、スキンシップだけでもなく、スキンシップしながらの声かけが💓
とっても安心するんだなぁ〜💓
って感じれた自分がめっちゃ嬉しかったです❤️

この1か月友達と喋ってる時に客観視してる自分がちょくちょくあり、セミナーでハッピー脳だと客観視が増えてくるって言われててめっちゃ嬉しかったです💓
セミナーで何を掴もう!っていう意識が大事だと❣️
この1か月意識して過ごしたいです✨✨

ありがとうございました😊

 

高野智子

今月も、熱い内容でした。
全て愛であるという前提で物事を観ると、愛を経験するということ。
愛とは、信頼。
この勤労感謝の日に、生きていること、生かされていることに感謝する。
Happy脳スイッチの本で、『お母さんに分かってもらえなかった』ということが、どれほど人生を困難にしていることかが書いてあった。この事が、被害者意識を生んでいて、他人に情けをかけるし、自己主張をする。
もう一度、親切を見直して、清々しい自分を生きたいと思う。
そして、今回、先生から、母として、人間としての生きるスイッチを入れてもらった気持ちがした。
お母さんが、愛から離れては絶対ダメ。死んだ方がいい、という言葉は、刺さりました。
自分が、これ程まで、愛のある人、愛しい、大好きという感情がある事に、感動しています。この心地を持ってるって、ほんと、嬉しい❣️
私、大丈夫だーって思える。
生きててて良かったな。
もっともっと、愛と、情をクリアにして、愛のみで生きていきたい。
この1ヶ月、自分と向き合うと決めて来月のふぁー✨を、楽しみに待ちたいと思います。
自分を愛して、愛した分だけ、大切になる。
想いを重ねた分だけ。
尊いものを送った分だけ、尊いものが増える。愛するものを持つと、人は強くなることを、どんどん経験していきたい。
自分は、サルからの進化ではなく、神様なんだから、なりたい自分になれる。こうでいたいなという、自分を創っていこうと思います。

 

鈴木愛子

今月は、先生のガツーンという熱量に、自分が思っていた愛は、厳しさの欠けたフワフワしたものだった……と感じて、そのショックでセミナー後はなかなか、感想が書けませんでした。

とにかく、本当の愛を経験していきたい!って思いました。

以前、高校の親友にwoman’s giftを買って渡せずにいたのを持ってきていたので、速攻、先生にサインしてもいました。

そして、全く買うつもりなかった夫にも、(一番身近な人に対して、愛がない自分を感じてしまい)セミナー後に購入して先生にサインをしてもらいました。

その日の夜に、親友に本を渡しに行ったら、先生が彼女に贈ってくれた「自愛」という言葉を見て、「え???すごい!!私四日前に自愛の目標をたてたばかりなんだ!」と言って、書いたメモを見せてもらいました。ちょっと鳥肌立でした!😊✨

夫には、翌日なぜか夕飯のお酒の入っている時が、私が渡しやすかったので、「これ良かったら読んでみてね。私がプレゼントしたかったから贈るね~!」と言って、渡しました。

夫は「俺はあんまり好きじゃない。以前、金城さんの本読んだけど、かたよってると思うし。」と言いながらも受け取った所で、大心がきて、「あのさ、かたよってるのはパパだよ? 一度心をフラットにして読んでみたら??」と爆笑しながら言ったので、


「だよね~~~!!相当かたよってるよね~~~!!」と一緒に爆笑してたら、

「え~~~??俺が????」 というので、

私も大心もうんうんと首を振っていたら、「そうなの????そんなことない」と言いながら、あまりに私がツボにはまって爆笑してたので、最後、本人も爆笑していました。笑

あれから四日後の今朝、夫が「朝、早く目が覚めたのであの本全部読んだよ。」と言ったら、間髪入れずに琴葉が「面白かった??」と聞くと、無言で部屋を出ていきました~~。笑

セミナー後は、これは愛なの?と自分の行動や言動に対して、立ち止まることが、増えるようになってきました。

夕方ランニングしていて、川べりで危ない遊びをしている小学生達に「そこ川深くなるかもしれないし危ないから気を付けて!」と言って通り過ぎたものの、言いっぱなしじゃだめだろ……と思い直して、「もしも、落っこちたら助けられない。大事な命だから、そこで遊ぶのはやめよう!!」と話をして退散するのを見届けたというのも一つ。

本当に愛ならスルーしないで、はっきり言わなきゃじゃない????と、自分にどんどん矢印が向く。

「今まで人は人」と思って、愛かどうかを考えずに、スルーすることが多かった。

本音を伝えない、そういう自分は愛じゃないな、って感じる気づきがでてきました。

これも、練習なんだろうな…練習していきます。

私がためらうのは、相手が傷つくかもしれないと思うのだという事もわかりました。

自分がまだまだ、傷つく人だということもわかりました。

愛で生きたい。いい加減、傷つくことからも足をあらいたいと思います。

とにかく、自分の人生、愛だけで生きたい❗️

難波亜紀子

スタートから先生から愛について科学的な説明があり、とてもわかり易かったです。
愛にも周波数があり、その周波数に共感した時に人は心地よいという事。
愛の物差しで見ると向き不向きな物がある。
例えば18金やプラチナなどは人体の周波数に近いのでアレルギーが起きにくい。単に高価、安価という物差しで物を選んでる訳では無いということ。
今まで疑問だった事が紐解ける事が多くて納得でした。そう考えると愛を自分にどれだけ贈って日常を送っているかな?と考えさせられました。
親切に対するお話も深く、またいつもと違うアプローチでお話があり、分かりやすかったです。
子供がお母さんの事を大丈夫と思えて何も気にしないで居れたらそれだけで楽、自分の好きな事に集中して人生楽しめる、という言葉が刺さり、やっぱりまずは自分が幸せになる事なんだなと思いました。
お母さんを好きでいたいという気持ちは愛ではない
=公平、公正では無いということ。
散々親孝行、親に感謝という世の中の物差しに囚われて来た自分にとって目の覚める言葉でした。
一線引いて愛の物差しを基準にしていこうと思いました。
そして自分がとても有難かった言葉は、疑う人生には疑う事しか起きないという事。
信じられぬと嘆くよりも人を信じて傷つく方がいい🎶と贈る言葉の一節が出て来ましたが、二度は経験したくないなと思う事があり、信じる事が苦しいと思っていたので自分にヒットするお話でした。迷った時はこの一節を思い出して明るく生きようと思います。
改めて先生のセミナーは通い続けているといつの間にか知りたかった答えを頂ける場だと思います。
皆、自分の中の問題解決を求めて最初はセミナーを受けて、今日も分からなかった、今日も聞けなかったと思っていたでしょう?というお話も出ていて、先生はお見通しだなと思いました。
問題解決が大事なのではなく、正しい道を歩けばそもそも問題が起きないという事でセミナーをされているという事。目先の解決を優先したくなってしまうけれど、とにかく信じてついて行こうと改めて思えました。今月も熱い内容のお話有難うございました。来月が今から楽しみです。皆さんありがとうございます😌🥰

 

村上彩香

先月会場に来れなかったので、今月はみんなに会えること、ハグできることが嬉しくて嬉しくて❤️
みんなとハグして自分が元気になるのを感じて「あ!この感じ✨心地ってこんなだったなぁ」って思い出していました。
セミナーから帰ってきてからも、心地があるだけで日々の暮らしが楽しくて「心地ってすごい!」って実感しているし、これをこどもたちに絶対手渡していきたいと思っています。

セミナー中、心に残った言葉は「産んで親になったことにあぐらをかいたらダメ、愛情を注いで育てて親になりなさい」です。
これを聞いて、ただ産んだというだけで親になった気になって、子育てのことも自分のことも全然分かってないのに、ずっと親という立場をやってたなぁって思いました。
毎日生活と時間に追われて、愛情を注ぐという意識が薄かったことにも気付けたので、これから襟を正そうと思いました。

 

古米健吾

今月の先生のお話し、自分の感度がいつもより悪くて、中々スッと入ってきませんでした。特に後半でモヤがかかったように聴こえなくなったところがありました。
「奮い立つ」ことに関係するところでした。
そのことでずっと胸がザワザワして、帰ってからも自己点検をしていました。

お母さんを好きでいたい、は公平性を欠いている。それは愛じゃない。
思ったことを言えないで作った薄っぺらな関係。(これも愛じゃない)

先生の言葉がリフレインしている中、木曜の夜に家族でスーパーに買い物をしていると、事件が起こりました。妻が何気なく「明日、金曜日だから後1日で(土日は)弁当を作らなくていいや、やったー。」と言いました。
私は感情が絡んで、思わず「そんなに負担になってるなら作らなくていいよ」と言ってしまい……。
ヤバいと思い、続けて「いつも美味しいのを作ってくれてありがとう、と思ってるよ」と添えました。が、時すでに遅し。妻はものすごく不機嫌になっていました。
妻は菜食(肉・魚介類・玉ねぎニンニクなどの野菜を食べない)で、私も結婚前から菜食にチャレンジしたかったのでその食事をしていますが、結婚前の自分のレパートリーが使えず、結婚後の厨房は菜食料理教室の先生をしていた妻に任せっきりでした。
でも、上のスーパーでのやりとりを経て、家庭内の食事のことを見直すことになりました。この日の夜から私も食事の準備を担当するようになりました。
最初に作ったのは首里味噌とトマト🍅の味噌汁プラス一品でした笑

あのタイミングで妻に言いたいことを飲み込まずに言えたのと菜食料理の経験が少なくて引っ込んでいた自分を改めて、厨房に立とうと思えたのは変化でした。
貴いものを持った分だけ人生は豊かになる。自分がどれだけ愛したかで、そのことが貴くなっていく。
人は愛がある時が最強。
愛で生きると決めてなかったんだな、私。
愛で生きることを今日、決めます。
愛か、愛じゃないか。を自分に問いかけて、奮い立つ練習を軽い気持ちで楽しんでやっていこうと思います。
今月もありがとうございました。

 

保科久美子

愛の基本構造2ですよ~って話を聞きながら、4年目のアドバイザーの時に「これでやっと愛のことが分かるんだ」って、すごくワクワクしたのを思い出した。

先生の話を聞きながら、結局なんも分かっちゃいなくて、先生すみませんって思いながら聞いてた。
ただ、仲良くするのが愛じゃない。厳しくするのも愛。
という言葉に、ハッとした。
「厳しくてもその人のためならまっすぐ言いなさい」
「情けは人のためにならない。金を返してそんなやつ二度と来るな、それでいい。」

と起業当時にアドバイスをいただいた言葉を愛と分かってなかったけど、やってた。
それだけはそれだけはやってたなって思いだした。

この半年、どんどんなんかおかしくなって、プレゼントセミナーでリセットされたはずなのに、気持ちがグルグルして苦しいばっかりで、何がどうこんなにうまくいかなくなっちゃったのか、ゆあに話聞いてもらって、
「あなたは自分なりの信念のもと、美しく生きていたんじゃないのか」と言われて、
いやー、私何も分かってなかったし、美しいって言える自信ないしって言い逃れしようとしたら、
「まだいうかっ。そんなだから自分で自分のこと嫌いなんだよ」
って、ズバッっと言われて、

そうだよ、やってきたんだよ。
さっき思ったばっかりだったのに。
何言ってんだ私。
思ってることも言ってることもめちゃくちゃ
それだけは私口が裂けても言っちゃいけない
私がそれを言っちゃいけない
って、気持ちがぶわーってなって。

自分が自分の気持ちが分からないって、こんなにめちゃくちゃなことになるんだって、思い知らされすぎて、

どうしたらいいと思う?二度としないんだよって、ゆあに背中押されて、先生に今までごめんなさいありがとうって言いに行きました。

1010のすぐあとに、翌日会う予定の子から子どもが熱出してキャンセルって連絡が来て、きっと今までだったら、仕方がないよね、お大事にねとか返事をしたんだけど、それじゃなんか気持ちが悪くて、もう二度としないと約束したばかりだったし、

事情は分かるけど、とっても会いたくて楽しみにしてたから超残念ーーー涙って送ったら、向こうも
私もすっごい楽しみでお店とかあれとかこれとか調べててーって
教えてくれて、
ひとしきりお互いに気持ちを言い合ったら、じゃあまたの機会にってスッキリ終わりました。

言えばいいんだ、言わないから溜まるんだ。って、むしろすがすがしい気持ちになって、いつもなら東京帰りで疲れてソファでゴロゴロしちゃうけど、その足でスーパーに買い物行ってご飯作りました。
疲労とか体力がないとかそういうことじゃないんだって、またビックリで、とても大事な経験をさせてもらえました。

もっと私が私を知りたい
わたしを大事にしたい
そういうわたしを生きたい

この大事な時期にここからもう一度始めます。
これからもよろしくお願いします。

もう一度と思って
10月の1010も今聞き直していて、
そちらも改めて感想書こうと思います。

 

藤野稚子


今回のセミナーでは、始まる前に「先生の本、『WOMAN’S GIFT』が1歳になりました」という挨拶を、みなさんの前でさせていただくことができて、とても嬉しかったです。「先生に、絶対本を書いてもらうんだ」という自分の思いから、すべてがスタートして本が生まれたんだという実感を、ようやく持つことができました。

実は前日の人間学でも同じ挨拶をさせていただいたのですが、そのときは緊張しすぎて、ただ必死でした。
でも1010の日、「今日の挨拶は2回目だな。昨日すでに聞いてくれた人もたくさんいるし、どうやって話したら同じ話でも飽きないだろう」ということに悩んでしまい…..。それで、なにか違う話でもしなくちゃといろいろ考えて挨拶をしたのですが、話し終わった後、昨日は気持ちがよかったのに、今日はすっきりせず後味が悪いなぁと思いました。

そのあとセミナーが始まり、さおりさんが息子・大樹君の話をしてくれました。今は自分の気持ちをまっすぐに言える大樹だけど、もともと拗ねる、いじけるがあって、そういうとき、さおりさんや周りの人は彼を相手にしなかったこと。泣くんじゃなくて真っすぐ言いなさい、と育ててきたこと。
そして、「こう言ったらああかな、ああ言ったらああかなとやることが、自分を愛してくれる人にどれだけ失礼か」というさおりさんの言葉を聞いて、「あ〜〜、今日の私だ」と思いました。

昨日はただ、思いや感謝を伝えたいだけで挨拶をしていたのに、今日は「みんなにどう思われるだろう」ということを自分は考えたなと。

そう振り返ってみて比べてみたときに、まっすぐ言えた心地よさと、相手をうかがった心地の悪さの差たるや、すごく大きいと思いました。「私は昨日の自分の方がいい。好きだ」と思いました。

愛の構造についてのお話は、実は途中で眠くなってしまい、あまり頭に入ってこなかったような気がします。でも今回は、挨拶で貴重な経験をさせていただけたので、それを握って、また前に進んでいきたいと思います。
来月もよろしくお願いいたします❣️