50歳の歳の差 ラウンド!😊

50歳の歳の差 ラウンド!😊

HAPPYブログファン&神友の皆さんこんにちは〜。
お久しぶりの幸美です。

今日はね、50歳の歳の差でゴルフに行った話を書くね〜。

LIFEVISIONでは愛メシセミナー、人間学に通づるものがあるからゴルフを部活としてやってるのは知ってるよね?
ゴルフを通して、人間性を培う、生き方を学ぶって言うのかな・・・。

ゴルフをするようになって、何年も経つけど、先生が教えてくれる一つ一つを実行、実践することの難しさ(笑)

最近のミーティングでも言ってたけど、ゴルフの難しさ、上達の具合は、人間性と比例するって・・(笑)言ってたけど、マジでよ!って思う。
自分自身のこだわり・・?頑固さ?気難しさがよ〜くでるスポーツだと思う。それくらい「自分自身と向き合う」スポーツだと思う。
風、池、バンカー、ラフに土手、いろいろゴルフ場にはあるけど、それにどう向き合うかが、自分自身の内面(笑)だよね〜。
先生曰く、メンタル使ってないよ? メンタル語れると思ってるの?だって。
そうそう〜、まだまだ下手くそなレベル。先日のソニーオープン後のラウンドで気づいたよね。
もうこれは、みんなゴルフ部が記事を書いてるからそこを読んで。

まあ、前置きが長くなったけど。と言うことで、本題。
いつも私たち、オババは月イチ、6人で芭蕉布コースのラウンドに行くんだけど、私の目的は1番のベースは”楽しい”でラウンドすること。
そしてね、このメンバーは50代後半、60代、70代、そして大御所80代のメンバー。
50代後半になると、日常生活で運動らしい運動はまず無い。よく言えば、ウォーキングくらいでしょ?
子供も手が掛からなくなると、ついつい運動不足になりがちで、家に篭ったりする。だけど、それではヤバい!ってんで、ゴルフに行くようになった。

キッカケは先生が与えてくれたんだけど、今では、自分たちでラウンドできるくらいになって、ほんと有り難いです。😊

このメンバーで行くと「阿吽」の呼吸で、どうする?どうする?って悩むことが殆んどないから、とってもスムーズにことが進む。私はこうしたいんだけど?私はああしたいんだけど?って誰かが言うと、あっいいんじゃない?そうしよう!って決まる。

そして、今回、大平家のタイキとマーコが一緒にラウンドすることになった。

なんと50歳の歳の差。
前々からこの2人には「オババと一緒にラウンド連れてってください!」とお願いされてたんだけど、ラウンド中面倒を見れないオババにとっては、ちょい難関。

だから、ほどほどに打てるようになるまで待ってね!と断っていた。そして数年・・。

ようやく、子供達が大会に出れるようにまでになり、それぞれがラウンド中に、自分のことは自分で出来るようになって、念願のラウンドとなった。

オババの皆さん、今回、タイキとマーコが一緒にラウンドします。よろしくお願いします・・と告知したのは前日。それでも快く引き受けてくれた。

 

だけどね・・・?すごいのが、ラウンド中のこと。
お世話するどころか、タイキに至ってはコンペの時も佳子さんと同じ組みなので、慣れたもん。
グリーン周りで、クラブを拾ってあげたりいろいろと佳子さんを気遣う。

マーコは私と同じ組みだったんだけど、同じようにクラブを持ってきてあげたり、グリーンで、邦ちゃん、カップのここら辺を狙うといいよ!?とか、ちゃんと同伴競技者の役割をする。

スコアを記入したり、スコア表(モニター)への入力はマーコがするね?!って手伝ったり。

日常、ゴルフレッスンとかでもそうだけど、ゴルフ部のメンバー、未亜、さやか、由亜、ゆうゆ、歩未、若手のメンバーは子供達を育ててる。

それが、観る人がいなくても、しっかり身についてる!!ってマジ感心した。
ちゃんと育ってるねー!って思ったよ。

子供は言葉が2割。
行動は8割。
親を見て、真似る、学ぶって言うけど、日常の子育て、関わりがいかに大事かを見たな〜って思う。

えーり曰く。
下手に、言い訳する大人より、よっぽど子供の方が素直で、一緒にラウンドしてて、練習になるわ!!って。

子供達、しっかり育ってくれて本当にありがとう。
そして、ゴルフと言う環境を与えてくれた先生ありがとうって思った。

ゴルフは人間性を育てるって、本当だね〜。
同伴競技者として、子供達はちゃんと育ってるよ。

先生は愛メシ、講演会でも話してるけど「思いやり」一つで世界は救える。
ゴルフ中のタイキ、マーコのこういう気配りって、気を遣おうとしてやってることじゃないよね? 一緒に回ってて、楽しい、こうしてあげたい!って気持ちがよく分かる。
思いやり。
思いやり・・って子供達に教えることって、難しいと思ってないかな?

でも、沙織ブログにもあるNO 20「子供は理解力があるんです」
で、分かるように、親自身が気づく、変わるだけで、全然、子供の見え方も違う。
お母さん自身が子供をどう育てるか?は、お母さん自身の姿勢が影響する。
子供自身の性格はその次。
まずは、子育ての第一義務者はお母さん!って、あっ私か!?って自覚するだけで変わるんだよね。

タイキとマーコと一緒にラウンド出来て本当良かったな〜って思った。

🔸親力プログラムを学ぶならコチラから

カテゴリー

金城 幸美

error: Content is protected !!
PAGE TOP