やほやほ〜!
サヤカだよ〜🤗
沖縄はついこの間、
梅雨明けしたよ〜!!
夏!本番!!
とーっても太陽が元気☀️🔥
あ〜っついけど、
日差しがちょー最高🏖️
光合成してる〜〜!!って感じで
もうすっかり真っ黒コゲ🧒🏾笑
っということで!
6月の楽屋インタビューの
感想やってくね〜!!
今月のテーマ「品格」✨
とにかく軽〜くなった!
というか、そもそもは何もないのに
「何かしないといけない、、、」とか
「何かにならなければならない、、、」とか
自分が、暗いから(笑)
何もないのに 重〜くなってたんだな〜
って、思った🤣
自分が暗くて重いから、
「品格」のイメージも
荘厳で真面目、、、
いやいや! んなわけない!ww
絶対自分のこと自覚してない!
絶対、分かってない!笑
全然、違うわ〜!
ってセミナーと楽屋インタビューを
聞いて思った!!
で!!
今回の楽屋インタビューで
めっちゃ 良い〜✨
めっちゃ かっこいい〜✨✨
って思ったのが、
ボブ椎原の
先生の言葉の部分!
その後に 沙織さんが
「これだ!これだね!?謙虚さ!」
って言ったんだけど、
もうまさしく!
サヤカもそう思った!!
日々のミーティングでも
ことあるたびに
「謙虚」って出てくるんだけど、
サヤカが思う「謙虚」は、
飾らなくて ありのままで、
立場じゃなく 柔軟で、
とにかく 澄んでる✨
って感じ!
だから、サヤカが見る
先生そのもの! なんだよね〜✨
って書いてて、
先生と初めて会った時のことを思い出した!
サヤカが小学校4、5年生の時に
先生と初めて会ったんだけど、
その時はめっちゃ不機嫌で、
お母さんの知り合い? あ〜はいはい😒
っていう態度だったんだけど、、
(全然覚えてないんだけどさw)
そんな中でも
先生の第一印象って、
キラキラ光って白く見えて、
この人 人間〜?
なんか宇宙人みた〜い👽!
って思ってた!
あと、
めちゃくちゃキレイな人だな〜✨!
って思ったのと同時に、
この人には自分の汚いところ全部バレるな〜、、
そしたら自分でも見ることになるな〜、、
って思って、
ちょっと怖かったのも覚えてる🤣(笑)
そんなこんなで今、先生と関わる中で、
やっぱりキラキラしてるのは変わりなくて、
ただ、あの頃と違うのは、
先生は サヤカのことを受け入れてくれてる!
ってことを体感してること❣️
受け入れてくれた上で、
問いかけてくれてて、
気が付くかどうかを観てくれている👀
そう思うと、
絶対的で最強な味方が
もう既にいるじゃん✨!!
な〜んも心配いらないじゃん!
だから、
自分が思ってること、
思い込んでること、
考えてること、
正しい、間違いとか?
良い、悪いとか?
ジャッジしたりさ〜〜!!
もう、こんな世界じゃなくてさ〜〜!!
というか、正しい間違いで言うなら
そこを気にかけてることが
間違いじゃ〜ん!笑
気にかけるのはそこじゃなくて、
もっともっと、自分👈🏻!
だから今度は サヤカこそ、
自分と向き合って、
受け入れて 理解する❣️
そしたらさー
沙織BLOG
14.自愛〜自愛という生き方〜
に、書いてあった!笑
全部、書いてあった!笑
改めて読むと、全然違う感じ方になると思うから、
みんなももう一回読んでね〜!
長くなっちゃったけど、
唯一の責任は、自分!
だから、
どこまでも、向き合って
「謙虚」に、
「品格」を持って、
(品格のイメージはもう変わってるよね?笑)
生きる!!
そう思った
楽屋インタビューだった!
今月の楽屋インタビューも
最後の最後まで
ノンストップだよ❣️
ワクワクで観てね〜👀✨
↓6月楽屋インタビューDVDはこちら!↓
以上!
サヤカからでした〜!!