9月 愛メシセミナー 皆んなの感想 紹介するよ〜!!by由貴子
おはようございます。
9月のやんちゃな愛メシセミナー
『唯一の責任 次元を超えた 理想 と 現実 』
やんちゃ神友のみなさん感想ありがとうございます
今月も、親力プログラム講師、由貴ちゃんから
ピックしていただいた感想アップします。
よろしくお願いします。
= = = = = =
こんにちは!
今月も愛メシ 感想
皆んな送ってくれて
ありがとうございました!
まず 感想を
送ってくれる その気持ちが嬉しい!
一人一人読んでるんだけど…
「軽くなった〜」
「自分に笑えた〜」
「楽になった〜」という声が
多くてそれが さらに嬉しい!!
そして 愛メシを見続けてきたからこそ
今 軽くなった
皆んなの 波動なんだな〜と感じてます!
この波動が5次元への✨ 扉🚪だからね!
早速だけど!
今月も皆んなの感想から
私がピックしたものを
紹介するよ☝️
今回ピックしたのは
只今 子育て奮闘中のSさんの感想!
子育てしながらも セミナーを
受講し続けてくれるのは
愛メシセミナー(人間学)が
子育て (親力プログラム)に
直結してるから!
Sさんの感想は 子育てあるある!
共感する人多いんじゃないかな〜
そして 今回のテーマ『理想 と現実』と
繋がってて 分かりやすいな〜と思ったので
皆んなにもシェアしたよ〜!
子育ては 理想では出来ない😅(笑)
だからこそ 自分の 現実がハッキリと分かる!
私がそうだったから!
そしてポイントは自分に「問いかけ」が起きたこと!!
この「問いかけ」を起こすために 先生は私たちに 投げかけているから!
Sさんのように
「理想の自分」と「現実の自分」のそのギャップに気がつくと
観えてくるもの 感じてくるものがあるんじゃないかな〜😊
「自愛」にも繋がる Sさんの感想を
自分のこととして 読んでみてね〜!
・・・・・
( S・Oさん)
先生が地下アイドルって😂
そして、地の力のその下があり
自分が地下だった事に爆笑🤣
自分の立ち位置が、分からないのは
事件だと思いました😂
由貴子さんのお話が分かりやすくて、
今、子育てしてる中
母親の私が、全部責任持ってやらなきゃ。
と良い母親を目指し力んでた事に
気づいた😳
(→楽しく子育て〜とルンルンしてた私
どこいった〜笑笑)
なんか私が思ってる「責任」が違う⁈
って、疑問が沸いた。
先生が
「外側に責任を持つんじゃない
自分に責任をもって」
という言葉。
ほんと、自分からだなーと思った。
子供のつたい歩きも始まり
動きも活発に…笑笑
意思表示も出てきて
色んなものに興味を持ち始め
夜もなかなか寝ない😅
そんな中
イライラする事があり、
初めて「イライラするー‼‼」って叫んだ😂
良い母親は、イライラしちゃダメ。とか
旦那が仕事で家に居ない事も多いので
「1人で見るぞ」とか
(→実際は、色んな人がめっちゃ
サポートしてくれてる)
「母親は、体調悪くても休んじゃダメ」とか
自分が勝手に色々持ってる事に気づいた。
初めての子育てなのに…笑笑
「理想の母親」を目指しイライラ💦
由貴子さんのお話が ドンピシャすぎて
笑えました😂😂
早々、うまくいかない笑笑
「出掛ける準備したいからお昼寝しないかなー」と思う時ほど、寝ない😂
一つの事を要領掴んだかなーと思ったら
それを子供の成長が上回ってくる😂
そもそも私の持ってる
「理想の母親」が なんなのかと問うと
「子育ても家事も
そつなくこなすお母さん
ずっと笑顔よ」みたいなww
だった😂
この理想がどこからきたのか。。笑
何の基準で良い母親と言えるか。。笑
自分でも分からないのに
握ってるっておかしすぎる😂
まだまだ0歳児の新米お母さん
理想と現実のギャップに
もう笑うしかない😂😂
誰に言われたわけでもないのに
家事も子育ても完璧目指し
自分で通信簿をつけるww
先生の事例が、ウチあたいしまくり
のセミナーでした😂
先輩ママに話すと笑ってくれ
これが今の私の実力ww
一日一日精一杯するだけだなーと
思いました。
もう、子供と遊びながら成長していこうと
思うと気が楽になり、
子供も楽しそう(ついでに旦那も🤪)
私も家族も笑顔が増えました。
夜もすんなり寝るようにww
もう一つ。
子供の事、家の事を優先にして
自分の事、後回しにしてるなぁー。
と思いました。
心の奥で それが当たり前で
良い母親のイメージ(←出たっ笑笑)
を私が握ってる。
先生が、
「そんな母親をみて、子供もまた同じように
していく」みたいなニュアンスの事を
言ってて、
「鮎美さんが子供たちと
お菓子のジャンケンする時、本気でする。
でもそれがあんたでしょ⁇」
って言ってるのを聞いて
良い母親になるんじゃなくて
私が自分らしくいる事が良いんだ❣️
って思った。
沙織さんのブログの
「リセット、クリア、ピュア」の中でも
自分の身体を大事にする事が書かれてて
めっちゃヒットしました。
少しずつでも工夫をして
自分の身体の事、大事したいな。
と思ったし、
自分にも、家族にも
痛いことは、言わない。
自分の事も含めていこう。
と思いました😊
それから、
『自愛』の意味が全然ちがうー。と
思いました。
『なんの飾りもなく自分の事を受け入れたり
なんの飾りもなく自分の事を理解したり
今ある自分の実態からスタートしていく姿勢が“自愛”』
「自分の波動を高める」のイメージが違う
「良い状態にしといてね。」
の意味が違うー。
もう衝撃でした‼‼
お風呂にバラ🌹の花は、浮かべてないけどw
自分に何かを与える事が自愛と思ってた。
と気づきました。
自分をリセットして、
心を開く✨あるがままの私✨
スタートしたい。
と思いました😊
今月のセミナー凄すぎて、笑いすぎて
文章が長くなりました笑笑
来月も楽しみです♪
今の浅はかな 等身大の自分から
自分を知っていきたい❣️
笑って😂 楽しんで 🎵
今月も神回✨ありがとうございました!!
本当に❣️自愛の意味ぜんぜん違ったぁ😂😂
まさにヘンテコな理想に振り回ってる自分に笑ってしまいます😂😂
今の自分からですね😁😁