5月 愛メシ 皆んなの感想❣️ by 由貴子😊

おはようございます
5月やんちゃな愛メシセミナー!!!
カウントダウン東京お茶の間レポート
5月LIFE VISION新聞を読んで

その熱はヒシヒシと伝わっているんじゃないかな!

セミナー受講してくれている
みんなから届いている感想からも
「~のみ!」ポイントが伝わってきています

その中から今日は
親力プログラム講師の由貴ちゃんが

ピックアップしてくれました
よろしくお願いします

= = = = =

 

こんにちは〜!

今月も愛メシセミナーの感想

ありがとうございます!

 

今回のテーマ「〜のみ!」

もう魂に突き刺さる内容だったね〜!😁

 

今回も

皆んなの感想の中から

私が ピックした4人の感想を

紹介するよ〜👍

 

皆んなが 書いていたフレーズは

セミナーのポイントでもあるから

感想を 読んで 改めて意識してみて!

 

↓↓

  「愛のみ!」

前提力」

「笑顔」の大切さ

「食べることの意味の深さ」(箸の意味)

 

 

まずはKKさんの感想より☝️✨

Kさんの感想を読んで

私が思ったのが

『自分から』 ってとこ!

 

「どんな理由はあったとしても

笑ってない人はブス!」

 

っていう 先生の言葉が出てくるな〜(笑)

 

自分から!変わる

自分から!笑う

まずは 自分から!

 

Kさんの感想を読んで

何でも『自分から!』で行動してみて☝️

 

 

・・・・・

 

 

KKさん

 

前提力〜〜〜〜〜!!!(((д;)))

前提を良くしよう…….悪いと思ってる!

めっちゃ吹き出した((˃̶᷄₎₃₍˂̶᷄)プッ♪

 

前提が、不器用だから….

運動音痴だから….

これが苦手だから….

そもそも暗い前提力だと、努力になるなる!!

不器用も運動音痴も苦手もないんやぁ。

好奇心がある時は何でもするもんね〜✨✨

 

やりたいのみで突き進むもんね。

笑ってたら波動が上がるのを感じる自分がいる。

ずっと波動が高い状態で、もう何があっても大丈夫だぁ〜!

 

「笑顔☺️

めっちゃ大事。

笑顔だけで全て上手く行くと思う!

数年前、先生に鏡を目の前に置いてなさいって言われ、ジョークと受け止めてたが笑

ようやく実行しています。

常に笑顔な自分で居たい。

人の笑顔で自分も嬉しいもんなぁ〜

 

私から笑顔☺️

これ必須!絶対!!

これだけは努力して過ごしたいですˇˇ

 

愛することって自分にもパワーがみなぎるのを感じ、結果はどうでもいい。

愛するって、笑顔でニコニコだと愛しちゃうと思う。

結果に左右されるのは暗いな笑

愛するのみで、自分が生かされてるなぁって思う。

最初から上手くもできない。

最終系もない。

毎日コツコツ。

ただ愛するだけ。

めっちゃ素敵💓

今月もありがとうございました!

 

・・・・・・

 

次はNさんの感想😊

短いけれど セミナーを観ての 興奮が伝わるんじゃないかな〜😁🔥

 

私が感じたのは

お母さん自身が「愛のみ!」を自覚したら

同じことをしていても感じるものが違うってこと!

 

当たり前にやっている 事は 全て愛なんだ〜って

分かるだけで 自分も 子育ても

イメージも変わるんじゃないかな〜

子育てが楽しくなる ヒントだよ☝️✨

 

・・・・・・

 

♦︎ NZさん

 

テーマ愛のみ

めちゃ面白かった!凄かった〜!

料理人のお話凄かった!

愛はバシバシ伝えた方がいいんだ❣️って初めて思ったし

先生の話を聞いて自分のイメージが違ってたって思った😊

お母さんが日常当たり前にやってるたくさんの想い伝えていこうって思いました😁

日々小さい事でも自分の想いを感じるって凄い心地がいいなってなってます🫶

またDVD観て爆笑します!!

楽屋インタビュー観るのも楽しみです💕

ありがとうございました❤️

 

・・・・・

 

次に Nさんの感想だよ〜!

Nさんが書いている

「愛」を前提に

「どんな自分が 在りたいか!」ってとこが

今回のセミナーのポイントでもあるよ!

 

Nさんのように

「どんな自分か」を 決めて

毎日を過ごしてみて!

 

 

・・・・・・

 

♦︎NYさん

 

今月もどうも有難うございました。

はぁ、「〜のみ」ってそういう意味だったんかー。

確かに!確かに!

「前提力」の聴こえ方、変わってくる!

 

私はえーりーさんがシェアしてくださるおじいの話が大好きです。

「お箸」の話、「お箸」の意味…

今月の先生のお話を聞けば聞くほど、「料理」一つとっても奥が深い‥。

沙織ブログの『愛しかない!』

読んだはずなのに、すっかり忘れてました💦

沙織ブログ 改めて読み直します。

 

今回 拝聴して、改めて(あぁ、先生のように生きたいなぁ)と思いました。

けど、昔「先生みたいに生きる!」と言った沙織さんは、その言葉の『重み』を指摘されたそうだから、それは実はとっても重みのあることなんでしょうけど、

それでもやっぱり(先生の生き方は美しい)(先生のように生きたいなぁ)

改めて思いました。

もうとっくに分岐点は過ぎてて、説得の段階ではないそうで、

変わっていくんだったら、こういう風にしとこう/こういう状態であろう♪、という段階なら、私はやっぱりワクワク♪ 「希望」のみで生きていきたい!

今月お教え頂いた:「『愛のみ』であれば、じゃあ自分はどうするか?」

これのみを自分に問うて、毎日楽しく過ごしておきます♪

今月もどうも有難うございました!

 

・・・・・

 

最後にMさんの感想!

セミナーで話されていた

食べること 料理の話は

台所に立つ お母さんなら必見!!

Mさんも「料理が幸せに直結する」っていう

大切な事に気がついた事を書いてくれている

Mさんの感想を読んでて

私は 「グルメ・食育」で

えーリー(恵里子さん)が言っている

「ただ作るんじゃなくて

   どんな 想いで 作るか が大事☝️

っていう言葉が出てきたよ😊

Mさんの感想を読んで

お腹を満たすんじゃなくて

心を満たす 料理や食卓を 意識してみて!

 

・・・・・

 

♦︎ MYさん

 

愛のみ!!

このすごくシンプルな言葉をそのままシンプルに受け取りたいって思いました。

天気とか、誰かとか、体調とか

どんなことも自分の機嫌には関係ないよなぁ〜

先生ずっと伝え続けてくれてる

最近のどが痛いとか

身体がかなりだるいという状態のとき、

そんな自分を指差して笑い転げてる

もう一人の自分がどこかにいて、

なんか分からないけど笑ってたら

治っていました。

精神の影響は肉体に直接影響を

与えるって本当だ

とにかく笑顔でいたい

こんな大切なことを教えてもらって

本当にありがたいです

きっと先生に出会っていなかったら

まじめに病人してた🤣

自分の苦手意識が不器用な人生を創っているというお話が私だ🤣ってヒット!

信頼の前提で

キラキラ希望でやってみたい❣️

それだけだなぁ〜

自分が脚本家だ😊

「システムから出たいじゃなくて

明るかったら そもそも システムに入れない🤣

って話にも

うちあたい〜

私システムから出たいって思ってました🤣

自分が決めたら時間、お金は関係なく

条件は全て整うのにその発想って

前提が暗いし不信🤣もう爆笑🤣

先生の料理人とのお話は

幼少期から食事の印象がすごく

悪かった自分が、

数年前、一杯のスープを飲んで、

感動して涙が出て

愛の経験に切り替わったことを

思い出しました。

人生で初めて、料理から愛や真心を

感じたあの日から、

自分の中でも料理のイメージが変わり、

作る、食べるという当たり前の行為に

愛を感じられることの幸せを

日々感じられるようになりました。

魂を込めた料理は魂を動かす。

こんなに幸せを感じる料理。

料理人に、手間暇かかった

プロセスを話そうね。

自分の料理を安売りせず価値を与えようね。

という先生の提案が愛だなぁと感じました。

料理って幸せに直結してるって本当だ

子どもたちを喜ばせたいと思って

作ったら、

何も言わなくても、

「ママ美味しいありがとう」

と返ってくる😊

作り手としての姿勢、

受け手になるときの感謝の姿勢

もっともっと意識したい❣️

もってる実力の愛からでいい

実力なくても

愛だったら?って自分に問いかけ続けたい

子育ても想いをかけて育てることを

もっともっと意識したいです❣️

ユーモラスな愛って最高❣️

ありがとうございました

・・・・・

1件のコメント

  • 感想ありがとうございます❣️❣️
    読んでて自分の中に熱いものを感じます😆😆
    本当に自分からですね❣️❣️

1件のピンバック

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP