はろはろ〜
沙織だよ〜!
本日のカウントダウン 第2弾は
匡哉!!
沙織が言うのも何だけど…
匡哉は 単純だから分かりやすい!笑
カウントダウンも
みんな読みやすいんじゃないかな〜
なんかさ〜 今回の匡哉のカウントダウンを
読んでて思ったのが
本当に みんな『自覚』が一致したら
いいのになぁ〜!ってこと
だってさ〜 暗いのも ネガティヴも 左派も
全部 システムじゃん!!
それを自分と思ってるって…
めっちゃ もったいない笑
しかも
お父さん(先生)を崇高に見ちゃうこの
勘違い…?笑 ギャップ…?笑
この勘違いが自分自身にも向いてたりして
噛み合わない…日常…笑
沙織が思うに
あんまり 考えきれないのが匡哉!
良い意味でも 悪い意味でも(笑)
子供たちと な〜んにも変わらないのが
匡哉!
みんなの喜ぶ顔 楽しそうな顔が
見たいだけの子供のような匡哉!
匡哉自身が 自分のことを分かるだけで
いろんなことが噛み合ってくると
思うんだけどなぁ〜!
ではでは…匡哉 よろしく〜!!
〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜
ハイサーイ
匡哉です
今月もやってきました愛メシセミナー
今年入ってからのテーマは
1月 「Are you ready」
2月 「一抜けた」
3月 「脱獄」
と来ての〜
4月のテーマは〜
「ウハウハ〜大丈夫〜」
毎回タイトル見たら、え?どゆこと?って
驚かされるよね
なんて言うかハッとすると言うか
沙織の「4月の予告だよ〜笑」
は見たかな見てない人は必ず見てね〜
そしてこのウハウハってなに?って
なったよね?笑
ウハ(右派)
サハ(左派)
(これは政治とは一切関係ありません、笑)
これはセミナーの中で
説明してくれるからよーく聞いてね
そして
このウハとサハ、
あなたはどっちだったかな?
自分は間違いなくサハ!
でも自分が思ってたのはウハだった
このギャップが色々な
障害になってたんだと思うな
そして
セミナーに向けてのミーティングにて
先生の出した本やセミナーや講演会で
共通して言ってる事は?
それは「自愛」
んじゃ
その「自愛」に匹敵する言葉でもっと
日常的な言葉があるの何かわかる?
って少しクイズ形式にはじまった
みんなそれぞれ色々答えたけど
誰も当たらない
そしてまた先生がヒントになる話をして
また答えてとしばらくこの話が続き
やっと答えが出た
それは「○○」と言う言葉だった
あまりにも日常的に使っている言葉で
みんな拍子抜けしたような
リアクションになった
○○って自愛に匹敵するんだって思った
この「○○」をセミナーの中で
説明してくれてるので続きはDVDで
この話で自分が思ったことは
とにかく根本が不信だから
自分の暗さだったり
全て起きてることだなって思ったし
矢印が外ではなくて 自分に向いてる事が
全ての物事の見え方や感じ方が
全く違ってくるなって
ちなみに毎月このことに気がついてる
気がするなー
んじゃそれを生きれよって思うよね
今日から そんな自分を生きて行こうと
またまた襟を正していきたいと
思うセミナーでした
あとね、もう一つ注目ポイント
今回はいつもと違って
先生が先生自身の話をしてくれていて
これはプレゼントセミナーの内容になっても
おかしくないって言ってて
その話でめっちゃ自分が熱くなって
この熱量で生きたら
人生めっちゃ楽しくて最幸だな!って
思ったのでその部分もお見逃しなく
そして「2for1」「3for1」もよろしくお願いします
ウハウハ紹介してくださ〜い
今月もありがとうございました