10月東京お茶の間セミナー🍵みんなの感想

10月東京お茶の間セミナー🍵みんなの感想

やっほーみなこだよー😆
今月の東京お茶の間セミナー
みんなの感想だよー❣️✨

★加藤由貴
今月の一品持ちよりは秋満載で、大好きな食欲の秋で、めーーーっちゃHappy💕
ホントに美味しいものばっかりだった😋
食欲は季節関係ないかもどけど🥳
じゃんけん大会も、出品してくれる人が増えて更に気合いが入る💪😂
シェアTIMEは、ちょっとしたこと話しても『それはこーだよ』『自分がそーだってことだよ』とか教えてもらって、うわ〜思いっきり外に向いてたよ😆ってのがわかって、ありがたい🤩
愛されてるな〜って感じる🥹❤️
今月もありがとうございました〜🤗

★飯塚美津子
お茶の間の感想
今月は食欲の秋🍁
テーブルの上は秋の恵みでいっぱい🌰🍠
目で見て、舌で味わい、
心で楽しむ
幸せな時間でした💖
シェア会の感想
自分の気づきの話から
みんなが教えてくれて
ハッ とする心地良さ🥰
今月もご機嫌なシェア会✨
ありがとうございます💖

★風間彩
今月のセミナーは沖縄のみんなが来ていたということで、お茶の間でもなんだかリラックスした雰囲気で見られて良かったです🥳
やっと涼しくなってきて持ち寄りも秋のお数が多く、季節の移り変わりを感じて
続けて集まれている場所があることが嬉しいなと思いました🧡🍁

★田中小百合
お茶の間セミナー。
こう言う場があるのホントにありがたい😃
今月も参加出来て良かった💕
シェア会では自分の機嫌悪いのを人のせいにしていたって事に気付いて、スッキリ✨
何かあったら、私だよね〜😅と自分に向けます😉

★藤野稚子
11月の沖縄行きを控えて、ワクワク穏やかな気持ちで過ごした1日でした。みんなもニコニコ嬉しそう。そりゃそうだよね(笑)。
シェア会では、話す人それぞれの状況は違うけど、「自己責任」「結局、自分」ということは共通していることがわかって、どこまでも自分なんだなぁと思いました。
1ヶ月間やってみたことを話すと、「今月は何やるの?」と聞かれたりもして、また何かやろうという気持ちになれていいと思いました。
今月も開催をありがとう🥰

★堤久美子
毎月あっこちゃんとかおるんが楽しいポップをつくってはってくれるのですが
今回沖縄のお茶の間セミナーが貼られていました!
とても嬉しかったな 繋がっているよー
恒例のじゃんけん✊✌️✋タイム 会場の屋根が吹っ飛ぶんじやないかしらの大声 これが面白い 本気だからなお面白い 今月は負けっぱなし 早く来月来ないかな
あっこちゃん みな子ちゃんありがとうございました💕💕💕

★高野智子
今回の愛メシセミナー、沖縄お茶の間のみんなが参加のセミナーを、東京お茶の間のみんなで大笑いしながら見れたのがとっても楽しかった!
シェア会では、みんなの話が自分にヒットして、人ごとではない笑
分かる〜からこそ、気をつけようねーっていうのが、いいなーって思った。
みんなで笑いながら気づいちゃうというのが、お茶の間のいいところだなぁと思う。
季節の美味しいご飯とスウィーツ、コーヒーとお茶、今月も美味しくて楽しい一日でした✨
ご馳走様でした😆

★園田香織
今月の一品料理は、まだちょっと暑いからさっぱりとしたあれ作ろう♪と思って、お茶の間の前日材料をルンルンで買ったのに、当日の朝、家の調味料が、お茶の間の大人数に対して全く足りなく、めっちゃ薄味になり、朝から「私、こういう人だぁ」って実感し、ここから学ぼう👍って思いました。
それから、ティータイムは、子どもたちとお菓子を食べながら「おいしいね♪」「うん♪」って言いながら一緒に食べたり、子どもたちが笑いながらお菓子を分け合いっこしているのを見た時、とっても幸せな気持ちになりました❤️
あと、私にとって「先生がコップを寄せた時、先生は何を経験したか」のお話のようなことがあって、私はこの人を愛しているんだぁ、相手に伝わらなくても私は愛をしたと思えて、いい経験をさせてもらいました😁ありがとうございます

★桑山薫
シェア会で、あっこちゃんが沖縄で体験経験したことを伝えてくれて、それがすごく自分に響いた。
私なりに書くと、子どもたちのトラブルめいたことがおきた、一見被害者にみえる状況(聞いていて私にはそう見えた😅)が、当人に自分の投影でこれがおきたんだよということ、そしてあなたはどういう人かというのをきいて、大人子ども関係なく関わる人たちがおきたことに丁寧に向き合ってる姿勢に感動したのと自分の持ってる常識をみました〜😂
教えてもらえるってありがたい。シェアありがとうございました😊

★野村千春
今月は秋になったなぁと感じるお料理たくさんで、子ども達も毎月みんなで食べることを楽しみにしているので、楽しんでいる子ども達をみてほっこりしました🥰
お茶の間でセミナーをみてから、帰るまで色々話して今月も楽しい時間ありがとうございました。

★大塚貴子
今月のお茶の間も、美味しい😋楽しい✨でした❗️動画もいっぱい笑った😆
何があっても、もう笑うところしかないんだw そして、全部自分😆
楽しむ姿勢って、優しくてご機嫌🩷で…なんだか愛❤️だなぁ
シェア会では、それぞれが自分の話をして、それを聞くのが楽しいです。それにまた他の人が突っ込んだり笑ったり😆たいした話じゃない話なんてないんだな、と感じるから、私も話そうと思います❗️
今月もありがとうございました♪

★梶山育栄
ご機嫌いかがかな?
今回のテーマ、機嫌よくいたいなぁって、自分で想ってた事だったので、タイムリーでびっくりしました。
「機嫌よくしときなさい、それで終わる」
シンプルでいいなぁ、わたしもそう在りたい。
今月もありがとうございました。

★山田雅子
今月もテーブルに乗り切らない程の持ち寄りで美味しそうな品々を目の前に食べる前から会話が弾み!食後の美味しいコーヒーとデザートをつまみながらDVDを観る準備が整い皆んなのリラックスしている感じがたまらなく良いお茶の間💕シェア会も自分の状態が分かるのと皆んなが想って言ってくれる言葉がとても有難い💕今月もありがとございました❣️

★早川果琳
今月もお茶の間ありがとうございました🤤🍵✨
寝不足でフラフラな状態で🤣(笑)向かったお茶の間だったけど、着いたら不思議と元気になってありがたいな〜と思いました🥳
(セミナーではウトウトしてしまったけど🤣笑)
秋たっぷりの美味しいご飯もあっこさんが淹れてくれるコーヒーも美味しくて幸せでした✨
今回のセミナーで1番印象に残ってるのは、母性のイメージ、ご飯がうまい!!です。

★鉄井晶子
お茶の間って朝の準備から最後の片付けまでみんなで一緒にやれるのが(普段1人の時間が多い私には)いいと思うんだけど、特にご飯&コーヒーの時間は五感も心もお腹も😄満たされてほんといいなーって思う✨
前日から食べてくれる人のこと思ってせっせと準備してるんだろーな✨めっちゃ美味しいな✨彩り美しいな✨美味しいねって言い合えるの嬉しいな✨
こういう気持ちになれることがとても豊かだと思う
今月もありがとう😊💖

★大田美登里
待ちに待った月一のお茶の間✨
ドアを開けるとみんなの顔があって、ドアが開くと誰が来たのかなーって見ているわたしがいて、ほんとにお茶の間のみんなが好きなわたしがいます。
みんなに会えるだけでも豪華なのに、そこにみんなの季節のお料理やお菓子や果物があって、コーヒーもあって、沖縄の味もホッとするー✨
今月のセミナーは沖縄の生徒さんもいて、セミナーを見ているお茶の間の雰囲気もいつも違って、波動が上がるとこんなにも周りに影響があるんだ!人ってすごいなーって感じたお茶の間でした。
自分のご機嫌良くはやっぱり義務ですね✨
今月はシェア会に出られず残念でしたが、参加できて良かったです。ありがとうございました😊

★宮沢ちか
あっという間に10月!
持ち寄りランチも見るからに秋の彩り🍁
見ているだけでワクワク〜✨✨✨
気難しい顔をしてても、美味しいものを見て食べて、それでご機嫌になるって。
私は実は単純なのかも……😊
今回のセミナーは、沖縄の生徒さんたちも参加ということで、なんかいつもの雰囲気とは違う感じ。
参加している沖縄のみなさんのワクワク・ウキウキも伝わってきました💓
まだ会ったことないけれど、親しみ感じてます😊💕

★高橋ヨシ子
今月のお茶の間セミナーは、秋🍂満載の会場、持ち寄りの料理も秋味が沢山😋
皆んなで、DVD観てみな子ちゃん、あきこさんの沖縄体験経験の事を伝えてくれる。毎回楽しみにしてます。みんなで大笑いして楽しむ、姿勢も全部自分✨今月もありがとうございました。

★樫尾佳保里
沖縄の生徒さんが先生を前に喜びMAXなのが画面越しにも伝わってきて、先生がリラックスしてやりとりを楽しんでる姿がサイコーで、11月にむけて私たちのテンションも爆上り⤴️のお茶の間でした。
シェア会では沖縄での日常の話をシェアしてもらうんだけど、そこに何をみるのか。がとにかくもう全然違う!!!
被害者も加害者もない事実対応、生活秩序を教えるってこーゆーことなんだ💡てショーゲキを受けてばかり。
わからないことが分からない、思い込み&全力で外向きの自分に、笑いながら気づかせてもらえるこの場がほんとうにありがたいです。
今月もありがとうございました♪

★米山あゆ
シェア会でのみんなの話で0か100かを改めて考えて自分が違うなぁ😂と思い起きること全て自分に矢印を向けて意識しようと改めて思いました!今月もありがとうございました😊

★伊藤瑞枝子
毎回早っ🩷
年月が早回りしとるん🤩
今月もやってまいりました、ご機嫌いかがかなのテーマ🤩
あんな時でもこんな時でも全てを受け入れて、ご機嫌な自分で有りたいと思っています
この地の球に折角生まれきたのだから、笑って楽しみたいと思います。素敵なセミナー開いてくれた、あっこちゃん、みな子ちゃんに感謝です。

★早川亜紀
今月のお茶の間は、秋の味覚満載❤️みんなのご機嫌な笑顔と一緒に頂きましたー。1枚のお皿にぎっちりと盛る時のみんなの集中した表情、食欲がみんなすごかったです❤️
「ご機嫌いかがかな」はいつも大好きなテーマで、ワクワクの中、先生の登場!なんとお髭のデザインが変わり、しばらく時が止まりました🤩

★櫻井真理
今月のお茶の間の持ち寄りランチは、秋🎃🍁🍄🌰を感じさせる食材が満載でみんなでワイワイ٩(ˊᗜˋ*)و♪と目でも楽しめ、食べても楽しめてトリプル幸せ効果😌💖
もういつもに増して(笑)気持ち♡もお腹いっぱいになって大満足💮でした😍
愛メシセミナーは、今月のテーマは、ご機嫌いかが⁉️
なにごとも全部自分
自分次第なんだなぁ
全て自分の投影なんだなぁ
ご機嫌よく笑顔で行こう(๑•̀ㅂ•́)و✧
笑う門には福来るだ✨️
今月もありがとうございました🥰

★ ボブ椎原
今月のお茶の間セミナーもたくさんの神友達が集まって食べて笑って時々寝て(笑)そんな事を繰り返しながら今月も盛り上がりました〜♫
まずは腹ごしらえから😁
みんなの工夫を凝らした料理を少しずつ味わいながら「偉いな〜」って感心✨
僕も今回は中華の王道「エビとキクラゲの卵炒め」に初挑戦して持って行ったよ!
数名に「美味しかった〜」って言ってもらえて嬉しかったな✌
そしていよいよセミナー鑑賞タイムへ♬
誰かさんが「今回は沖縄の人達が来てたから楽しい感じで話はあまり深くはないよ」って言ってたけど(笑)たしかに沖縄の人達が来てたのでいつもとは違うノリだったね😁
だけどやっぱり内容は深い😆
「自分以外もあるよねって思ってる人は4世紀」
「やる人は好奇心
やらない人は勇気が必要」
「良い結果が幸せなんじゃない
チャレンジできる事が幸せ」
「機嫌良くしておきなさい
人は機嫌が悪いと不幸に出会える」
わかっちゃいるけどやめられない…
だからこんな言葉たちが胸を貫くよね⚡️
先生はどんな事でも楽しむが前提だから
僕らみたいに機嫌で左右されないんだな〜
って改めて感じました😆
いつも色んな事を気が付かせてくれて
本当にありがとうございます😊
次回のセミナー&お茶の間も楽しみにしてまーす♬

以上みんなの感想でした〜😆✨