はろはろ〜😁
沙織だよ!
今日のカウントダウンは
由貴子さん!!
親力プログラム講師でもある由貴子さん!
親力の視点から
親力のテーマを交えて話してくれるから
子育て中の お母さん方も
人間学が より身近に
感じてくるんじゃないかな〜!
自分を育てきれない人が
他者を育てきれるわけがない!
子育て ひとつとっても
育てる って 世話 のことではない!
子供の育て方
人の育て方
自分の育て方
人間学と親力プログラムを繋げてくれる
由貴子さんのカウントダウンは
お母さんの味方😁👍笑
ではでは 由貴子さん!!
よろしくお願いしま〜す😁
🥒〜〜〜〜〜🥒〜〜〜〜〜🥒〜〜〜〜〜🥒
今日は私からのカウントダウンだよ!
今月のテーマは
「出てこいや!〜今日は分岐点〜」
「出てこいや!👍」って
思わず ポーズをとりたくなる
豪快な フレーズだけど
この意味は セミナーで☝️
ただ 今回も
金城マジックで
笑いっぱなしは 間違いない!😁
ってことで!
今回も
私が前座で話しているポイントは
「問いかけ」!
問いかけ が起こると
聴こえる 観える 気がつく✨
何度も何度も 繰り返すことで
どんどん聴こえてくる
「問いかけ」
「私か!」
「私なんだ!」って
気がつく だけで
もう 違うからね〜!
何かが あれば 楽しいんじゃない
何かがあれば 幸せなんじゃない
誰かのせいで こうなんじゃない
私が そう 思ってるから そうなる!
私次第で どうにでもなる!
「唯一の責任」 ひとつで
全てが 変わる
そんな 経験を
このセミナーを観た人は
これから どんどん 実感していくはず
そして!毎回 強く感じるのが
親力プログラム のテーマが
愛メシセミナーで話されていること!
やっぱり 基本の親力プログラムに
戻る!と私は思う
子育てが中心の
親力プログラム は
人間学(愛メシセミナー)の内容を
細分化したもの!
子育てといっても 要は「人育て」
親力プログラムなら「子育て」
人間学(愛メシ)なら「自分育て」だから
共通する部分が 沢山ある
今回のセミナーで言えば
親力プログラムの中で
直結するのが
「承認の3ステップ」ってテーマ!!
ここ めちゃ大事だ〜!って 改めて思った
無意識で 問いかけ が起きないのも
なぜ 意識が 方向 が いつも「外」なのか
「私」にならないのかも ハッキリするし
気がつくだけで もう その時点で 切り替わる まさに!分岐点✨のポイント!
詳しく知りたいなら
愛メシセミナーと併せて
「自立の3ステップ」
「承認の3ステップ」も
観てみて!
そして!
先生の5冊の著書で
共通するのが
『自愛』
今回は『自愛』の
イメージ がガラリと変わる!
いや!次元が変わる 内容だった〜!
もうやばい✨
私は
有難いことに
子育てをきっかけに
自愛 がスタートした
自分の事はノーマークだけど
子供の事だと 意識が変わるのは
お母さんなら 誰でも
分かるんじゃないかな😁
だから 今回 先生が話してくれた
「本質的な 自愛」の話は
腹の底から 熱くなった🔥
全ての女性 お母さんは
ここを外しては勿体無い!
次元の超えた 「自愛」
本来 人は こうだと教えてくれる「自愛」
ここを聴くだけでも
このセミナーは
凄く価値あるものだと私は思う
今日は分岐点!
だから モタモタしている場合でも
自分に患っている場合でもない(笑)
ワクワク💕楽しむ波動で
5次元に 出てきちゃおう〜✊
「出てこいや!〜今日は分岐点〜」
乞うご期待!!