こんにちは〜
ボブ椎原です
早速ですが毎月恒例の
ボブ椎原から お知らせ の時間ですよ〜
さて
10月のやんちゃな愛メシセミナー
『唯一の責任 運命が分岐点 真顔 or 笑顔』
もうみんなの元には無事に届いて
さっそく観てますか〜?
セミナー同様に楽屋インタビューも
笑ってる間にわかっちゃう の連続だったので
みなさんにも 気がつく が起こる事を
願っています
ボブもカウントダウンで書いたように
日々ミーティングを重ねる中で
今回は有力なタイトル候補に
「人間だよね?」っていう
面白そうなタイトルが用意されていたんだよ
セミナーの深掘りでもある
楽屋インタビューでは
このキーワードが炸裂してるので
要チェックだよ
特に大塚さんの事例は
いつもわかりやすいから
とってもありがたいんだけど
本人はめっちゃ真顔で聞いてるもんだから
ボブはカメラを構えながら
耐えきれずに思わず笑ってしまったよね
先月の「理想 と 現実」や
今回のサブタイトルになっている
「真顔 or 笑顔」もそうなんだけど
先生が提案してくれているのは常に2択!
白か黒かの2択なのに
僕らはその間のグレーゾーンを
常に右往左往して生きていて
先生からしたら本当に理解力がないんだよね
すると『人間だよね?』っていう
衝撃波が飛んでくるので
何とも言えない恥ずかしさと共に
とっても爽快になってくるんだよ
ボブにとってはゴルフの例えが
とってもわかりやすいんだけど
全てのショットが
常に結果と繋がっていて
マジで 結果 気にしてる
結果ヤロウ だってわかっちゃったよね
最近も先生から何度も言われている
『1mのパットをなんで緊張するの?』
っていうのがいまだに変えきれない
まだ下手クソなんだから
自分が打ちたい方向に打てることが
本来なら楽しいはずなのに
常に結果が気になっていて
メンタルをしっかりと握りしめてるから
入らないとガッカリ⤵︎⤵︎みたいな
「オイオイオーイ」
っていうツッコミが
当然 聞こえてくるよね
先生から見たら
まだカップに寄せるしか教えてないのに
常に狙いに行ってるって…
ヤバいよ〜ヤバいよ〜
『楽しむが先!
楽しんでると上手くなるよ』
っていう先生の言葉は
ゴルフに限らず全てに当てはまるから
ボブもそれを意識していきたい
そして楽屋インタビューの後半では
先生と幸美兄さんの伝説のネタ
「ファンタグレープ」
のお話も出て来るんだけど
これは何度も何度も聞いている話なのに
これが今回ボブにとっては
めっちゃ新鮮に聴こえたんだよね!
先生が最後の最後に絞り出した
想いの一滴
改めて わかりやすい ってなったので
沙織のように素直な
「あぁ!そっかぁ〜!!」っていう
魔法の言葉で気づいちゃおう
あともう1つお知らせがあるよ
すでにみんなも知ってると思うけど
沙織BlogのNo.1〜20が1冊の本になった
「沙織の神さま」
がついに発売になったよ
Blogとはまたひと味違って読みやすいし
書き込みも出来るのでオススメだよ
ぜひみんなも
人生のバイブルにしてね〜
(初版は沙織のサイン入りだよ)
最後に…
これは毎度毎度のお約束なんだけど
愛メシセミナーを観終わって
スカッと周波数が軽〜くなった状態のまま
続けて楽屋インタビューを
セットで観ちゃいましょう
なぜ愛メシセミナーと楽屋インタビューを
セットで観た方が良いのか?
簡単に言うとセミナーの深堀りであり
オチの部分なので絶対にセットで観て欲しいわけ
だからセットで楽屋インタビューを観たら
さらにスッキリ軽〜くなれるはず
なので忘れずに注文して下さいね!
こちらもいつも通り 笑う 前提で
科学的 に そして真顔じゃなくて笑顔で
楽しんで観ちゃいましょう
以上ボブ椎原からのお知らせでした