Bグループです!!
あっという間の2クールのまとめ。
今月はお休みの人が多くて、寂しかった。
でも、個人個人の愛着心が着々と育っているのを感じた2クールでした。
みんなの感想を編集していると、
自分がもう一度講座を受けているかのような衝撃とみんなの気づきが嬉しくて、毎回感動してました。
Bグループのみんな、ありがとう( ・∇・)
最終クールはどうなるのかなぁ?楽しみだー!!!
編集担当 横山 牧子
1.三村 真理子
①魂に響いた言葉
・関わる目的 一緒
・子供の定位置は膝の上。お母さんの膝の上を諦めてはいけない
②感想
「子供の関わる目的は一緒」がやっと聞けました。
何度も聞いてるはずが、やっと、やっと、「うちの娘は一緒が出来てないよと言ってるのか‼」と入ってきました。
やたらと一緒にこだわって、シツコイくらいに言ってくるので、イライラしてたのですが、出来て無かったからだったんですね。
効率ばかり考えてて気持ちが入ってなかったと反省です。
出来もしないのに上手にやろうともしてたかも。
効率やら出来ばえやらを気にせずまずは楽しむ事ですね。
私は母の膝の上に乗ってた記憶がありません。物心つく前に諦めてました。
娘が膝のに乗りたがり、その度に胸がざわつくのは拗ねまくりの自分劇場始めてたのか…。
こんな小さい頃からすねまくりの自分劇場してたなんて、おそろしやですね。
これからは娘の好きなだけ膝の上にのせてあげようと思いました。
今回は先生の話を聞いててフッと自分の肝が座った感じがしました。
認める覚悟ができたのかも。
母にこだわらず、今を大事に楽しもうと思います。
2.河村 麻衣子
①魂に響いた言葉
決めれば変わる。
決まっていることに抵抗しない。
素直になるかどうか。
子供はお母さんの膝の上を諦めてはいけない。
②感想
なんだか自分のことを言われているような気がして(金城先生の視線を感じた瞬間がありました。
でも私一番後ろだし、気のせいかも。。
と、逃げ腰)、ドキッとするやら、心がズキズキするやら。
お風呂(あらゆることに)で愚図る子、人見知りな子、うちにもいます。
閉ざしてる自分が表れているってわかっています。
でも、どうやって変わるかわからないから、自分責めにベクトルが向いてしまいがち。
でも、決めるだけなんだって知ることができました。
素直になること。
針の穴の価値観に夫も子供たちも合わさせようとして、もちろん合わないからイライラギャーギャー怒ってる。
体全部穴にしよう。
あと、お母さんのお膝を私は早々に諦めてしまった。
8歳の長女を膝にのせること、触れること、とにかくイライラゾワゾワします。
そして自己嫌悪。
いつまでも私の膝の上を諦めない娘、えらいなぁ。
私はいつまで母に思うように愛してもらえなかったって拗ねているんだろう。
心の底から親切したいって思います。
3.菅波 公美子
①魂に響いた言葉
今食べたら将来はデブ、今不安だったら将来も不安
②感想
今回息子と一緒に参加し、ほとんど聞けませんでした。
行けるだけでいいかと思っていましたが、「一緒に聞いてほしい」を息子に話してませんでしたし、自分自身でもどう参加するかボンヤリしていました。
チャイルドシートに乗らないこと、食べ遊びが多いことなど、生活が息子のペースでぐちゃぐちゃです。
でも、それは私がどうしたいかがないからだと教えてもらいました。
考えてみれば、今まで「どうしたいか」なんて考えて生きてなかったですし、ぼんやり生きてボンヤリ死ぬものだと思っていました。
「こうしたい」があまりなく生きてきたので、気にしてみると頭が止まってしまいます。
自分の気持ちってどこだろう。
相手の気持ちもわかるし、こーしたら喜んでもらえる…だから自分はこうしよう!はよく分かるのですが、自分はこうしたいが出てこないことにゾッとします。
毎日ワーワー言ってくれる息子と、フォローしてくれる皆さんに感謝です。
4.浅利 直美
①魂に響いたことば
おいしい味噌汁のお話
②感想
幸美さんの美味しい味噌汁のお話から、もう、頭が味噌でいっぱいになってしまいました。
今年は味噌を仕込み損なったので、とりあえず去年仕込んだのを寝かせることにして、日々、買ってきた味噌で味噌汁を作っていたのです。
あ、今年は手前みそを食べてないから息子の体調が絶不調だったのか!
と思い、帰宅してから、1年半以上寝かせた味噌で、ダシも ちゃんととって味噌汁を作ったのさ!
で、我が愛息の一言。
「今日の味噌汁マズい…」
まぁ❣️いつも通りの正直者。
あちゃー!そこじやなかったんだなぁ。
相変わらずズレまくってる私。
感想書く時間も、今日はなんだか書けないなぁ、と思っていたら、書くことと涙が一緒に出てきたよ。
ヤンチャリツアーは、行程の一部でいいから、一緒に走りたかったなぁ。
自転車、気持ちよかっただろうなぁ。
金城先生と小学校のとき、一緒に遊びたかったなぁ。
って。
そして先ほど、ヤン感をパッと開いたら、何にも線引いてないページ、100pが登場!ウルトラマンの付箋を貼りました。
先月まで、自分がやんツアーに行かないことで、9月の1010は取り残された感ありそうだなぁとか考えてましたが、今は、参加した人から、ハッピーパワーをもらっちゃおう!と決めてます。
1010HAPPYバンザーイ!
5.秦野 直美
①魂に響いた言葉
素直な人は心豊かになり人生は幸せになる
受けとめ方の違いで体験が違う
子どもはお母さんの膝を諦めてはいけない
②感想
ここ数日の息子の様子にワケもなく心配と不安を抱えながらのセミナー当日、先生たちの言葉に包まれて癒されたーって帰ってきたけれど、今書きながら改めて私なんだなぁと気づきました。
受けとめ方の違い。
息子のせいにしてたけど、やっぱり私。
幸美さんのお味噌汁の話をきいて無性に食べたくなり、さっそく夕食に作ったら息子は美味しいな美味しいなって3回もおかわりしてくれて、今朝もお味噌汁で元気だーって言いながら登校してた。
子どもたちは素直に感じてくれてる。
私すごーく幸せだなー。
足元なんだ。
今年の夏は息子と一緒に舞台に立つ機会があって、本番に向けて練習して練習して息子も私も必死だったけれど当日無事に終わった後の息子の清々しい笑顔が今改めてじわじわと沁みています。
幸せの先には幸せしかない。
関わるって決めたのだから、日々もっと自分の気持ちを感じて素直に受け取っていきたいなと思います。
椎原さんの歌とやんちゃツアーの写真、笑って泣けて感動しました!ビシバシ伝わってきた!
やんちゃツアーに参加しないから、みんなに置いていかれるような不安も無意識にあったのかもしれないけれど、今はみんなからどんなことを感じられるか楽しみです♪
ピーナッツ美味しすぎる♪♪
6.後藤 香織
①魂に響いた言葉
一緒❗心、気持ちも一緒ですか?
好きなものが多い方が幸せ?
決める❗受け入れる。
素直な人間は幸せになるのが簡単。
②感想
今回は遅刻して先生のお話から参加。前半の話が聞けなくてもったいない~。
今週から学校が始まったのに、学校に行けない息子。
朝になると頭が痛い、クラクラするなどなど。
そんな息子と学校を行ったり来たりで遅刻した。
そんな状況で聞く先生の話は、全部今の現状と結び付く。
やっぱり自分なんだなあと。
親の価値は子供にとって価値のないもの。
不安の先には不安しかない。
一緒…気持ちは?心は?
一緒じゃない、そもそも自分の気持ちもわからず、子供の気持ちなんてわかんないよな~と。
本当に何にもわかってませ~ん!コミュニケーション下手です!決まってる事に抵抗しまくりでした。
ただ素直になって受け入れて行けばいいんだなあと思いました。
お弁当食べたあと、牧ちゃんに「ヤンツアが怖くて不安なんでしょ。だからだよ息子ちゃん」って言われて、え~そっち~( ̄□ ̄;)!!
船に片足突っ込んで、今にも落ちそうな状態じゃなくて、しっかり両足乗っけて、ヤンツアに行こうと決めました。
6.山田 いずみ
①魂に響いた言葉
お母さんが大好きだから全部一緒が良かった。
人は1人1人違う(理解する)
触れたい♡関わりたい♡自分の気持ち1つあるかないか
②感想
今月もありがとうございました♡
幸美さんのイナムルチー、小堀さんの水鉄砲の話、替え歌名人椎原さんの歌と共にやんちゃツアーの動画を見て、笑って感動して気持ちはやんちゃツアーまっしぐら♡(笑)
改めて凄いコトを学んで体験出来るコトがありがたいなぁって感じた。
とことん楽しみつくしたい♡
今月でBグループも終わり。
アホバイザーの牧ちゃん♡
リーダーのまこちゃん♡
サブリーダーの亜美ちゃん♡
テキスト係のあーちゃん♡あさりん♡
元気ですよの麻衣子ちゃん♡
ガッツリ吉本のくみちゃん♡
結構夜勤のかおりちゃん♡
今月やっと会えたまりちゃん♡
もっと知りたいなおみちゃん♡
グッジョブ留美ちゃん♡
Bグループのみんな♡
ありがとうございました♡
はぐはぐ♡♡♡
7.松田 亜美
①魂に響いた言葉
お母さんが勝つべきところ、子どもが勝つべきところ
・関わる目的は一緒、共感
・上手い下手はカンケーない!
・素直になれば人生豊かになる
・気持ちが大事
②感想
やんちゃツアーでの話の中で、幸美さんすーみーさん、小堀さんそれぞれの子どもとの関わり方、ダメなものはダメの話を聴いて、
芯の通った肚のすわったお母さんはすごくカッコいい!って思いました。
そしてお母さんの心構えや在り方一つで、子どもに何を経験させるか、何を手渡せるかが全く違ってくるんだと思ったら、もうやるしかないなってスイッチが入りました。
そしたら金城家のようなどんなことも高いレベルで楽しむ、経験する、一緒、共感をしたいって思って、改めて生きる目的変えよう!って思いました。
「ダメなものはダメ」がわからなくて、子どもに「ダメ」を何度も本気で伝えても繰り返したり、伝わらないのは何でだろう?!って思っていたけど、私の場合いちいち感情を挟んでいたなぁと気づけたことと、
「世界中の人が真似したらいけないなと思うことは1人でもやっちゃダメなこと」というすごく当たり前の言葉を聞いて、もっとシンプルに感情挟まずに伝えるだけなんだと思いました。
母親自身が肚を括ること、失敗しようと間違っていようと本気でぶつかる、やってみる、プレイヤーになることで学んでいけばいいんだって思ったらなんだか軽くなりました。
改めて母親である私自身がしっかり価値観を見直して、どう在るか?が大事!って思います。
8.横山 牧子
①魂に響いた言葉
・親が勝つべきところと子どもが勝つべきところがある
・一緒の深さ。本当に一緒が起きてるのかどうか
②感想
今回はやんちゃツアーの前ということで、気持ちが着々とヤンツアに向けて変化していることを感じながらの講座でした。
かずよとくっつきたい。
かおりちゃんを抱きしめたい。
栗田けいちゃんをさすりたい。
そんな心地だった。
自分から関わるんだって、自分からついて行くんだってマイペースな自分の殻を破っていきたいと感じた。
今回の講座は、ヤンツアで長女との一緒をもう一度やり直したい。感じ直したい。という自分の気持ちにドンピシャな内容だった。
一緒がどれだけ深いか、そこに本当の共感が起きてるのかどうか。
しっかり、自分に主体入れて感じ直したい。
今回お休みだった、Bグループの長野方子ちゃん、白水綾ちゃん、小田留美ちゃん。
みんな1クールありがとう^ – ^
あ〜Bグループ、サブリーダーさせてもらえて本当にありがたかった!
初めて話をするメンバーと5月はぎこちなかったけど、もっと関わりたい!って色々な想いを感じながらの2クールでした。
関わりたい仲良くなりたい、もっと話したいって自分から主体的にいかないと始まらないって思った!
Bグループのみんな、ありがとう?❤️
みんなの感想を読むと、みんなの変化やみんなが何を感じてるかを知るね。
自分の感想は自分だけのものじゃないって思う✨
亜美ちゃん♡
もっと関わりたいってわかるぅ♡
サブリーダーありがとう?
一緒は『ただ一緒るだけ』の一緒と、
『心 & 気持ち』の一緒がある。
以前から聴いていたけれど、、、
子どもの気持ち、相手の気持ちうんぬんよりまずは自分の気持ちを大切に扱わないと一緒が分からないままだなぁ。
と香織ちゃんの感想読んで感じました✨✨
Bグループのみなさん、ステキな感想をありがとうございました?
まきちゃん♡
会いたかったよーー?
自分の気持ち知りたいね?
イナムルチー‼︎本当に美味しそう♡私も帰ってから、まずお味噌汁作りましたー。そして、あさりん、私は今年も手前味噌作ったけれど、開けてなかった(笑)自分でもびっくりした!毎日作りまーす♡
なかちゃん、私ったら、私が仕込んだ味噌だから美味しいはず!という思い込みで、味噌汁つくってしまったぁ…
仕込んだ去年の2月、私はどんな状態だったか、美味しくなぁれ!って思いを込めてたか⁇
もう少し涼しくなったら、ココロを込めて味噌仕込みしようと思ってます。
イナムルチーめっちゃ飲みたくなった♡
聞いてからすぐお味噌汁作る即行動凄い♡
私もお味噌汁飲みたくなった♡
作りまーす♡
「お母さんが大好きだから全部一緒がよかった❣️」
えー‼️まじー‼️
講座でそんなすごい事言ってた⁉️笑
河村さんのも、一緒だからわかるな〜って思った?
私も長女を膝に座らせたりすると、イライラゾワゾワして、この感情どうにかしようとしてたんだけど、
そう感じる自分なんだなあ。で、終わり。それでいいらしいよ?❣️笑笑
そう感じる自分なんだなぁで終わりって、衝撃的!何とか改善しないと!って必死になってた。
知れて楽になったよ。ありがとう!
私が特にジャイアンになるポイントだよ?(笑)
一緒が良かったから一緒なはず‼️ってなる(笑)
みんな違うよね??
イライラするとこは諦めただけなんだね。
凄いなあ?
皆んなすぐ実行だね❣️お味噌汁??
すごい〜〜✨✨
感想読んでてもやっぱり自分なんだなぁって感じました??
足元の事、自分の感じている事をもっともっと大事にしていきます❣️
今回、途切れ途切れにしか聴けなかったのでみんなの感想がありがたーい❤❤❤❤❤
ありがとう~??✨?
子供はお母さんの膝の上を諦めちゃいけなーい❗
私も諦めたからざわざわイライラしてたんだなぁー??
うざがってもどんなに離しても乗ってくる子供たち(笑)
偉い❤
心も身体も一緒ができる母ちゃんになりたい❤
なろう?
きもすわった母ちゃん❤
かっこいいよね~❤
麻衣ちゃん、決まっていることに抵抗しない。そうだね。改めて自分に入ってきた(笑)自分も身体中穴にしたい(笑)
公美さん、相手の気持ちも分かるし、こうしたら喜んでもらえる…ってところ、ほんとにそうなんだよ。
で❓どうしたいの❓って問いかける。
さよちゃんにしょっちゅう問いかける。
自分にも問いかけしまくり(笑)
香織さん、ただ素直に受け入れる。ホントにそうだね。ただ素直に。
マキちゃん(牧子)が、くっついて隣に座ってくれたのが嬉しくて「ああ、すごいマキちゃんのこと好きなんだなぁ」って感じたよー。先生の話を聞いてる間もずっと肩や背中に手を置いてくれて、緊張したけどすごく嬉しくて泣けた(笑)☺️背中をさすってくれるのが気持ち良くて気持ち良くて気持ち良かったー??これからは、私がマキちゃんに関わりたいから関わろう✨私が触りたいから触りにいこう✨と思いました??
みんなの写真のいずみんがいい感じー❤️
愛着心って、一緒ってスゴイよね❗️
先生はいつも答えを言ってる。
知らなかったー、わからなかったー、っていう気づきだけで、もう聴こえてるんだー。
まいこちゃんの、『体全体穴にしよう』が妙にツボったよ♬
みんな最高❗️
みんなの感想を読んで、みんなが感じたことをシェアすると、新たな気づきが自分に起きる。
セミナー当日。自分からどんどん声かけて、みんなとハグするいずみんの姿?1人じゃないよ〜大丈夫?って想いが、観てるだけで伝わってきた。
みんなへの愛で溢れる人に私もなりたい。
うんうん。
編集している牧ちゃんの想い。
とにかく関わる?って決めて動いているいずみちゃんの想い。
文章、写真、伝わってくるー?
あったかいなぁー、あったかいねー?
第2クールもありがとうございました?
新年度からのあっという間の4カ月だったけれど、セミナー当日はあさりんに会ったらハグしたくなったり、いずみんにハグしてもらって嬉しかったり、そんな心地になってる私にも嬉しかった?✨
もっとみんなのこと知りたいし関わっていきたいです?
なおみちゃん♡
ありがとう?
私も会った瞬間超嬉しかった?
嬉しい自分感じて嬉しい?
嬉しいが一緒で益々嬉しい?
関わるって好きが急上昇する?
みんなと一緒のグループでほんとーに嬉しかったよー。ありがとー?
今回は欠席だったけど、ゆっくりこの感想を読んで、みんなに会いたかったなー、ハグしたかったなーとじわじわ感じてこれを書いています。
これからももっともっと仲良くなりたい!知り合いたいです!
どーぞよろしくー!!!
あーちゃん♡
会ってハグしたかった?
私ももっと知りたい?
関わりたい?
これからも一緒によろしくね?
ありがとう???
はぐはぐー?
ほんと、牧子の編集にもいずみんの写真にも想いがいっぱい詰まってるのを感じる❤️
みんなの素直な感想も素敵で沁みる?
私も毎日お味噌汁、いままでと作る心地が違うのを感じなら作ってるよー!
芯の強さがある母ちゃんってかっこいい‼って私も思ったんだぁ~✨
みんなの感想読んで、改めて私も一つ一つだなぁ?
即 みんなお味噌汁作ってるのえらい~✨✨✨私も次の日から 気持ち入れて作ってた~?ここも みんなと一緒にやってるってわかって、嬉しいなぁ?