
1人でも聴きに来てくれるならセミナー開催するよー!
という想いで来て下さっている先生達の愛に
私達も愛で応えたい
と強く想ったセミナーでした。
子育ての第一義務者は、母である私。
お母さん=私が世界を変えられる
としっかり自覚して
子ども達を守るために今
奮い立つ時
コロナの今だからこそ
本当に大切な事に気付き
行動して行く時
Aグループも
まずは自分からの自覚が入った感想がたくさんあがってます
今月も先生達から
たくさんの愛を手渡してもらいました
心から感謝しています
比留間千晶
進地早苗
【衝撃の一言】
不安を作る発想がわからない。愛しかないから。
【感想】
まだまだ私の中に、怖いや不安があるなぁと感じた今回のセミナー。
先生がいる場所と、わたしのいる場所。けっこう距離があるなぁ〜とわかって、ちーん…涙となったけど、まずはわかることからだよね。
ドラマをやってる自分、洗脳を受けてる自分なんだと、初めて聴こえた笑
ドラマ(不信)と真実(信)。
わたしは事実の中で、早苗を生きたい!
だから、まずは自分の中にある事実を真っ直ぐ言う!
言って自分をわかっていく!
取り組むべきはやっぱり自分だなぁと改めて感じた時間でした。
やっていきます!
ありがとうございました!
羽田裕美
【衝撃の一言】
お金のために魂を売るのか
【感想】
のほほ~んと過ごしているわたしに
今月も衝撃的だっ(!)本当にありがたい
前よりは毎日が楽しいけど、
どんなときも楽しいわけじゃない。
自分の実力を見たら当たり前
気づかせてもらって
見る方向を毎月教えてもらうことがありがたい。
だから練習してこう!
先生みたいに、沙織さんみたいに、ゆきこさんみたいに
生きたい!
どんな現象も鏡なんだ。
何で?って思うことも
だからとにかく自分を幸せにしたい!
まずは自分から!
職場の子ども達にマスクさせて、消毒させているわたしは
お金のために魂を売ってたんだ。
自分の大切な人がワクチンを打つことを止めてなかった。
自分の気持ちを無視してた。
その日の夜、母に電話しワクチンを打たないでと
話しました。
まだ納得はしてくれてないけど、
諦めず自分の気持ち、相手に愛を持って扱っていきます。
たくさんの本音を無視してた。
気づかせてもらい、
気持ちを扱う大切さを教えてもらいありがとうございました
杉山小幸
【衝撃の一言】
・子育ての第一義務者はお母さん
・わからんけどこうなんだ~
・権利をもとに戻す
【感想】
今月のセミナーも今だからこそ!の
熱くて優しい先生からの注入で
心臓ドキドキ涙ジワー
の
濃厚な時間でした
今月は『子育ての第一義務者はお母さん』
この言葉が、今回、グワァと熱く胸にささりました
これまではこの言葉を聞くと、重く重大責任のように感じて、お母さんになるということは簡単にはなれないし自分が覚悟決めなきゃ到底出来ない事だと暗く重く真面目に聞いていました。そして母親になるための努力と学習が始まり…ループ…みたいな
暗いww
でも今回、なぜか回路が違ったというか笑
子育ての第一義務者は…
お母さん…
私だ~!
っと直接自分と繋がりびっくりしました!
しかも明るく笑
何が起こったのかその時はわからなかったのですが
心が弾んで熱くなったのがわかりました
『わからんけどこうなんだ~』と聴くと教わり、
ハッ!(゚A゚)としたので、そのように抵抗を外していたら、聴こえてました。
パッと、『そうは思えない』と反応したときに、
正当化または反省、分析して落ち着く所にいる自分が見えました。
でも、ここだ~!!とわかった時、
自分が抵抗してるのがわかったので、
『思えない』と感じたら『わからんけど』に転換してみました。そして、
『そうってことはそうなんだな~』と素直に聴くと、『こうっていってるんだから思えないとかじゃなくて、自分が間違ってるんだな~笑』と聴こえてきて、そしたら言い分が消え、思えなかった色々なハードルは自分が置いてると見えて、只、聴こえたんです。
『わからんけどこうなんだ~!』の耳は
希望しかありませんでした笑
四の五のごちゃごちゃが全部消えちゃいます
こうってことには肯定しかありません。答え。
だって希望しかないし、そうなんだ~♪で進む道しか用意されてないからそうなっちゃうしかないってことで3秒の道
それを先生、さおりさん、ゆきこさんはずっと教えてくれていました
抵抗してる場合じゃない今だからこそ!
この耳で答えの道に皆で進んでいき
権利を自分達のもとに戻して創っていきたいです
お金より何より愛が一番大事でしょ!
とわかってる女性が目を覚まして
どんな者にもガツン!と愛で体当りする気持ちを根底に、本来の女性に女性が気付き
力強く笑顔で楽しんで奮い立って生きたいと思います
阪口仁美
【衝撃の一言】
親も子供も心の強い人になって欲しい。
【感想】
主体性、人の気持ちがわかる。
自愛があると主体性がわかる。
右も左もわからないままガムシャラに子育て(何を育ててきたのだろう?)してきたが改めて自愛に触れ自身を省みると、うちあたい(ショック)ばかりが思い出される
過ぎ去った時間は戻せないが、精一杯自愛を貫いて生きます。
私が私を生きていきます。
応援宜しくお願いします。
堤久美子
どれもこれも衝撃
もうやるっきゃない!
もう生まれかわるっかない!
セミナー会場にいる時のあの気持ちそのままで過ごそう
純粋と素直さを抱きしめてね
比留間千晶
【衝撃の一言】
お母さんが世界を変えられる
【感想】
どうしたらいいか分からなくなった時
いつも先生の
自分がどうしたいか
どうなりたいかだよ
の声が聴こえてくる
今回、愛をもって両親にワクチンを打たないで欲しい気持ちを伝え続けてきたのに
(のに笑)
「あなたの考えと価値観は
尊重するけど
コロナにかかりたくない
コロナで死にたくないから
ワクチンを打つ事は決めている
辛いからもう情報をシェアしないで!」
と言われ
珍しく気持ちがかなり凹んで体調まで悪くなる体験をした
そう
どうしたらいいか分からない状態…。
神友仲間に気持ち聞いてもらったり、セミナーの内容が蘇ってくるうちに
先生の声がやっと聴こえて
自分はどうしたい?
どうなりたい?
どう在りたい?
どう生きたい?
がめっちゃ入って
私は、愛で生きたい
と魂が奮い立った
そしたら
不安と恐れがあって前に進めなかった学校へのマスクのリスクを伝える事を留まっていた気持ちが無くなって
子ども達を守るために動きたい
って強く思えた
後は、行動のみ
両親にも学校にも
説得や脅しではなく
愛で希望を伝えて動く人になります
まずは、自分から。
自分を丁寧に扱う
自分を100%愛する
気持ちを大事にする
本気で愛を手渡して下さる先生達に感謝です
長谷川文恵
【衝撃の一言】
子育ての第一義務者はお母さん=「私」
【感想】
大塚さんのバルコニーでのお話を笑いながら聞いてたけど、私も「あーなったらどうしよう」「こーなったらどうしよう」って無意識にめっちゃやってるなぁと気づいてしまった。超ネガティブ(苦笑)
その後に沙織さんが言った子育ての第一義務者はお母さん=「私」がの言葉が心に響いた。
子供に対して笑って終わるのか、大丈夫と心配するのかでは子供の意識も全然変わる。
やっぱり自分「私」からなんだと思いました。
まずは自分を丁寧に扱う練習、自分の中にある事実を出す、言う練習をしようと思います。
お母さんが世界を変えられる。目覚める時。奮い立つ時。
純粋に明るい波動で過ごします。
子育ての第一義務者はお母さん。
お母さん、に限らず、
全ての起きていることは
私の鏡。
自分なんだ~。
どこにいても誰としてもどんな時も
自分らしくいられる
そんな子どもを育てる、、、
というよりは、
そんな自分になる
芯の入った
どんな状況でも笑っていられる女性に、
自分を育てていくんだな、って
学ぶ目的がしっかりイメージで来た講座でしたね。
自分自身に100%責任を持つこと。
自分がどうしたいか。
自分の気持ち。
そこをしっかりみていく練習
していきたいと思います
今月も緊急事態宣言の中来ていただき、
ありがとうございました。
金城幸政
親力プログラム開発者が語る
誰も教えてくれない
こんな命の授業が
ここにあります
どこからでも学べちゃう!!!!!!!!!!!!
1010HAPPYの3年分を1年で学べちゃう♡
めっちゃ凝縮したスペシャルな1年です
新しい世界で楽笑に生きる子育て・親育て♡
