はろはろ〜😁
沙織だよ!!
今日は未亜の記事だよ〜!!
前回 大会に向けての練習ラウンドで
悟った(?)笑
未亜の『郷に従え』は読んだかな??
コレがあったからこその
今回の大会の気づき😁
大会に出ることで
めっちゃいいとこに気がついた未亜!
この経験は 未亜にとって
かなり大きいと思う!!
“楽しい”がいい!!
これは これからもっともっと
深化してゆくもの!!
もっともっと想って欲しい!
もっともっと求めて欲しい!
もっともっと愛して欲しい!
そうすることで
金城先生の伝えたいこと
それが
どんどん解っていく!
って 沙織は確信してる😁
先生の教えてることって
そんなに大袈裟なことでも
崇高なことでもない!笑
未亜の今回の気付きが
みんなにとって
いいヒントになるといいなぁ〜😊
ではでは!
未亜〜 よろしく〜😁
⛳️☀️⛳️☀️⛳️☀️⛳️☀️⛳️☀️
やっほ〜☀️ 久しぶり〜😆
ミアだよ〜😁
「郷に従え‼️」の続き
大会編だよ〜😁👍🏻
そもそも ミアやスタッフ
今では子供たちまでも
ゴルフを始めるキッカケを
与えてくれたのは 先生❤️🔥
はじめは『健康増進のために』って
提案からだったのが
今では『人間学の実践版』ってことで
ゴルフ部まで立ち上げて
ゴルフを通して人間学を学ばせてもらって
そして 何と言っても
先生自体 シングルプレイヤーで
ゴルフ自体も先生から教わっている✨
しかも ミアは個人的に
先生から
『愛するものを持ちなさい』
って言う話から
『まずはゴルフを愛してみたら?』
ってことで
ゴルフが始まっている⛳️❤️🔥
最近 気づいたのが
ミアにとって
ゴルフの存在が
めっちゃデカい‼️ってこと
いや、気づくの遅すぎーぃ!って感じ
でも それに気づいたのも
これまで ゴルフを通して
色んなことに気づかされてきたから
なんだよね〜…
これに気がついた時さ〜
めっちゃ感動した〜〜〜❤️🔥…
そんなこんなで
コースデビューはここ数年で
その頃から先生は
『会社対抗のゴルフ大会とか
色々あるはずだから調べて
出場してみたら?
ゴルフのこと
自分が知らないこと
ゴルフを観る角度も変わるし
ゴルフをもっと知れると思うよ』
って提案してくれてた…
そして ここにきて ようやく
(ウチらの重い腰を上げ(笑))
初めて大会に出ることになった⛳️☀️
出ることが決まってからは
何もかも目まぐるしく
素早く進んでいった✨
先生の協力なしには
もちろん出来ないので
先生にお願いするところから!
そして 沙織が
会場のコース練習の手配をしてくれて
すでに予約してたものを
変更してまで 協力してくれて
1ヶ月くらい練習期間があって
当日を迎えられた✨
練習ラウンドでは
変わるがわる
先生と同組でまわって
実践で教わることも出来た✨
(ミアは質問しなさすぎて
一緒にまわる意味は?って
言わせてしまったんだけど…😅)
それでも
先生のプレーや
どんな状況で
どんな判断をするのかとか
自分なりに観てて 思ったのは
とにかく
ゴルフが楽しいんだな⛳️❤️🔥
ってことだった!
ゴルフ部をはじめ
子供たちも 共通してるテーマは
『 楽しむ 』
だから ミアの大会出場の目標は
楽しむこと に決まった❤️🔥
そしたら すごいことに
大会当日 同組になった
3人のうちのひとりが
ゴルフを楽しみたいから
今のプレースタイルにした
って話を聞かせてくれて
実際に一緒にプレーしてて
とにかく「楽しいな♪」と
思わせてくれる人柄だった✨
(一緒にゴルフしたいって思う人って
こう言う人のことを言うんだな✨メモメモ…✍🏻)
そして 3人ともに共通してたのは
ゴルフが好きなんだな〜ってこと❤️🔥
ゴルフを楽しむ姿や
ゴルフが好きなんだな〜って
姿勢を目の当たりにして
ミアは 感無量っ‼️❤️🔥
脱帽ですっ‼️❤️🔥
って もうホント楽しかった‼️❤️🔥
大会前は
なりに 緊張してた って言うか
とにかく必要以上に迷惑かけないように
まずは自分のことから、集中、集中、って
思ってたけど
予想を 全く 裏切られて
めちゃくちゃ楽しすぎて
もうホントに感謝しかなかった‼️❤️🔥
先生がゴルフを通して
『姿勢だよ』って言ってくれるのって
きっとこんな簡単でシンプルなことなんだろうなと思った
そしたら
めっちゃ大袈裟に
姿勢のこと考えてたんだ! って
自分のことが可笑しくて
バカバカしくなって
めっちゃ笑えた😂
もっと『純粋』に
ゴルフとも自分とも向き合いたいって
ゴルフの姿勢をあらためる
めっちゃ良い経験になりました❤️🔥
先生ホント何から何まで
ありがとうございましたっ‼️❤️🔥