はいっ🤚🏻☀️ 未亜ですっ
今日のゴルフ⛳️ブログは
由貴オジさんこと
由貴子👨🏻🦰笑
未亜は
『憶える』 と『覚える』の違い は
めっちゃ大きい!と
日に日に 増していく(笑)
ただ まず この事に
気がついた ことが 超ラッキー✨‼️
未亜は
「ゴルフ上手くなりたい」と
思えば 思うほど
自ずと この事に 気付かされた
先生との違い だ(笑)
自分 と 先生 の 違い を 観る…
頭が良い・悪い 以前に
この人は 悟っている と
これ また 日に日に
確信させられる…
まさに「覚えている」んだと
圧巻の連続だ😆✨
それじゃ 由貴子の
「 『憶える』と『覚える』 」
とくと ご覧あれ👀✨
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
「『憶える』 と『覚える』」 由貴子
セミナーの中で
「憶える」と 「覚える」の違いを
先生が 話してくれる
「憶える」は思考の中の暗記
そして「覚える」は 知るということ
同じ「おぼえる」でも 全く違うし
人によっては天地の差だと
私は感じている
「考える」 と 「感じる」 が
まるで 違うように
「憶える」 と 「覚える」も
ただの記憶のデータなのか
感覚、感性、体感、知覚など 感じた中で
刻んでいくのかでは
その人の中で 生きているものが違う
そして面白いことに
「ゴルフ」でも
「憶える」 と 「覚える」の違いが 現れる
まさに 人の違い!
先生のゴルフを見ていると
けしてラウンド回数は多くないけど
コースを細かく詳細に 熟知している
ティーショットをどこに打てば
セカンドショットに有利か
どこのコースのどこのホールのどこのラフは スピンがかかる とか
かからないとか
芝の状態も把握しててて
そして グリーン周りのどこに置けば
アプローチに有利か
グリーンにおいては
傾斜の角度から 芝生が順目か逆目かなど
熟知していて
まるで グリーンキーパーか?
と思うほどだ(笑)
(グリーンキーパー とは
コースやグリーンの管理者)
ゴルフは自然の中でのスポーツだから
いつも同じ条件ではない
風が強い日もあれば雨の日もある
その度に芝の状態も ボールの転がりも違う
それを先生はいつも 合わせてくる
これには毎回 言葉が出ないほど 驚いてしまう
時には何十年ぶりかのコースでさえも
観るだけで すぐにコースの特徴を正確に思い出し 「ボギーフリー」という プロでも難しいと言われる結果を出す
「何で 分かるの?」と質問すると
「覚えているから」と 一言(笑)
「覚えてる」って 何だろう?
先生はどんな風に観て
感じてるんだろうと知りたくなって
先生の圧巻のショットを眺めていた
先生曰く!
『結果を気にしているうちは いつまでも
覚えない
ピンに寄るために カップに入るために
そうやって 関心が結果である以上 コースの細かさが観えてこない
僕は ただただ ゴルフを上手くなりたいと 純粋に思ったことがある
だから 知りたいし 理解していきたい
と思った
生涯学習みたいに 生涯お付き合い出来る
スポーツとして
やるなら本格的にやりたいと決めた
だからシングルプレーヤーになるのに
時間もかからなかった
でも その努力は人並み以上にしたと思う
自称 ゴルフ研究者として
まず 4つのカテゴリーに分けて
ゴルフの理解に努めた
カテゴリー ① 技術
基本的なスイング理論
カテゴリー② 経験値
コースを徹底的に知ること
マネジメント
カテゴリー③ 道具
ほとんどのメーカーのギアを試し
メーカーの考え方を観て
シャフトからヘッドまで
気が遠くなるほど 使い試した
(ちなみにウェッジに至っては
自分でバンスを削り出して
何十本も造っては試し続けたし
パターも何度も削り直して
創くり上げた
ボールも全メーカーをコースで試して
自分に1番合うボールを選択している)
カテゴリー④ メンタル
考え方と感情が身体に与える影響や仕組み
身体機能を最大限に引き出す
メンタルの在り方… etc
ゴルフはゴルフそのものへの理解も大切だが 自分自身を理解することが
もっと大切になって来る
(簡潔に言うと プレッシャーに強い)
この4つのカテゴリーを明確に把握しながら 今のゴルフを身に付けて来た
だから 変態域と言われるくらいに
ゴルフ好きだと思う
そんな自分から観て
その人が ゴルフを憶えようとしてる人か
覚えようとしてる人かが すぐに分かる
私の観たところ ほとんどの人が
ゴルフより スコアーが好きだ
プレーそのもの以上に
スコアーを気にしている人が多い
分からないことが 分からない
自分が練習場で 練習した
慣れたスイングでプレーしてるだけ
だと言うことを ほとんどの人が自覚していない
1軸スイングが 2軸スイングか
体重移動はするのかしないのか
スイング始動はどこからなのか
グリップはリリース型かノーコックか
アップライトかシャローか
二重振り子の意味が分かるのか
あらゆる傾斜からのショットのやり方などなど
単純で基本的なことでさえ
分かっていない
何を知り 何を知らないかを 知らない
これでは 練習の賜物とか
時の運とか
調子が良いとか 悪いとか
あと 風の問題とか
雨の問題とか
池の問題とか
バンカーの問題とか
スコアーが悪くなる理由がたくさんある
だから
スコアーは 当てにならない
娯楽なら 娯楽として
楽しければいい と言う意見を
よく耳にするが
下手で楽しいってあるのだろうか?
プロでは無いんだからなんて言う人も
少なくない
娯楽とか プロではないとかの話しではなく 下手は下手だと言ってるだけだ
知らないことを 知らないのだから
下手なのは当然で
上から目線で貶している訳ではない
ゴルフに限らず
人生は 何でも 出来ないよりは
出来る方が 遥かに楽しい
才能とか 器用 不器用とか
感性が良い 悪いとか
運動神経が… etc
なんて話しじゃなく
楽しみたいか!
上手くなりたいか!
それに限る
サッカー選手のメッシの言葉に
「報われない努力は無いではなくて
報われるまで やるのが努力だ」
って言葉があるけど まさに
人生 やった分だ
どうせ やるなら とことん真剣に
とことん楽しく
とことんチャレンジャーでやるのが
1番 楽しい
だから 由貴子の話しにもあるように
「出来れば 上手くなりたい」と言う人と
「絶対 上手くなりたい」 ってやってる人とでは 結果が 同じな訳がない
だから 結果 「憶えようとする人」と
「覚えようとする人」 に分かれる
分かるかな〜? 』
って話してくれた
先生の話を聴いてて
部活経験 無いし とか
運動音痴だし とか
言い訳だらけで
出来ない 理由が色々あった時って
「出来れば 上手くなりたい」って
思ってたな〜💦
でも 最近 改めて
やっぱり 「姿勢」なんだな〜って
思うようになってから
急に ゴルフの上達が圧倒的に
早くなった自分がいる
この違いが分かるから
やっぱりゴルフを通して
気が付くって面白い!
人生も ゴルフと同じ
「覚える」から始めることだな〜